北の国から趣味悠々・・

憧れの北海道一周を旅しました==
永住慕い位に大好きです!

久々の滝見物~?

2013-04-28 20:59:28 | 滝~~
 ちょっぴり痛い滝見物・・・

 何時もなら楽しい滝見物なんだけど・・・
今回、北海道旅行のフェリー予約払い込みに出かけたついでに
近くの滝見物にちょっぴり峠越えに差し掛かった時・・・
ネズミ捕りに引っかかりましたニャァ・・・シュン
 制限速度40kmの所、60km位でてたでしょうか
捕まり罰金15000円の払い込みで、フェリー代の割引が
一瞬に吹っ飛びましたニャァ・・・キャン・キャン
 広くてなだらかな坂道で結構、広い山道なんですよね
そんなに飛ばして急いで居る訳でも無いと思って居たんだけどね・・・

 泣き言が長くなりました・・・
気を取り直して山道を下って行きましたニャァ~ぇへぇ
 
 道路の左に川を渡り直ぐに岩谷不動尊が祭られて居ました
其処から今から行く谷底が見えます~
 其処から川に沿って100m程下り滝の最下部あたりから
川の左右を歩いて上部まで~~

 ごろごろとした大小の岩を滑らない様、注意しながら登って行きました
途中には名も無い様な小さな滝も幾つも有りましたね~動画此処から



 

 岩谷の滝PCの案内では、水流も多くて迫力が有る滝だと思って居たんだけど
この日は水量も少なく、今一の滝でしたニャァ~動画此処から

 滝口から見下ろして見ました・・・結構な高度感は有りましたね~
(罰金を取られた割にはちょっぴり物足りない滝でしたニャァ)

 其の分、此処から30分程の洞窟を見に回り道しました~
途中、喫茶店の裏山がピンクに染まって居たので車を止めて降りて見ました



 この日は喫茶店はお休みだったんですが、ちょっと見せて貰いました
裏山一面がピンク色で満開でした・・・動画此処から
 其の麓にはシバザクラ・チューリップとか色々な綺麗な花も咲いていましたね~

 其処から10分ほどで仏谷洞窟へ~
  道路わきに標柱が建って居ました~
其処から下りなんだけど、一箇所だけ狭くて危険な箇所が有りました・・動画此処から


 道路から下り10分程でシダが一杯生えた湿地帯に出ました~
直ぐ横には大きな岩が何か口でも開けて、飲み込む様な形でちょぴり
びびりましたニャァ~
 其処から反対方向に少し歩くと開けた場所に・・・

滝口の少し右上(柱で隠れて居ます)に石仏が見えます~

 岩と岩の間をチョッピリの水が流れ、小さな滝でした~
其の岩の下にも「不動明王・役行者の立像」も祀られています~動画此処から

 間口25m奥行15m高さ3mの丁度、ひさしの様でとても暗く
神秘的でも有るけどちょっぴり不気味で余り気持ちの良い所では無いですニャァ・・・
(こんな事を言ったら罰があたりますかね・・御免なさい)

 お礼を言って帰路に付きました~途中、綺麗な花が==

 何の花なんだろう?と言うか木の葉が赤く成っているのか?・・・

 最後に高台から、遠くには神戸の街がうっすらと見え
新緑の薄緑に染まっ来ていましたね~~
近くには牧場も有り又、ゴルフ場・乗馬クラブと結構
遊べる所も有るんです~~

 長く成りました~最後まで有難う御座います~


西脇市の市花「シバザクラ」~

2013-04-25 20:28:22 | 
  斜面に白・ピンクの彩り~~

 西脇市花のシバザクラが、同市の童子山公園で見頃を迎えたと
新聞に載ったので出かけて見ました~


 市街地の中心に位置し、市民の憩いの場として親しまされて居るんですよね
桜はもう~散かけでしたが未だちょっぴり残り花見も出来ました~





 約700株の色とりどりのシバザクラが足元を鮮やかに染めて居ました~
丁度、お昼前なのでシバザクラの横のベンチでお昼ご飯を頂きましたニャァ~
(勿論、ノンアルコール2本を頂きましたよ~~ぇへぇ)
 
 チューリップもシバザクラに負けじと、満開に花弁を広げて居ましたニャァ~
童子山公園・シバザクラ~動画

 規模的には余り広くないんだけど、公園からは高台に成って居るので
遠くの山並みから町が一望出来てとっても落ち着く所です~~

 公園を後にして次の桃園に~


 
 目的の桃園の手前で右の方にピンクの丘が見えたので
此処かと思って寄って見ました・・・
でも「やしろ桃園」じゃぁ~無く、普通の民家の桃園でした・・動画此処から

 この上久米から10分ほど走った所に「やしろ桃園」が左に見えて来ました~


 


 なだらかな斜面一帯(6ha)に約2400本の桃の花が鮮やかなピンクで覆われた
桃源郷で感動です~~動画此処から

 桃園を出て橋の傍に凄く立派な綺麗に花が咲いている木が有ったので
止めて一枚撮って見ました~


 
  花桃~このハナモモは八重桜にもちょっぴに似て居ますよね
  先ほどの食用の「実モモ」と、花を楽しむ園芸用の品種の違いが有るんですよね~
 動画此処から

 さぁ~今日は楽しいお花見が出来ました~
「天気で有難う」と言いたいです~

今年も「ギフチョウ」を探して~

2013-04-21 20:42:10 | 
 女神を探して今年も~~
 
 家から車で30分ほどの近くなんです~
雌岡山に今年も「カタクリ&ギフチョウ」を撮りに出かけて見ました~

 車道を上まで上がり駐車場に止めて、カタクリの斜面まで歩いて見ました
未だ桜がほんのりと残っている「神出神社」です~

 春風に花粉?其れとも肥料?が飛んで居るのかな~~動画此処から

 カタクリにギフチョウ・・・

 カタクリに名前は解らないけど可愛い蝶が・・・

 ・・・と思いきや此れは本物では無いんですニャァ・・・
 
 毎年、春に市立神出自然教育園などの協力で「ギフチョウ」を放して居るんですが
でも今年は旨くカタクリの花には留まって無くて、左のフォト・去年のギフチョウを
切り取り加工して一緒にしましたニャァ~~
 又、右のフォト・今年はこの名もわからない蝶が飛んで居たので
此れもカタクリに停まって居る加工をして見ましたよ~ぇへぇ動画此処から
 でもカタクリの花は今年の本物ですニャァ~~

 帰る次いでに須磨離宮公園に「リキュウバイ」が咲いて居るとの事で寄って見ました

 人口滝「三段滝」に桜の散った花弁が一杯浮いて居ましたニャァ~

 メジロが桜に留まったので、急いでシャッターを切りました~
ちょっぴりUPを横に沿えて見ましたニャァ~
 
 池の傍にも小鳥が丁度、えさ(ミミズ?)を銜えて・・・
噴水の周りには満開のチューリップが華やかでしたね~
 
 日本庭園の庭に「リキュウバイ」が上品に咲いて居ましたニャァ~

 動画此処から
 
 茶会などが催される和室の前に、バラ科の落葉低木が身頃を迎えて居ました
青空との対比が美しい白い花もさることながら
気に成る名前ですよね~と言うのも此処の場所が離宮公園で同じなんで・・・
 でも漢字にすると「利休梅」で茶聖「千利休」が好んだと謂われて居るんです~

 今、この時期は桜に変わって山を賑わせている「ツツジ」が
とっても綺麗だよね~
 
 はなずおう・ラクウショウの気根が枝垂れ桜の前で負けじと頑張って居ますニャァ~

 さぁ~次回は私の大好きな花?????を載せますね~


桜づつみ回廊~

2013-04-18 20:20:14 | 我が儘作品・・
   桜提回廊を訪ねて~
 
 前回の続きなんだけど、龍野城の直ぐ西の道を隔てて聚遠亭(しゅうえんてい)に寄って見ました~
 此処も龍野藩主・脇坂氏の上屋敷跡に有るんですよね

 

 お屋敷の庭には大きなピンク・白の桜が綺麗に咲いて居ました~
 枠は「いっちゃんさん」にお借りしました~
  
 藩主の「御涼所」で18世紀後半に建てられ間取りや意匠、構造に特徴が
有るんです、其の左には心字池に映る裏千家鵬雲斎千宗室家元に「楽庵」と命名された茶室
 池に写った桜が揺れる姿がなんとも情緒が有りました~

 龍野城を後に揖保川に沿ってチョッピリ北上して、摩崖仏が有る
嘴崎(はしさき)地蔵磨崖仏を探し行って見ました~
 
 JR姫新線が揖保川を渡って居るんです~
丁度、列車が来たので連写で撮って見ました~

 鉄橋の下に嘴崎(はしさき)地蔵磨崖仏が有るんです

 文和3年の銘が有り、1354年の南北朝時代に作られてと言います=
周囲に穴が有るのは、かっては屋根が付けられていたと思われて居ます~
 地蔵は4体彫られて居る様ですが、2体は確認出来なかったですニャァ・・
其の崖の下には綺麗な疎水が流れて居ました~動画此処から

 
 摩崖仏の隣の山には丁度、今山桜がピック色に染めてとっても綺麗です
其の中に屏風を立てた様な岩が~~

  觜崎の屏風岩=安山岩の一大露出岩脈で、鶴嘴山の頂上から揖保川の
流れの中まで屏風の様に切り立つ岩層は圧巻でした・・・
 只、摩崖仏の様に傍まで行けないので対岸の道路から撮って見ました・・・

 さて此処で龍野ともお別れで、帰りは高速ジャァ~無く
平道をあっちこっち寄りながら帰りましたニャァ・・・
 途中、小野のさくらづつみ回廊に寄って見ました~
 

小野桜鼓回廊~動画

 此処の桜回廊は桜並木がなんとなんと延長4000メートルも有るんです~
西日本最大級で5種類(ソメイヨシノ・大島・江戸彼岸・思川・八重紅枝垂)の
650本が植えられて居るんですね~

 小野を後に30分ほどの前回、観梅で紹介した見土呂パークへ~


 
 純白の桜にも似た「スモモ」の花が咲いて居ました~
380本のスモモの木が山一面にとっても綺麗な景色でしたニャァ~~動画此処から

 さぁ~今回の旅も終わり帰路に付きました・・・
と思いきや途中、三木市美嚢川の土手にも桜並木が見えたので又、寄り道~
 


 此処は余り人気も無く車も少なく、此処ならゆっくりとお花見が出来ますね~
土手の手前には田畑を耕しているトラクターが~~ちょっぴり絵に成りますニャァ~
来年の花見は此処に決めました~ぇへぇ(但しノンアルコールだニャァ)

彩りの龍野城~

2013-04-13 20:43:36 | 
   一目三千本の桜色~

 今朝5時33分に大きな地震が近畿地方に有りました
一瞬、18年前の大地震を思い出し恐怖が全身に走りました・・・
 震源地は近くの淡路島南淡で震度6で、この辺は4で済みましたが
寝床から慌てて起きて非常袋を手に持ち、窓・戸を開けて様子を見ました
テレビを付けると緊急速報で放送されていました
 直ぐに息子・娘夫婦と電話で安全を確認し一安心をしました・・・
未だ、余震の注意が必要との事で今晩も服一式を根元に置いて注意しなくちゃぁ・・・

 今年の関西地方も桜見物も終わろうとしています・・・
其の中、最後の花見に桜の名所「龍野公園」に出かけて見ました~
 高速道「山陽道」を神戸から一時間ちょっとの、龍野ICで降り
其処から直ぐの龍野城に行って見ました~


 龍野城の隅櫓の周りに桜が満開で今回、このアングルからのフォトを撮りたくて
来たんですよね~動画此処から

 龍野城の大手門
 
 大手門を入った所から枡形構造を見た姿が素敵ですね~

大手門から本丸跡への登城道~其処から揖保川の間に形成された
龍野の城下町を桜越しに望めるんです~

  
 城壁から場内を眺め奥には本丸御殿です

 本丸御殿~当時の図面を基に昭和54年に復元されたんです~動画此処から



 
 本丸御殿の襖絵「龍煌々志」龍野市出身の画家、出口龍憲氏により寄贈されたんです
じっと見ていると引き込まれそうな迫力でした~~
  
 ソメイヨシノや枝垂桜が満開でした~

桜満開・スライド


 
 裏門を通り抜け「三木露風」の生家が有ると言う事で行って見ました



 

 
 動揺「赤とんぼ」の作詞者で、この龍野はふるさとでも有るんです
6歳まで過ごしたんですよね~
 生家は丹念に調査した上で復元されているんです・・・

 龍野城の西側に旧脇坂屋敷が有るんです


 
 旧脇坂屋敷は幕末の頃、江戸屋敷に居住していた旧龍野藩主の脇坂氏が
明治になって龍野へ帰還した際に居住した所で、昭和28年頃まで住まわれて居たんです

 龍野神社~この神社の祭神は脇坂家の始祖、甚内安治なんです~
長い石段を登るのにこの日は暑いぐらいだったので、一汗掻きましたニャァ~
 又、横には御所が炎上した時の復興で功績が有ったので
孝明天皇から拝領した「聚遠亭」が有ります・・・

 この聚遠亭からは次回に載せますね~長くなりました・・お付き合い有難う

花散の前に~

2013-04-08 21:34:00 | 
  春を満喫

 チョッピリ寒かったんですが・・丹波市氷上に「かたくり」の花が
身頃と言う事で花見を兼ねて出かけて見ました~
 

 車を駐車場に置き、カタクリノ散策の入り口近くに
大好きな水車が回って居たのでパチリ・・動画此処から

 早速、入場料300円を払い中に~


 
 山一面の斜面に紫色の綺麗な姿が~
カタクリは「春の妖精」とも呼ばれて居るんですね~

 ユリ科の多年草で、種から発芽し開花まで7~8年も掛かるんですよね
其れにしては可哀想に一週間ほどで枯れると言うことです・・動画此処から

 只、朝早く訪れた事も有って花弁が窄んで居たのがちょっぴり
残念でしたニャァ・・・
でも、陽が照って来るのを待って居たかのように
徐々に花を広げてくれましたね~~
 まるで紫色の絨毯でも敷きしめた様に豪華な眺めでした~動画此処から

 清住かたくりの里を後に次の目的地へ~

 「川代公園」此処は去年、秋の紅葉時分に訪れたんですよね~
今回は満開の桜でとっても綺麗でした~
吊橋の下を篠山川渓流が流れ両岸の桜は絶景でした~
 川代公園・スライド
 
   動画此処から

 
 この満開の桜の下でお昼ご飯を頂きましたニャァ~
モクレンの花ともミックスで楽しめるのも良いですよね~~
でも寒くてノンアルコールビールも2本しか飲めませんでしたね・・・ぇへぇ

 川代渓流の両岸に桜並木がちょっぴり風に揺れて居たけど
未だ花ちらしには成って無いですね==ラッキーでした
 
 公園の横にはJR福知山線が渓谷に沿って走って居るんです~
丁度、電車が来たので連射で撮って見ました・・

 さて今回の最後の目的地へ~~
この篠山からはチョッピリ反対方向に向かうんだけど
女房が去年の桜が余り綺麗かったので「行きたい=」と言う事で走らせて見ました


 
 動画此処から

 此処、千鳥川桜提は加東市木梨に有り此処も両岸の堤防には
紅八重枝垂れ桜が約100本植えられておりゆったりと癒される場所です~
 東側にはソメイヨシノの並木も続いて居ます~

 次回は「龍野城さくら」を載せて見ますね~

春の有馬温泉~

2013-04-04 22:01:56 | 
 関西の奥座敷・有馬温泉に春が~

 3月31日(日曜日)に有馬温泉の桜満開と新聞の開花状況で出たので
この日は朝から曇り空で迷った挙句、お昼から出かけて見ました~
 車で直接、鼓公園まで行ったんですが・・・

 この「鼓滝」は未だまだ蕾固し・・・がっかり
遊歩道には、どちらも黄色い「レンギョウキフジ」がちょっぴり慰めてくれましたニャァ~

 次に神戸電鉄の有馬駅横の駐車場に泊めて、みやげ物屋通りを歩き
「善福寺」へ~

 駅から5~6分の所に沢山の観光客がみやげ物屋には居ました~其の横を通り下から善福寺の桜が綺麗に見えました

 「善福寺」の山門が有り
階段を上ると年代物の桜が8分咲き位でした~~
 
 山門を潜り境内に~白壁造りの壁の奥には茅葺屋根の入り口
又、苔混じりの利休居士の供養塔がひっそりと佇んでいます~


 


 この善福寺の枝垂れ桜の大木は樹齢200年を超える、一重の枝垂れ桜で
糸桜(いとざくら)と呼ばれ、神戸市民の木・神戸の名木に指定されて居るんです
 少し高台に有るので境内からは、有馬温泉街が一望出来ます~~
 動画此処から

 善福寺を出て有馬川親水公園に降りて見ました~
 
 有馬川に掛かる赤い欄干の「ねね橋」です~
秀吉の正室「ねね」の銅像が~~又、川原からねね橋を~

 

 ねね橋の下流に太閤秀吉に因んで命名された太閤橋が有り
この橋から有馬川を見渡すと、綺麗な桜並木がとっても綺麗でした~

 川原から上に上ると「増冨稲荷神社」に出ました~
此処にも綺麗な枝垂れ桜が神社を守って居ましたね~~動画此処から


 古泉閣泉源で高い櫓に桜が棚引くのも見事です~

 温泉入り口に「亀乃尾滝不動尊」の岩が有りました
落葉山の北の麓、断崖に懸かる一脈の溪水にてちょっぴりした滝の様に
流れて居ました~動画此処から

帰る最後に駅前の枝垂れ桜が見送ってくれてる様に見えましたニャァ~

 今回は曇り空で真っ白な桜が、余り映えて写って無いです・・・
矢張り桜の花には青空が似合いますよね~~
 週末までもう一度、何処かに挑戦して見たいですニャァ~~
 






世紀の夢公園~

2013-04-01 21:20:23 | 我が儘作品・・
  県内最大の都市公園「有馬富士公園」~

 前回の篠山城跡に寄ったんだけど、桜の開花には未だチョッピリ
寂しかったんですよね~
今月の終わりぐらいには7~8分咲きに成るんじゃぁ~無いかなぁ~

 堀端の桜も蕾固しでガッカリ・・・ちょっぴり加工で盛り上げ・・・ぇへぇ
 
 お堀の外の「お徒士町通り・武家屋敷郡」の庭の桜木も未だ未だ・・・
と思いきや~~

 茅葺き民家の垣根の外の一本にちらほら開花でした~ラッキー

 篠山城を後に、いざ有馬富士へと・・途中、武庫川の土手近くに
長い鉄橋が見えたので寄って見ました~



 この武庫川の土手にも沢山の桜が植えて有り、もう直ぐ咲きそうで
蕾が膨らんで居ました~~
今、この時に電車が来てくれたら最高のシャッターチャンスなんだけどニャァ・・
 動画此処から

 JR三田駅から東に~20分ほどで公園に
此処は駐車場も・入場料も無料なんです・・・ラッキー

 入り口を入り少し池の方に下ると、面白い立て板が~~
其処から有馬富士を見てくださいと言う事でしょうね~

 標高は373メートルとそんなに高くは無いんだけど別名(角山・つのやま)とも言われているんですね~まぁ~裾野が長く富士山に似てなくも無いですニャァ~
 有馬富士が出来れば池に写る「逆さ富士」を見たかったニャァ~
  
 水辺の周りは散歩道に成って居るので一周回る事に~~
遊歩道には可愛い小鳥の手すりが~~

 
 
 流紋岩=福島大池の取水口付近から流れる水の下一面に、綺麗な流紋岩が露頭していて
其の下には細やかに落ちる滝が有るんです~動画ここから


 かまどのある土間や、囲炉裏の有る板の間がとっても落ち着く茅葺屋根の民家
が再現されていて、庭には可愛い案山子さんたちが見守って居ます~~
 
 茅葺の外には、かまどで使う薪が沢山積まれていました・・・
又、部屋の中にはお雛様が飾れれて綺麗でしたよ~~

 茅葺の横には大好きな棚田が有りました~~
 障子加工はブロ友「いっちゃんさん」に教えて貰ったんだけど、最近は連絡が取れません・・・
 
 ミツマタが綺麗に咲いていましたね~又、桃も咲きかけ~~


 キンクロハジロ=鴨の種類なんですね~
オスは体全体が黒く、おなかが白く良く目立ちますね~
オス・メスとも頭の後ろには長めの羽が伸びていてとっても可愛いです~

 キンクロハジロと他の鴨も一緒に仲良く泳いで居るんですよね~
鴨の種類は「マガモ・ハシピロガモ・ヒドリガモ・オナガガモ・コガモ・ホシハジロと
看板には書かれて居ました~~
 鴨の動画ここから

 
 こぶし=茅葺屋根の庭の隅に、綺麗なこぶしの花がちょっぴり咲きかけて居ました~

有馬富士・動画

 この有馬富士公園の前の道路を挟んで「あそびの王国」と
子供さんたちが遊び楽しめるゾーンも有るんですよね~~

 長く成りました・・・最後までお付き合い有難う~~