ぷよぷよ紗季・莉緒

2006年2月24日生まれ・紗季の日々
2009年12月8日生まれ・莉緒の日々

6/29 物々交換。

2007-06-29 21:23:19 | Weblog

今日は、午前中実家の畑で、イチゴを収穫して、そのままダンナの実家にお届けに行きました。そして、毛ガニをもらって帰って来ました

紗季ちゃんがいると、なかなか食べる事に時間をかけられないのですが、執念でむいて、さっきビールと共に食しました。急いでむいたので、まだ身が残ってるかもしれないので、あしたのみそ汁用に殻でだしをとっておきました。カニ美味でした。

それと、ダンナの実家近くの、私のお気に入りのケーキ屋さんで、チーズタルトを買ってきました。紗季ちゃんも大好きで、一口食べるたびに、いい笑顔を見せてくれます。このおいしさがわかるんだね、キミも

紗季ちゃん、2語文が出てきました。「ワンワン、ネンネ。」と言いました。ちゃんと、わんこが寝てる写真を見て。偶然かな?夕方外に出たら、電線で2匹のカラスがイチャイチャしてて「紗季ちゃん、カラスがチューしてるよ」って言ったら「カーカー、チュッチュッ」って言いました。

そうそう、紗季ちゃんお友達の頭をたたくようになりました。とうとうこの時期が来てしまったのでしょうか?常に阻止すべくスタンバイしてるのは、疲れます。

弟の赤ちゃんに、授乳クッションをあげました。紗季ちゃんが卒乳し始めてから、隠してたものです。1ヶ月ぶりに出してきて、あげてしまう前に見せてみました。以前のように、持ち歩いてるけど、特におっぱいの催促はなしです。恐る恐る、やってみたかったこと。もう一度、授乳の体勢に…。おっぱいを見て、恥ずかしそうに笑ってます。ほれほれっと強要したら、Tシャツを下げられました。ホホゥ、ホントに要らないんだー。ヘェーヘェーこうなるんだー。実験結果に満足。再燃しなくてよかった


6/28 暑いわ。

2007-06-28 13:33:32 | Weblog

今日は曇りかと思いきや、意外と暑いのですね。

公園に行こうかと思ったけど、今朝の雨で水たまりがありそうなので、近くにできたヤマダ電器へ行きました。おもちゃが30%引きの上、ポイントが10%つくので、欲しかったアンパンマンのやわらかボールを買いに行きました。ジャスコよりだいぶ安く買えました

それから、車や列車に興味を持ち始めたので、プラレールを物色しました。トーマスも本物のJRもいいなぁでも、グチャグチャにするだろうし、もっと簡易的なものがあれば欲しかったけど、今回は見送り。列車好きの(決してマニアックではない)私としては、楽しい時間を過ごしました。

その間紗季ちゃんは、おもちゃがいっぱいの遊びスペースで、遊ばせてました。(ここで遊ばせるのが、本来の目的だったりもするのですが…。)

お昼も近くなってきて、紗季ちゃんが「パン」と要求してきました。そういえばきのうの児童会館の帰りは「ぎ(おにぎり)」を要求してました。その日の気分によって?(今日は両方持ってきてた)そして、この子は私のかばんには、いつでも食べ物があると思ってるのかしら?希望通りパンをあげて、帰って来ました。

そこで、ハップニング歩道の工事中の段差にベビーカーの前輪が引っかかって、後輪が持ち上がり、かなり危険な状態になり、紗季ちゃんが飛び出すところでした。私は「わぁぁぁ」と言って、向かいから来たおじさんも「おぉぉぉ」と言いました。あわてて紗季ちゃんを確認すると、おにぎりをしっかりと握り、通常モードでした。危なかった

そのまま寝てしまい、今日も成功です

しっかし、暑かった。さっき、シャワー浴びて、さっぱり。あと、1時間くらい自分の時間を楽しみまーす

紗季ちゃんの歯がだいぶはえてきました。中央の上下8本に続き、各1本分のスペースをあけて、上下左右の4本がお目見えしてます。とがってる歯は後からはえてくるんですね。

体重は9.8㎏です。初期の頃は、ちょっとデブ気味だったけど、平均体重になりました。

そういえば、ゆうとくんママに「紗季ちゃんって、トラの赤ちゃんみたい。」って言われました(笑)。確かにネコ科っぽいかもね


6/27 蒸し蒸し。

2007-06-27 13:22:29 | Weblog

今日は(も)児童会館に行ってきました。たくさん遊んで、児童会館でおしめも取替え、帰りのベビーカーでおにぎりを食べさせながら、ゆっくりと歩いて帰ってきました。帰ってきて即寝でした。ラクチンだー。あー、幸せ

紗季ちゃん、歩くのがだいぶ早くなりました。急ぐ時は、前傾で歩いてくところがウケます。ヨチヨチだったのが、トコトコになって、今はトットツトットッって感じです。もうすぐ、タッタッタッタッって感じになるのでしょうね。

言葉も増えてきて、「ちっちゃいねー。」と言える様になりました。最初に『ち』にアクセントがあるトコが、めんこいです。赤ちゃんを見て私が「ちっちゃいねー。」と何度も言ったのと、『さっちゃん』の歌で「~だけどちっちゃいから、自分のことさっちゃんって~」ってトコから、覚えました。

あと、語尾に「ねぇー。」をつけます。「○△※□☆#&…、ねぇー。」って何を言ってるかわかんないから(笑)。

それから、テレビで最近流れてる『かえるの歌』がお気に入りで、「グワッ」って歌ってます。


6/26 のんびり。

2007-06-26 13:55:29 | Weblog

午前中は児童会館に行ってきました。朝、外に出る準備をするのにも慣れ、スムーズにできるようになりました。

紗季ちゃんは、帰ってきてから少したって、自分から「ネンネー。」と言い、グズルことなく寝てくれて、ゆったりとした時間を過ごしてます

弟夫婦の赤ちゃんの名前が、やっと決まりました。『瞳(ひとみ)』です。目がしょぼかったら、どうするのでしょう?いや、きっとパッチリしてることでしょう。紗季ちゃんと仲良くしてほしいです。

最近の分娩はいきまないのでしょうか?私の母が分娩に立ち会ったのですが(お嫁さんの希望もあって)、助産師さんはずっと「力抜いてー、赤ちゃんは自然と出てくるからねー。」と言って、いきむような支持はなかったそうです。

お産の1時間半後に会いに行ったのですが、お嫁さんはけっこう涼しい顔をしてました。2日後には、薄化粧もして、スッキリした顔してたって母が言ってました。疲れはなかったのでしょうか?私は、お産直後も入院中も、顔は土気色で、倒れそうな気分でした。ダンナにその話をして、「私って入院中疲れてたよねぇ?」って聞いてみたら「うん、疲れ果ててたよ。」って言ってました。強者です。

お嫁さんの両親から夕張メロンを頂きました、ドンと4玉。私は、あまりメロンが好きではないのですが(食べた後に、のどがイガイガするので)、高級品と聞けば、食べずにはいられなくて、食べました。おいしかった、でもイガイガする…。


6/25 わんこ・イチゴ。

2007-06-25 15:15:06 | Weblog

きのう病院に、赤ちゃんを見に行きたかったのですが、日曜日で、お客さんがたくさん来るらしく、弟に「来なくてもいい。」と言われました(泣)。会いたい。弟夫婦に赤ちゃんが産まれたので、実家でわんこを預かってます。わんこに会えて大はしゃぎですかまいすぎてわんこ疲れてます。

散歩にも行きます(どっちがつながれてるのか…)。

じいじが仕事関係の人に、アンパンマンプールと、カメの砂場をもらいました。さっそく、水を入れて、ゴルフボールを投げ入れて、遊んでます。どうして、子どもって水遊びがこんな好きなんでしょうね?後が大変だから、あまり軽いノリで遊んでほしくないのが、ホンネです。

朝からイチゴ取りに行ってきました。母の趣味の農園です。イチゴだけでこのアリサマ。もう1列あります。

これだけ、収穫するってとっても大変なんです。楽しいは通り越して、仕事です、完全に。暑いし

でも、紗季ちゃんにはたくさんの自然にふれてほしいので、果物や野菜が育っていくところを見て、大きくなってほしいです。色々な子育ての方針があると思いますが、私は『自然にふれる』機会をたくさん作ってあげたいと考えてます。これからだと、海・山・川ですね~(趣旨が違うか…)。

紗季ちゃんも、パクパク食べました。畑に行くのに、エプロンして行くところが、食べる気マンマン

 


6/23 公園に行けない日。

2007-06-23 13:47:04 | Weblog

きのうの夜から雨が降ってて、朝にはあがってたけど、公園には行けそうにありません。今日はどのように過ごしましょう…。土曜日に、街に出ても混んでるだろうし、ジャスコはきのう行ったし。ゆうとくんママにメールしてみました。用事がなかったみたいで、遊ぶ事ができました、よかったー。ゆうとくんママとは日頃思ってることなど、いろいろおしゃべりして、あっという間に午前中が終わってしまいました。ゆうとくんは私になついてくれて、かわいかった。つぶらな瞳でみつめられました。でも、紗季ちゃんがやきもちをやいて、「離れろ。」と。あー、こわい。

お昼ごはんを食べて、40分くらいグズってようやく寝ました。眠いけど、疲れ方が足りなくて、眠れなかったのでしょう。途中、私も頭にきて、部屋を片付けたりパンをかじったりして、その間は、近所に虐待を疑われるほどに泣いてました。やれやれ。

そういえば、ダンナの友達に言われた事。「言っていいこのなのか、わからないけど、紗季ちゃんの前髪って切ったの?」だって。どうやら不自然だってことが言いたいらしい。わかってますよーだ


6/22 フッ素。

2007-06-22 13:56:05 | Weblog

今日は、予約してあった歯医者に、フッ素を塗るため紗季ちゃんを連れて行きました。

案の定、泣き叫びました。いつものはみがきでさえ、泣いてるんだから、覚悟して行ったのですが、こっちまで汗かきました。一緒に、イスに座って、私は紗季ちゃんを下から、つかんでました。

まっ、でも思ったより早く終わって、虫歯についてのお話も聞けて、また今日からはみがきがんばります。次は半年後が目安だそうです。

そのまま公園によって、遊んできました。紗季ちゃんがしりもちついたところに、水遊びしてた子がつくった水たまりが…。靴も服も、汚れてくれちゃいました。また仕事が増えた…。

あれだけ泣いて、遊べば、疲れたようで、昼ご飯中に寝てしまいました


6/21 レジャー。

2007-06-21 21:56:47 | Weblog

今日はパパが休みで、お出かけする事になってました。さて、どこへ行こうか?話し合いの結果、小樽へゴーしかも、手作りお弁当持参

10時出発を目標に準備を進めてましたが、なかなか予定通りにはいかず…。ベランダに出てると、みさきちゃんファミリーが出てきました。手を振ってご挨拶。なんと9時半、どこに行くんだろ、早い負けた…。結局、10時40分出発。小樽築港のショッピングモールへ向かいました。着く頃に紗季ちゃん寝てしまい、ベビーカーにのせて、本屋で絵本を心ゆくまで見られました。

2時間ほどしてむっくり起き出し、持ってきたお弁当を食べました。ホントはテラスで食べたかったのですが、イスがぬれてて断念。

食後、テラスへ出てみました。

また買い物を再開し、結局4時間ほどいました。買ったものは駄菓子・百均で数点、帰り際にソフトクリーム…わざわざ小樽で買うものではない(笑)。

続いて、小樽に行くと必ず寄る場所、それは…新倉屋(だんご屋)。和菓子・だんごを購入。車の中ですぐ食べました。

その後は未定だったのですが、天気もよくなってきたので、海へ。海で、お弁当をたべるか?という話も出てたので、砂場セット・レジャーシートも持ってきてました。紗季ちゃんにとって、初・海です。

砂まみれになって遊びました。(パパの)大事な車を汚すことが懸念され、遊んだ後は、パパが紗季ちゃんを念入りにキレイにしてました。海を見て一言「ぶ。(水)」「うん、ぶだね。」

さて、次はどこへ行こうか?

何度か行った事のある、海の近くのギョウザやさんへ、「お持ち帰りギョウザ」を買いに行きました。

さて、次は?

帰り道にある「トイザラス」へ、ままごとセットを見に行きました。私は、なべやコップなどのセットが欲しかったのですが、これというものがなく、スイカやホットドックなどのままごと用品を買い足しました。あと、『パンツぱんくろう』のトイレセット(便座カバーとか)を買いました。これで、紗季ちゃんに「トイレは楽しいところ」という概念を植えつけてやろうと思います(しまじろうちゃんのDMの受け売り)。

帰ってきて、18時。子供連れにはちょうどいい帰宅時間でしょう。休日を満喫できて楽しかった。去年はどこにも行けなかったから、ドライブとかに飢えてます、私。

今年はたくさんお出かけするぞ

 


6/20 こんにちは赤ちゃん。

2007-06-20 21:44:51 | Weblog

弟夫婦に赤ちゃんが産まれました。予定日より1週間早い出産となりました。

今日、児童会館から帰ってくると実家の母から電話があって、陣痛が10分おきになったから、病院に連れて行くと報告がありました。

10分おきだし、まだまだだろうと思ってると、16時少し前に弟から『さっき産まれた』とメールがきました。これから行って会えるか確認して、すぐ病院に行きました。

15時35分誕生、3084gの女の子です。

紗季ちゃん、デカイです。

弟は仕事中で、産まれる2分前に到着したそうです。弟のお嫁さんは実家が遠いので、私の母がずっと付き添ってました。どうなんでしょうね、気ィ使ったかな?でも、最近は仲良くやってるみたいだし…。

お嫁さんはホント若いのに(21歳)しっかりした子です。最初見たときは、目の周りガッチリアイライナーでギャル色満点だったので、大丈夫かな?と思ったけど、実は節約家で、いつも掃除はカンペキ、夫を立てる、古き良き時代の女なんです。

赤ちゃんを見たとき、ちょっとウルッと来ました。だっこすると軽くて、(紗季ちゃんの時には産後疲れで感じる事のできなかった)新生児を堪能することができました。紗季ちゃん共々、成長が楽しみです。また会いたいな