北の国から趣味悠々・・

憧れの北海道一周を旅しました==
永住慕い位に大好きです!

暫く休憩しま~~す!

2012-05-28 20:19:10 | 風景
 暫くの間、お休みしますね~~
 
 何時も楽しいコメント有り難う御座います~
暫くの間、ブログをお休みさせて貰いますね・・・
 又、顔を出した時は今まで同様に宜しくお願いしますね~~


 
 枠は「mmiのパソコンdeあれこれ」からお借りしました~
 

 今年も綺麗にルピナスが咲いてくれました~
此のルピナスも北海道に行けば、野原一杯に所狭して
一面にこの時期には咲いて居ると思いますね~~


 此のハマナスも北海道の有名な花ですよね~~
砂地の海岸沿いに群生して咲いて居るのを楽しみにしていますニャァ~
 「此の枠もmmiさんからお借りしています」


 今、この他にも蕾を持っていますよ~


 毎年、天気が一番気がかりに成るんですよね~
折角の北海道なので好天気で回りたいです~~

 其れと、PCから凄い騒音が出る様に成り、調子が悪く成ったんです・・・
北海道旅行から帰ったら直ぐに修理に出したいと思って居ます・・・
 又、帰ったら時には連絡するのでその時はヨロピクね~


名勝・天滝~

2012-05-23 20:30:44 | 滝~~
  県下一の名爆「天滝」・・

 横谷渓谷から20分程の所に、天滝レストハウスの駐車場に着きました
只、レストハウスは閉まって居て案内板を見て
次の駐車場まで走らせました・・・車は此処までで
此からは上りの登山道です・・・

 
 駐車場から直ぐに渓流沿いの遊歩道を、約1.3km程の
急勾配を登るんですよね~~
 途中、岩山から流れ込む小さな流れを跨いだりもするんですよ~

 途中、色々な小さな滝が有り名称の看板が有り有り難かったですね~
 
 糸滝=歩き始めて10分程で、川を挟んで谷間向こうの断崖を
   白い糸が這う様に流れて見えるんです~
   少し樹木で見え難いんですが、落差100m近く有るんです
   とっても繊細な滝で素敵でしたよ~

 
 久遠の滝=落差は余り無いんですが、岩間からの飛沫が凄かったね~

 
 夫婦滝=名の通り苔岩を挟んで両側から仲良く同じ様な水量を
    分かち合いながら、仲良く華麗な姿を見せてくれました~~

 
 鼓ヶ滝=此処も落差は小さく14m程なんですが
     水量が多いのか滝壺への音が良く聞こえましたね~

糸滝・鼓滝・久遠の滝・夫婦滝.wmv

 此の天滝渓谷には、名前の無い滝も有り大小合わせると
幾つぐらい有るのかと思うほど、沢山の滝が有り
名称看板が無ければ本当に迷っちゃいます・・・
 何せ流れが全部、滝に見えちゃうんですよ・・・

 さて鼓ヶ滝を見下ろし、暫く歩くと凄い水量の音が・・・
 
 休憩小屋と天滝不動尊~~此処からアルミ製の階段を登るのです



 
 階段を登る前に先ず、下から見上げる滝見台から~~
98mの高さから勢い良く一気に落下してくる白く輝く水飛沫が
迫力満点の滝です==

  
 30m程の階段を一気に登ると「天瀧三社権現」の社殿が有る
滝見広場から「日本の滝100選」に選ばれた姿をもう一度~~

 
 下からとは又、違った迫力が~~
横からの顔も岩場に擦られながら一段と迫力が有ります~~


 中央の変に虹が見えませんか・・・現場ではハッキリと綺麗な虹が見え
何か歓迎されて居る様で嬉しく成りましたニャァ~~


 少しシャッタースピードと露出を変えて撮って見ました・・・
只、こう言う滝のフォトって横画面で全体を取れないのが難点だよね
余程、高台から望遠で全体を取れる場所ジャァ~無くてはね・・・

天滝・動画.wmv

 今までも沢山の滝を見てきたけど、今回の天滝だけは少し
バテましたニャァ・・
道幅も狭く所々には、チェーンを持って登りましたね
 でも滝の音が聞こえて来たのを楽しみに頑張って見ました~
素敵な滝を見せて貰って最高の気分で帰路に着きました・・・
 登山家さん達は此の天滝から、さらに杉ヶ原高原・俵石など方面に
登山をされるんですよね~素人の私には此処までが限度でしたニャァ・・
 

 天滝までの登り道で両側に綺麗な花が、岩にこびり付く様に
咲いて居ました~~
 道路の途中でシャガの花が満開だったので、一緒に重ねて見ました~
名前は余りわかんないけど一応・・「オドリコソウ・イチリンソウ・キケマン・シャガ・タツナミソウ」位かな??余り信用しないでね~~~ェヘェ


 

天空のリング~~

2012-05-21 18:09:02 | 我が儘作品・・
 金環日食~~
 
 今日の金環日食は日本では1987年の沖縄以来
25年ぶりで、今回の様に広範囲で起きるのは932年ぶりで
其の金環日食が見れると言う事で、天気が本当に心配だったんですが
 神戸の空は5時過ぎから陽が射して好天気に恵まれました~~

 売り切れが多かったので、なかなか手に入らなかったんですが
どうにか、一つだで日食グラスを手に入れました・・・




どうしてもカメラで撮りたかったので、とは言うものの
フィルターが無いので急遽、昔作ったガラスにローソク煤で作ったのを
レンズの前に取り付けたんですが・・・・・・シュン
 此は黒くし過ぎて全然、見えなかったニャァ~~失敗





カメラの前にソーラーグラスで塞ぎ、どうにか日食らしい
現象が其れなりに撮れたと満足しています・・・

 


 ボール紙にちっちゃな穴を開けて、間接日食も楽しみましたy~

 お口直しにテレビから録画してみたので
此方から気分直しでヨロピク・・・
2012/5/21金環日食.wmv


 全国で大人から子供まで一緒に楽しめた一日でした
次回は勿論、見ることは無いだろうと思うと一層に
今回の金環日食が見れた事に感謝し感動しました~~
 北海道では18年後に見えるそうです~~
出来れば元気で大好きな北海道で体験したいニャァ~(欲ですかニャァ





横谷渓谷・不動滝~~

2012-05-15 21:04:34 | 滝~~
  新緑の渓谷沿いを~~

 前回の千年藤から揖保川に沿って北へ~~
途中、少し休憩に寄った道の駅(ウォーターパーク波賀)で
隣の食堂で入り口の、水車が有ったので撮って見ました~~


 この日は水車は回って無かったのがちょっとガッカリ

 道の駅を出て29号線を一路、北へ~~
山道が開けたと思ったら、大きな湖が・・・音水湖を堰き止めた
引原ダムです~~

 


 朝、早く発ったので未だ山裾野では雲海の様な白さでした~
でも湖面に写った新緑の薄緑がとっても素敵でしたよ~

 ダムを過ぎ少し走ると29号線とも別れ、48号線を東に・・・
途中、カーブの多い山中で「不動滝」の看板を見つけました~


 予期せぬ滝に車を道路の少し空き地に止めて、一目散に
山道を駆け抜けて見に行きました~~5分程で滝壺へ=

 

 
 滝の前には不動明王の石造が・・・
滝自体は余り落差は無いものの、両側の巨石が特に印象的でしたね~
岩の間だから流れ出す水の威力が激しく、傍に立って居ると飛沫が
顔にかかり一段と涼しさが益しましたニャァ~~

不動滝.avi


 不動滝を後に次の目的地、横行渓谷に~~

 県道から10分程、走った所に山水が出て居たので汗が出ている顔を
洗って見ました~~此の水は「名水ぶなのしずく」と言う名水なんですよね=
私の様な者の顔を洗うなんて勿体ない・・・ご免なさい~~

 
 其れから20分程、走った所で「通行止め」の立て看板
エェ~此処まで折角、来たのに・・・
確かに此処に来るまでにも結構、落石が有り道路状に石が転がり
パンクをしない様に注意して来たんだけど・・矢っ張りか・・・

 まぁ~此処までの渓流を撮ったので見て下さい~~


 
 大きな岩の間を綺麗な水が流れる音を聞いて居ると、何か心まで
清々しい気分に成れますよね~~
 此から暑く成るとこの辺なら、きっと涼しくゆったりと出来るんだろうね~
ビールを飲んで渓流のせせらぎの音を聞きながら、ぐったりと昼寝でもしてみたいですニャァ~~
 横行渓谷・動画此処から


 源平の戦いに敗れた平家の落人が隠れ住んだと言う
伝説が伝わる平家ヶ城跡で、真下に有る渕に家臣に守られていた
お姫様が身を投げたと言われ、姫ヶ渕と呼ばれているんです・・・

 さぁ~次は今回一番の目的「天滝」です・・・
此の滝は駐車場から、1時間位掛かり往復2時間との事・・大丈夫かニャァ 





薄紫のシャワー

2012-05-10 20:02:02 | 
 綺麗な千年藤~~

 宍粟市山崎町の「大歳神社」の千年藤が見頃と言う事で
滝見物を兼ねて出掛けてみました~~

 
 大歳神社(だざいじんじゃ)~余り大きな神社ジャァ無いけど
此の時期には多くの人出で駐車場も一杯でした・・・
 境内の隅には七福神が~~福を授けてくれる様にお願いしましたよ~


 本殿の前に主役の藤の花にピッタリの「藤娘」の像がお出迎えです~
満開の藤の中で舞って居るかの様に綺麗でしたよ~

 
 此の千年藤は960年(天徳4年)にの与右衛門と言う人が
植樹したとされているんですよね・・・


 幹回り役3.8メートルあり、約380平方メートルに渡って枝を
広げて、境内一面に藤棚から紫のシャワーを浴びせてくれるんです~~


 記念碑
 

 顔にそっと触れるくらいまで垂れてきて居るんですよ~


 余り広くは無い境内なんですが端から端まで、すっぽりと覆う程の
藤の花が顔すれすれまでたなびき、素敵な甘い香りを漂わせてくれています・・
 
 此の美しさも地元住民の方たちが、千年藤保存会を組織し
保存会基金・観光客からの募金・町観光協会補助金等で運営されているんですよね
 (お賽銭と少しの募金をさせて貰いました~~)
 

千年藤・動画.wmv

 藤の種類は「ノダフジ」で花房は1メートル以上にも伸びるそうです
今年は少し遅いそうです~~
 此の千年藤は県指定「天然記念物」で、其の巨大さは岩手県「藤島の藤」や
埼玉県「牛島の藤」など、全国に有る国指定のいずれの
藤と比べても殆ど見劣りしないと言われているんですよね~

 藤の花でついでに里山の自然の藤の花も見て下さい~


 
 里山の溜め池の傍に毎年、綺麗に咲いてくれるんですよ~
大きな木に絡まって湖面に写す紫の花弁がとっても素敵です~~

 さぁ~此の後は北に向かって滝見物だよ~~~ん!

 
 


高山植物が咲いたよ~~

2012-05-06 21:05:42 | 
 今年も元気に咲いてくれました~~

 北海道・帯広芽室の「むらさき花苑」さんで買った高山植物なんです
 早3年目に成るんですが毎年、春から初夏に掛けて綺麗な花を
咲かせて和ませてくれています~~
 mmiのdeあれこれからお借りして少し遊んで見ました~~(作り方は此処から) 

 リシリコアヤメ=アヤメなんですけど、北海道では利尻島で咲く花は
リシリ何々とどの花も、リシリの名前が頭に付いて居るんだよね~
 同じアヤメでも此のリシリコアヤメには、紫の花弁の中に模様が一段と綺麗なんだよね~

 
 ミヤマキンバイ=最初に見たのは大雪山・旭岳で
ロープウェー山頂駅から、未だ雪が残って居た上を歩いた時
回りに此の黄色い花が咲き始めて居たのを思い出します~~


 マイズルソウ=名前の通り鶴が羽根を広げて舞って居るような姿をして居るんだよね~~
 少し花弁は小さいんだけど良く見ると可憐な花だよ~~


 コマクサ=未だ花が咲いて無いんですが、ピンクの上品な花弁なんだよね~
此のコマクサも大雪山で見れるんですよ~


 エゾツツジ=矢張りツツジ科なので
此の花は結構、多く見れましたね~
硫黄山の麓とかニセコ野営場でも見ましたね~只、少し低木でしたね・・・


 イカリソウ=丁度、開花すれば船の錨を思い出す様な姿なんです~

 リシリタンポポ=此のタンポポもリシリが付いて居ますよね~
まぁ~素人の私には普通のタンポポと変わらないと思うんだけどニャァ・・
 此よりも私的には赤い「コウリンタンポポ」の方が好きですね~今、未だ蕾なんです・・・

 *太字の名前をクリックしてね~ウィキペディアにリンクしているので
詳しく見て下さいね~

白鳥城&芝ザクラ~~

2012-05-01 20:21:33 | 観光~
 今年も姫路の名所巡り~~

 桜が終わり今、この時期には被災地の東北では綺麗な
ピンク色で一面染めて居ることでしょう~~
 暗い長い一年が過ぎ、被災者の方も少しでも心の安らぎを
ほんの一瞬でも味わって貰えれば嬉しいですね~~

 山陽道の姫路西ICで降り少しバックして夢前川に沿って北上・・
途中、左手の山の上に白鳥城が見えて来ました・・・
前に一度、登って見たことが有るんだけど
まぁ~折角ここまで来たのだから外見だけでもと思って
近くの駐車場から撮って見ました~


 駐車場に入る前に、少し離れた道路から最初の一枚を撮って見ましたニャァ~

 
 駐車場から直ぐに城への入り口の扉は~結構、豪華な鉄製で素敵でした~
傍には今、満開の八重桜が出迎えてくれました~


 其の横にはコンクリートで出来たドイツの名城の壁画が有りました~


 位置を変えてスライドしてみました~
此の日は雲一つ無い撮影には最高の天候でした・・
 どの位置から見ても華麗な姿ですよね~~感動ものです~
白鳥城・動画.wmv

 
 此の城から少し夢前川に沿って北へ~「ヤマサ蒲鉾・芝ザクラの小道」へ・・
この日は行楽日和に最高と言う事も有って、駐車場は少し時間待ちでした
どうにかスペースが空いて中に・・・

 駐車場の横から、芝ザクラの小道を見上げて撮って居ます
大きなフウセンで出来た「さっちゃん」のお出迎えです~~
 子供さん達は此のお腹の中で遊べるんだよね~~


 奥山の芝山まで片道10分程なんだけど、此の階段の小道を登るんですよね
少しきついですが手摺りも有ってゆっくりと登って見ましたニャァ~
上からは「さっちゃん」が(おじさん~頑張って=)と声を掛けてくれてますニャァ

 半分ほど登り切った所で一休み===
其れに「鯛さんももう少しだからね~~」と・・・


 やっと細道から急に広く成った芝生広場にでました~
小川の向かい側には一面、白・ピンク・紫・赤の芝ザクラが満開で===す


 植栽面積5500平方メートル・181000株の芝桜~此の広場が夜にはキャンドルライトアップされるんですよね~きっと幻想的でしょうね・・


 此の広場の前では沢山の人たちが、シートを広げてお昼弁当を頂いて居ました
御託に漏れず私たちも、ノンアルコールで腹ごしらえです~~


 色んな品種の可愛い名前が付いて居るんですよね~~
下段、右側の二枚のフォトに蝶が飛んでいるでしょう~
(良く見てね・・何処かおかしいと思います・・・
答えは動画此処を見ると解りますよ)

芝ザクラの小道・動画

 柔らかな花の絨毯を敷き詰めた様に、光りを一杯浴びて輝いていましたね~
大好きな北海道の東藻琴山の芝ザクラ公園には少し及びませんが
此処は此処で結構、楽しめる所です~~