ぷよぷよ紗季・莉緒

2006年2月24日生まれ・紗季の日々
2009年12月8日生まれ・莉緒の日々

11/30 不器用な愛。

2006-11-30 22:21:30 | Weblog

紗季ちゃんが私を求めてきます。ワニのように、はいはいしてきて、真剣なあまり、力が入り腕をつかんできます、そして、かっちゃく(北海道弁)、かじる。不器用なヤツです。痛いし…。

ジャスコにベビーサングラスというものが売ってました。売り物にもかかわらず写真とってしまいました。9ヶ月にして、カツアゲされそうな人相になってしまいました。

今日からダンナ3連休です。家族サービスすると言ってくれました。今日はラッキーな事がありました。「ウコンの力 6本入り」を買ったところ、レジを通る時、6本分のバーコードではなく、束ねてある紙から顔を出してた1本分のバーコードを読み取ったらしく、かなり安く買えました。わーい。

 


11/29 居酒屋デビュー。

2006-11-29 22:53:21 | Weblog

今日は、私の子育て慰労会ということで、ダンナが紗季ちゃんも連れて行けるような居酒屋を探してくれました

条件は①小上がりがある(掘りごたつではない)。②個室である。③駅から近い。

これが、ありそうでない。もう個室じゃなくてもいいや、と思ってたまたま電話したところが条件にぴったりで、行って来ました紗季ちゃんも、持ってきたおもちゃで、ご機嫌でした。

となりの部屋から聞こえてくる、オヤジの会話、前後はわからないのですが、「…おしゃれ染め…茶毛、茶毛、チャゲ&飛鳥…」久々に聞いたオヤジギャグ、思わず笑ってしまいました。

ビールを2杯飲んだところで、紗季ちゃんがグズり始め、ウーロン茶に変えました。なお、グズるので個室だし授乳しました。すると、寝ました。こんなうるさいところで、寝られるんだとちょっと驚きです。

静かになったところで、またサワーを注文し飲みました。思いのほかゆっくり飲む事ができました。料理を食べ終え、帰路に着きました。

知ってる駅員さんがいたので、紗季ちゃんをお披露目しました。「そっくりだ。」と言われてしまいました。そんなこんなで、汽車を1本乗り遅れる羽目になりました

 


11/28 子育てサロン。

2006-11-28 13:12:07 | Weblog

今日は、子育てサロンに行ってきました。なんだか、だんだん行くのが楽しみになってきました。

白人さんが子供を連れてきてて、お話をしたんだけど、そんな言葉知ってるんだーとか、敬語も使えちゃうの?とか考えてて、あまり話の内容を覚えてません。

2ヶ月の赤ちゃんを抱っこしました。完全に忘れてて、どうすればいいのかわかりませんでした。そして、この頃には戻りたくない、とだけ思いました。


11/27 離乳食の事。

2006-11-27 11:18:49 | Weblog

9ヶ月になり、困った事がひとつ。離乳食が1日3回になった事。2回でもやれやれと思ってたのに、3回なんて。とりあえず、きのうは中間にヨーグルトとバナナをあげてみました。3回食のウォーミングアップってことで…。どうなることやら。

今朝、レトルトの「鶏レバーのシチュー」ってのをあげてみました。はじめてのブラウンルーにとまどいが垣間見えました(笑)。でも、おいしかったみたいで、おかゆ、とうふ共に完食。大きな口を開けてくれるので、あまり汚れず、そして、リズミカルに食べました。半分に割れた大豆が入ってて、試しにそのまま口に入れたら、次の瞬間、舌の上に砕けた大豆が。これが、舌でつぶすってことなのね。「紗季、アンタって子は…(涙)」感動しました。

無事、食べ終わり顔を拭いて、クリームを塗ってると、動いて髪の毛についてしまいました。案の定とりきれず、まぁいいやと思って、わしゃわしゃってやったら、おっとこのオイリーなヘアースタイル、バーコード係長じゃん。友達の結婚式の発起人代表、バーコード係長を思い出しました。ププッ。

午後から、きのうのリベンジで、散歩がてらタバスコを買いに行きました。やっぱりこの店、おもしろい。タバスコの普通サイズは60mlなんだけど、3.8ℓ入りもありました。このサイズは、壷ですよ、壷。

カラスの歌を歌いながら、歩いていると、妙に幸せを感じました。「カラスの勝手でしょー、カァーカァー」とは歌わず、本当の歌詞を知ってる自分に母を感じました。

それから、ローソンに寄りました。昼ごはんにサンドイッチでも食べようと思って。店から出るとき、店員さんがわざわざドアを開けてくれました。両手がふさがっていたからだと思います。うれしかったです。ありがとうございます。

心が温かくなり、感動に浸っていたら、前を歩いていたカップルまで、ほほえましく見えてきました。「白い恋人」の紙袋を持って観光客でしょうか?市場が近いので、観光バスなんかも近くを通ります。

そーいえば、前に韓国人と思われる観光客に「市場はどこですか?」と聞かれたなー。まっすぐだったので、「スットレート。」と答えたなー。

帰ってきて、サンドイッチを食しました。パンの端っこを紗季ちゃんに与えました。なんか、同じものを食べていると「おいしいねー」と心が通い合いました。久々に幸福なランチタイムでした

と、まあいい一日でした。

 


11/26 暖かい日。

2006-11-26 16:16:54 | Weblog

昨夜は紗季ちゃんが寝た後、飲酒。ビールの黄金比率 液体:泡 7:3に注いで、グビッグビッ、カァァァーッ。目を、心を、潤すねぇ。エビス・ラブ

ニュースによると、今ビールは2極化してるそうです。第3のビールが売れる一方、プレミアムビールも売れてるそうで。私?断然プレミアム派です。のどを潤してるわけじゃありません。心を潤してるのですから、なーんつって。

ゴミの日に半透明のゴミ袋から、第3のビール缶が透けてた日にゃ、コソコソ捨てに行きますね。プレミアムビール缶が透けてたら、ゴミながら、どことなく上品な、「私、今、ゴミ、捨てまーす」みたいな。ゴミまで楽しい、プレミアム、万歳。

しかし、そんな私の贅沢な時間を、一発で寝付けず壊してくれる紗季ちゃんでした。

そして、23時頃帰ってくると思ってた旦那が、21時頃帰ってきて(私のカレンダーの見間違いで。)ビール飲んでるとこ、見つかっちゃいました。別に隠れてたわけじゃないんですが、仕事から帰ってきて、妻がビールを飲んでたら、ねー。あわてて、ご飯支度をする私でした。

今日は、暖かい日でした。もう、こんな日ないのでは、と思って歩いて散歩に行きました。家の近くに面白い食材を売ってる店があって,外国の食材とか、香辛料とか見てて楽しいです。そこにタバスコ(安い!)を買いに行ったんだけど、休み

帰りに、同じく散歩中のたっくんに会いました。たっくんは、かわいいくまの肉球つきつなぎを着てました。しばし立ち話で、近況を報告し合い、そのあと、車でジャスコに買い物に行きました。紗季ちゃんは最近、あまり食べてくれないので、みかんとかヨーグルトなど食べそうなものを買いました。

帰ってくると、5階ベランダから呼ぶ声が。見ると臨月の紗苗ちゃんでした。もう、子宮口が3cm開いてんだーと言いつつ、元気そうでした(笑)。もう、いつ産まれてもおかしくないけど、まだ陣痛はきてないとのことでした。さすが、余裕の2人目。

 


11/25 優菜ちゃん来たる。

2006-11-25 15:04:51 | Weblog

今日は、友達のおさびし山さんと優菜(2歳9ヶ月)ちゃんがやってきました。気心知れた友達はいいもんです。まったく気ィ使わないし…。

紗季ちゃんもごきげんで遊んでました。優奈ちゃんは、歩くし、話すし、お菓子も食べて、ずいぶんお姉ちゃんでした。

最近、卒乳したそうで、私も紗季ちゃんが満足するまでおっぱいをあげたいです、理想は。でも、期待に、応えられるかどうか。あまりに飲むので、干上がってしまいやしないかと。卒乳の頃には、しょぼくれおっぱいに、なってそう。はぁーまだまだ先は長いな

写真はでっかい方が紗季ちゃんです(デカッ)。

ニュースです。紗季ちゃんに2本目の歯が見えました

下の左です。と、言う事は1本目の歯は、右だったんですね。なんだか、真ん中に見えてました


11/24 祝・9ヶ月。

2006-11-24 11:31:13 | Weblog

今日で9ヶ月になりました。すごいよ、紗季ちゃん。9ヶ月なんて(涙)。母さん、うれしいです

きのうは、小樽に遊びに行きました。紗季ちゃんはおニュー(死語?)の服をきて。セールをやってるみたいなので、行ったのですが、関係ないものばかり買っちゃいました。クリスマスの装飾がキレイで、紗季ちゃんも喜んだはずです。写真はサンタクロースと撮ったものです。

木のおもちゃの店で、まるい木(赤)にひも(緑)がついた、さくらんぼのおもちゃを気にいって、パパに買ってもらいました。初・自分で欲しいものを買ってあげることができました。(売り場に戻そうとしても、泣いて離さず、その時点でよだれがついてしまってたので、やむなくだけど)でも、さくらんぼを気にいって、なめなめしてる姿に、パパもご満悦でした

帰りは、おなかがすいたので「とんでん」でご飯を食べて帰りました。紗季ちゃんも茶碗蒸しを食べました。

 

 


11/22 いい夫婦の日。

2006-11-22 17:22:54 | Weblog

特に、タイトルに関するコメントはないのですが…。

きのうの火曜日は、恒例の「子育てサロン」に行ってきました。ちょっと霧雨が降っていたのですが、張り切って行ってきました。赤ちゃんルームに1番乗りでした。いつも遅刻するので、今回は計画的に準備するぞと息巻いて行った成果が出ました。(別に時間厳守なわけじゃないのですが。)

今回は、名札作りをしました。あらかじめ用意されている、絵のついた画用紙に名前を書いて、色を塗ると、透明のサロンパスみたいので補強してくれて、安全ピンをつけて出来上がりです。なかなかいいのですが、さっそく紗季ちゃんの餌食となり、ボヨボヨになりました。短い命でした。

いつもどおり、おもちゃをなめなめして、他の赤ちゃんを見学してきました。紗季ちゃんより1ヶ月月齢が上の子が、たっちしてたので、うちもそろそろかしら?なんて思いました。でも、1歳2ヶ月で、まだおすわりばっかりしてる子もいて、成長は様々なのねとも思いました。

帰りは、傘を差してJRの駅に行って、また実家に行きました。汽車の中でおばさんにツンツンされてもニコリともしなかったのに、迎えに来たおじいちゃんをみてニコリ。おじいちゃんのことは、わかってるのね。

紗季ちゃんは、よく笑わせてくれるおじいちゃんには、何か期待してるみたいで、ついてまわります。

今日は、また肌荒れがひどかったので、とうとう病院に行きました。例の待ち時間なしの小児科です。今日もやっぱり即、見てくれました。「どうしましたか?うんうんうん。」まだ、何も言ってないのに、うなずいてます。「こんな症状で、かくかくしかじか…。」説明してる間、ずっと「うんうんうん。」と、言ってます(笑)。

ついでに、耳をよく触るので中耳炎が心配です、と言ったら、耳も見てくれました。中耳炎ではなかったので、一安心です。結局、いつもの塗り薬をもらって帰りました。

前に行った時に、この先生に「おっ、大きくなったねー。」と言われて、この一言で私はこの先生を「かかりつけ医」と決めました。ちゃんと、紗季ちゃんの事を覚えててくれたんだと思って。頼りにしてます

帰りに、気になってた近くの子供服専門店に寄りました。あれもこれもかわいいじゃないの。また服を買ってしまいました。しょうがないか。紗季ちゃん、負けずに着こなしてくれるといいな

夜、寝るときパパにおやすみなさいをしたら、パパは「紗季ちゃん、今日も楽しい時間をありがとう。」と言ってました。


11/20 痛いっ。

2006-11-20 19:19:59 | Weblog

おっぱいを飲み終わると、すぱっと乳首を離せばいいものを、ちょっと名残惜しいようで遊び始めます。そのとき、激痛が…。乳首を噛むのです。これは、痛いです。こっちは、善意で飲ませてやってんのに、お前は恩を仇で返す気かーっ。あまりの痛さに、乳児の頭をはたいてしまった自分をちょっと反省したり、でもそれに匹敵する痛さだったことに納得したりなのです。

歯が生えてきたことに、この上ない喜びを感じたのはつい最近だったはず。まだ下の1本だけで、この痛さ。上下生えそろったら…考えないでおきます。

今日まで、実家に2泊してきました。きのうはお母さんとモデルハウスを見てきました。好きなハウスメーカーは「ほほう、やっぱりいいねぇ」なんて最近の住宅の傾向を2人で分析したりしてます。(そんなたいした分析力はありませんが。)

そこで、某ハウスメーカーに食いつかれてしまい、「あしたぜひお宅に伺わせて下さい。」という事になりました。私は、お母さんこのメーカーが気に入ったのかな?でも、お母さんの好みとは違うはずなんだけど…と、その営業の人と別れたときに聞くと、やはり、「あしたどうやって断ろう。」なんて言ってます。今、断ってしまえばいいものを、いい人ぶってしまったようです。その晩、あした来るって言ったくせに、突然やってきて「資料をお持ちしました。あした、また改めて伺います。」だって。攻めるねー。引くねー。

「特に、ここがいやって訳じゃないんですけど、ピンとくるものがないんですよねぇ。お見合いみたいなものです。やったこはないですけど。」と母。

「向こうのセールストークにもっていかれたら、勘弁してくださいって言えば?」と私。いかにして、断るかを考えました(笑)。

結局、こちらから電話して、担当の方がいなかったので、伝言でお断りの旨、話したそうです。チャンチャン

写真は、以前のブログに書いた、加藤茶の「ちょっとだけよ」のポーズです。


11/17 美容室に行きました。

2006-11-17 23:07:25 | Weblog

お昼頃、紗季ちゃんが昼寝してる時、「今のうちだっーーー」と思って、パパに預けて、美容室に行ってきました。前回行ったのは6月始め、100日写真を撮る前に行ったきりでした。出産前なら考えられない、5ヶ月ぶりです。

前回は、紗季ちゃんのことが心配で、心ここに在らずって感じでしたが、今回は美容室を満喫してきました。ずっと、行く機会を狙ってたので、すっきりしました。紗季ちゃんは3時間ほど寝て、起きた後もパパと遊んで機嫌よくお留守番してくれました。だんだんと、自分の時間を取り戻せたらいいな

夜は、8時頃寝せたのですが、起きてしまいました。最近は、一発で寝ない。ホント困るわー。今日は鍋だったので、また寝かせるのも面倒で、眠たくなるまで起きてなさいと、23時現在まだ起きてます。そろそろ、寝かすか。