ぷよぷよ紗季・莉緒

2006年2月24日生まれ・紗季の日々
2009年12月8日生まれ・莉緒の日々

12/31 大晦日。

2009-12-31 21:15:19 | Weblog

うーん、眠たいです。夜中の授乳がつらい。授乳後すぐ寝てくれればいいのだけど、1時間2時間寝てくれない時があって、それが翌日に響きます

今日は大晦日。できる限り手抜きをして、一応ごちそうを作りました。

今年一年を振り返って…

熱海・東京旅行に行った

幼稚園に入園(幼稚園では親が教えられないことを、たくさん学んだ)

庭が完成した

風邪をたくさんひいた

自分の時間が増えて、一人で出かけたり、友達とランチを楽しんだ

4月妊娠発覚・12月出産

ヤマハ・スイミングをがんばった

字が読めるようになった

『幼稚園入園』と『出産』が大きなウエイトを占めた1年でした。

大晦日とはいえ、新生児がいると年越しを味わうって感じにもならず、さっさと寝ました。

 


12/29 床上げ。

2009-12-29 15:22:07 | Weblog

今日で産後3週間経ちました。きのうはあまり寝かせてもらえなくて、眠たいけど元気です

幼稚園が休みなのが助かってます。朝は子ども達と、目が覚めるまで寝てます。ベッドは広いのに、3人密着して寝てます。

今日は母と莉緒を連れて、西松屋に行ってきました。えっとまだ1ヶ月健診も終わってないのに、連れ出してしまいました。紗季の時には、考えられないです。二人目はこうゆうところで、だいぶ気が緩んでます。『これくらい大丈夫』って思ってしまいます。

その間、紗季はじいちゃんとお出かけしました。まずソリを持って公園の山に行き、ラーメンを食べ、ペコちゃん(不二家)でチョコレートを買ってもらったそうです。楽しそう

いつのまにやら年末です。あっという間に月日が過ぎていきます…

 


12/27 プリキュア三昧。

2009-12-27 22:55:50 | Weblog

きのうはずっと家にいなかったので、きょうになってプリキュアになりきって遊んでます。

午後からはフラッと一人で買い物に出かけ(鍵は絶対落とさない)、実家に親戚がお祝いを持ってきてくれたので、ちょこっと顔を出し、その後ダンナの妹が東京から帰省してて、莉緒に会いにウチに来ました。

義妹は紗季にプリキュアの服の福袋を買ってきてくれて、スカートやトレーナーなどプリキュアグッズでいっぱいになり興奮してました。

夕食は義母さんがすき焼きの準備をしてくれて、おいしく頂きました。

莉緒はほとんど寝てて、いるのかいないのか、わからないような状態。紗季が大声を出して家中走り回っているのに、第2子っていうのは“我、関せず”で寝ていられるんですね

今日で生後19日目。ちょっとずつ成長が見られるようになりました。足の力が強くなって、グイッとつっぱります。手もおっぱいを飲みながら、服をつかんだり、こぶしを口に入れることもします。

クリスマスケーキを食べた私の、高カロリー母乳のせいか、顔にブツブツができました。ごめんよ。

ほとんど寝ている莉緒が、めずらしく起きている写真です

そうそう紗季が「私、莉緒ちゃんと結婚する」って言ってました(笑)。


12/26 サンタさん。

2009-12-26 22:22:55 | Weblog

朝起きると、我が家にもサンタさんがやってきました

プレゼントはプリキュアのパッションハープと、パッションに変身できるパジャマです。

でも、朝9時からジジババのお家に行ったきり、夜9時まで帰ってきませんでした。 

 


12/25 区の訪問指導。

2009-12-25 22:08:00 | Weblog

区の保健師さんがやってきて、体重を計ってくれました。3560gでした。紗季はこのくらいの大きさで産まれたんだよね。それにしても、莉緒の方が断然細く見えます。大きくなるのはうれしいんだけど、小さくてかわいいサイズから離れていくのがさみしい、複雑な気持ちです。

予防接種の話などを聞いて、そういえばそんなこともしてたと思い出してきました。すっかり忘れてました。結構複雑なのよね。

家に引きこもっていることに限界を感じて、紗季のヤマハに復帰してみた。3週間ぶりにみんなに会って、新鮮でした。今年度が始まってからは、ずっと妊娠中だったので、妊娠していないことが不思議な感覚でした。

きのうはパパが仕事だったので、1日遅れのクリスマスをしました。忙しいながらもごちそうを作って、家族でパーティーをしました。紗季は喜んでましたよ。来年は莉緒も一緒に楽しめるわ


12/23 実家へ。

2009-12-23 12:12:21 | Weblog

産後初の実家へ。

莉緒におっぱいを飲ませて、一人でお出かけしてみる。もう、家にこもっているのが苦痛になってきて、どんどん出歩きたい気分

しかーし、ハプニング

また実家に戻り、夜に自宅に帰ろうとしたら、鍵がない車の鍵と、家の鍵を同じポケットに入れていたから、車の鍵を出す時に落としたかな。一応家の前とか、車の中を探してみたけどなくて、立ち寄ったベビー用品店に電話をしてみるも、届けはない。最後の手段で、もう一度直接お店の駐車場に、父と一緒に行ってみました。

幸い、雪はうっすらとしか積もってないものの、あるとは思えない。でも、奇跡が起こりました。鍵、落ちてました。見つけました

家族みんなを巻き込んでの騒動となりましたが、無事発見できてよかった。遅くなりましたが、家に帰って、この日初めて莉緒を大きいお風呂に入れました。

沐浴と違って、ホッカホカに温まりました。莉緒は沐浴で泣いたことがないので、やりやすい。お風呂でも口を「ホーッ」って形にして、湯船に入ってました。

それにしても、初の外出で落し物をするとは…。この先ほんとー、ほんとーに不安だわ。。。

 


12/22 発熱。

2009-12-22 12:06:11 | Weblog

紗季が夜中に熱を出しました。咳もゴホゴホ。

幼稚園に遅刻の連絡をして、起きるのを待ってました。起きてみると、熱もなく咳も落ち着いてて、何より今日が2学期最後の登園日で、集会?を楽しみにしていたので、おばあちゃんに連れて行ってもらいました。

その後友達がお祝いを持ってきてくれました。長居はせず帰って行きましたたが、会えてよかった


12/20 プリキュア。

2009-12-20 11:59:03 | Weblog

紗季の髪をかわいく結って、ついでにお祝いの箱のリボンもつけてあげると、自分の姿のウットリして「まさか私、本当のプリキュアになったんじゃない」と言ってました(笑)。

さすが、女の子。そして、想像力豊かな3歳児だわ


12/19 ベテラン。

2009-12-19 11:50:52 | Weblog

友達がお祝いを持って、遊びにきてくれました。

莉緒には服を、紗季には絵本をくれました。

ベテラン保育士さん(ベテランと言うと怒るけど)の彼女は、紗季とたくさん遊んでくれて、ガッチリ子どものハートをつかんでました。紗季もひざの上に座ったりして、すっかり心を開いていました。

ゆっくりお話する機会がずっとなかったので、近況を聞いて笑いました

この日莉緒は、11時から17時までおっぱい→寝るを繰り返して、全然手がかかりませんでした。