ぷよぷよ紗季・莉緒

2006年2月24日生まれ・紗季の日々
2009年12月8日生まれ・莉緒の日々

7/26 夏休み。

2014-07-26 18:44:09 | Weblog

莉緒のヤマハのクラスの保護者会というのがありました。こういうの初めてかもしれません。5月から同じクラスになったお母さんたちと、改めてお話して名前と顔が定着しました。兄・姉がいる方が多いクラスでした。音大卒というお母さんもいました。先生の自己紹介もあって、大学生の男の子2人のお母さんだそうです。男の子2人も「私の子に生まれたからには」ということで、ヤマハに通っていたそうです。〝私の子に生まれたからには〟ってステキ

初めは厳しそうな印象があったんだけど、だんだんいい方に変わってきて、話しやすいし優しくていい先生だと思ってます。今後の心構えみたいなお話があって、よく褒めるとか、人と比べないとか、耳が痛いです。

夏休みが始まりました紗季は楽しみでしょうがない様子。

毎年恒例のラジオ体操に行ってきました。莉緒はいつも7時半頃起きているので、かなりの早起きをしなければなりません。まだ恥ずかしながらおしめをして寝ているのですが、今朝はなぜかおしっこが漏れて大騒ぎをしての目覚め。

ラジオ体操はちゃんとしたの、初めてじゃないかな。去年まではブラブラしてたので。幼稚園で習ったりして、身についている感じでした。

早朝から活動するのは気持ちいい。3回も洗濯機を回しました。予報がはずれて雨だったけど、おねしょしたら仕方ない。

ブーブーうるさい紗季と夏休みの計画を立てて、朝から宿題とヤマハを終わらせて、プールへ行ってきました。2人とも正しくは泳げないけど、これ以上ないくらい水慣れしてます(笑)。莉緒もバタ足で結構進むようになりました。アームヘルパーをして背浮きも上手になりました。紗季は自称25m泳げるらしいです(笑)。全然だったけど。

私も理屈はわかっているのだけど、何せ泳げたのは6年生の時だから、見本を見せようにも潜るのすら勇気がいるわ

早寝早起きをして、いっぱい体力消耗させるぞ


7/21 にんにく収穫。

2014-07-21 16:40:25 | Weblog

3連休。お祭りに行ったり、義実家にお泊りさせてもらった子どもたち。楽しく過ごしたようです。お泊りに行ってくれると、ゆったりと静かな時間を過ごせるので私もうれしくてたまりません。例えば温泉に行くより、エネルギー補給だって本当にうるさいんだもん、子どもたち。これからやってくるほんのり憂鬱な夏休み(笑)に向けて、充電しました。

私はどこかへ行こうかと思ったけど、とりあえずドーナツを作って実家へ届けたら〝にんにく祭り〟が待ってました。きのう収穫したフレッシュな瑞々しいにんにくをどうやって保存するか。というわけで、とりあえず内職のような皮むき皮むき。

毎年冷凍保存するんだけど、今年はにんにく醤油・梅ジャムにんにく・酢にんにく・ポン酢にんにく・にんにくオイルも作りました。3週間ほどで食べごろなので、チビチビと食べるのが楽しみです

母とたわいもない会話をしながらの作業でした


7/15 夏だ。

2014-07-15 14:16:59 | Weblog

幼稚園で七夕の短冊を書いたようです。『お母さんとずっといっしょにいられますように…』って書いたそうです。“ママ”と“おおかあさん”、使い分けてます(笑)。

先日莉緒のお友達宅におじゃましました。子どもが総勢10人男の子は元気がいいわ。その中に私の小学校の同級生(男子)のお子様がいました。地元なので、こんな出会いも2人目です。

夏が来ました。太陽いっぱいの明るい部屋も好きですが、日差しが入ってこないように、カーテンを閉めて夏期限定の薄暗い感じも好きです。

今日の莉緒のお弁当は本当におかずかなくて、かわいそうなことをしたと反省してます。どうかどうか先生の目に留まりませんように…。

母と街へバーゲンに行ってきました。紗季はちょっと大きめの140のサイズを買うことが多いのですが、今までよく買っていた売り場は130までが多くて、140以上ってどこで買えばいいんだろう?って思います。だんだんギャルギャルした服になっていくのでしょうか…。私はナチュラル感じの、スモーキーな色合いな、肌触りがいい、着心地がよさそうな服が好きなのですが、4年生くらいになってくるとそんなふにゃふにゃした服、着たがらないのでしょうか?紗季は私が選んだ服をかわいいと言って、喜んで着てくれるのでうれしかったのですが。

私自身の服も、夏は短いからあまり服は買い足さなくてもいいと毎年思いながら、つい買ってしまいました。バーゲンに行ったのにも関わらず、安くなってないものを買ったりして

そして新しい服をきて、歯医者に定期健診へ行きました。半年に一度のはずが少しずつずれて、やっと。むし歯を予防するって大事だと思います。学生時代から定期的に行っておけばよかったと、今になって思います。銀歯は元に戻らないから。子どもたちは、キレイな歯でいてほしいと思います。

学校の保健室から3年生になって3回目の電話がきました。友達の持ち物が紗季の歯に当たった?ぶつけられた?で、永久歯が少しグラグラする感じがすると。帰ってきて見ると、たいしたことない感じだったけど痛いらしいので、念のため受診すると、レントゲンを撮り根元は大丈夫だったのですが、動いてるので隣りの歯とくっつけて固定する治療をしました。2週間後にはずします。

担任の先生に連絡をすると「たいしたことなくて良かった」と言われました。いやいや、わざわざ病院連れてったし、また行くし、軽症かもしれないけど治療が必要な状態なんだから、そんな言い方はないでしょと思いましたが、人それぞれとらえ方って違うもんだなぁと。

その子は先生にガッツリと怒られたらしいし、向こうの親御さんにも連絡がいってるし、先生は私からの電話で一件落着な感じだったのかもしれません。向こうが謝罪にっていう話もあったようですが、それは子ども同士でやればいいですしね。

残り少ない1学期、平穏に過ごしてほしいものです

 


7/5 オペラ座の怪人。

2014-07-05 15:00:59 | Weblog

莉緒の参観日があったり、紗季の参観日があったりでした。紗季は学力テストの結果が却ってきたりして、ちょっとドキドキしました。

紗季と二人で劇団四季の『オペラ座の怪人』を見てきました。セリフがほとんど歌になっていて、ストーリーがわかりにくかったです。なんの予備知識もなかったもので…。なのに、終わった後は観客がスタンディングオベーション。劇団四季の観劇は4度目ですが、初めてかも。エッと思いました。帰り道となりの女性二人が「泣きすぎて頭痛いわ。ねぇどっち派?」なんて会話してました。

まったく情けないわ。せっかく見に行ったのに未だに“オペラ座の怪人は凄いらしい”というキャッチコピーのまま。ネットでストーリーを読んで、後からそういうことだったのねと納得。

行く前に紗季とショッピングをして、二人の時間を楽しみました。サンダルや、ハンカチなど買ってあげました。

別日で大通りの花フェスタにも一人で行ってきました。おばさんばっかり。若い人は花に興味ないのかな?あっ、自分を若い人のくくりに入れちゃった。そういえば去年もヤマハのエレクトーンのデモンストレーションがあって聴いてきたんだった。今年もやってました。『ありのままで』を演奏してました。上手な演奏ってこうなんだ~と思って聴いてました。

 この人は3年生の時、何を考えてたのかな?やっぱり練習嫌いで、練習がはじまるとトイレに行きたくなったり、どっか痒くなったり、喉がかわいたりしてしまうんでしょうか(笑)?これは紗季たちのクラスのお母さんと話した時に、みんな家での練習中に上記のようになるって話で笑ったことです。

 ステキだと思った寄せ植え。小花の寄せ植えや、スモーキーな色合いのハンキング。

来年買おう。フクシア・エンジェルスリング。ペチュニア・オレンジコーラル。

オレガノ・ケントビューティー。これは去年から目をつけていたのに、今年も買いそびれたなぁ。

こんな感じで、今年も楽しんできました。ガーデニングも6年目。今年は1年草の花をたくさん植えました。毎年来年はこうしようと思えることがあって、他の家の庭を見て、できそうなものを真似っこしたり、なんたって母に聞けばなんでもわかるので、いろいろ教えてもらってます。

庭のチョコレートコスモスと、ヒぺリカム。好きな花です。マーガレットも水差しで根をつけることがわかって、すんごい増やしました。今年も雑草と暑さに負けずに、がんばろう

 

母の畑では、イチゴがおいしい季節になりました。雨が降ってないので、甘みが凝縮されて味が濃厚になりました。ジャムも作りました。ふつう40%くらいの糖度で作るのですが、1回目は25%、2回目は20%で作りました。カルピス漬けも作って冷凍してます。

イチゴが終盤になると、さくらんぼの季節。桃の袋掛けもやって、母の畑作業を手伝う日々です。莉緒も登園前に畑に寄り、イチゴとさくらんぼを食べてから送って行ったりしてます。

莉緒の歯の定期健診のはがきが来て、行かなきゃと思いながら1か月経ちました。なぜか予約を入れると、その日に遊びの誘いを受けるというのを3回も繰り返しました。2回延期してもらい、さすがに3回目は受診しました。3回ともピッタリすぎて驚きでした。

フッ素を買ったので、私も使ってみたいと思いますが、使用後にうがいができないのがイヤなのです。莉緒はフッ素のことを『くっ素』と言います(笑)。

かわいかった莉緒もだんだん怒る機会が増えて『行こう』と誘うと『行かない』と言い、直前で『やっぱり行く』となって、『帰るよ』と言うと『帰らない』みたいな。『食べない』『やっぱり食べる』とかね。