北の国から趣味悠々・・

憧れの北海道一周を旅しました==
永住慕い位に大好きです!

新幹線&地下鉄の交差~~

2010-03-25 21:25:23 | 我が儘作品・・
撮り鉄に入門・・・?

 神戸西区にオリックスの元ホームグランド「グリーンスタジアム」が有るんですけど
其の横に総合運動場との間に、新幹線「新神戸駅→明石駅」までの間
トンネルからトンネルの間が僅か50㍍程、地上に出る所が有るんですね・・・
 其の僅かな間の上を、神戸市営地下鉄が高架で走って居るんです・・・
其の瞬間を撮りたくて挑戦してみました・・・

 其の前に総合運動場公園が此の時期、菜の花が満開だと言うので
寄って見ました~~

 菜の花越しに地下鉄が走って居るのも、心うきうきしますね~

 
 此の地下鉄も色違いなんですよ~~
神戸の地下鉄も名前だけで、地上を走って居る所が多いんですよ~

 
 此の地下鉄の下を僅か50㍍程の間に、何時来るか解らない新幹線を
カメラで構えて一瞬を連写で撮って見ました・・・

 
 上の写真が問題の立体交差なんです・・・
一番下が一般道路・其の上を新幹線・又その上を地下鉄が走って居るんです・・・
 少し新幹線が遠くて走って居るのが解り難いと思いますが
目を凝らして見て下さい~
右(岡山)から左(神戸)に白い細長いのが一瞬、行き過ぎるのが見えると思うんだけど
 一番下の道路には白い車も走っているでしょう~~
我ながら此の三つの交差を偶然に、撮れた事には大満足しています
長い時間、カメラを構えた甲斐が有りました~~

 
 此のフォトは別の角度から(駐車場の窓枠)から、新幹線だけ狙って居たんですが
此また運良く、地下鉄が時差で通過してくれましたニャァ~
 
 新幹線の動画を撮っています~~
新幹線

 鉄道には詳しく無いんだけど、此の新幹線はN700系ですかね?
間違って居たら(*_ _)人ゴメンナサイ
先頭車両が凄く流線型に成っていますよね~

 其れにこの日は未だおまけが有ったんですよ~~
飛行船

 球場の上から地下鉄高架の上を、何と偶然に飛行船も飛んで来たんです・・・
UPで見ると「城西国際大学」の文字がはっきりと見えました・・

 この日は菜の花を見に出かけて見たんですが、偶然にも色んな乗り物が
見れ最高の一日でした・・・
此で少し「撮り鉄さん」の気持ちが少し解った様な気分に成りました~~


アーモンドの花・・・

2010-03-22 22:11:32 | 
桜ジャァ~~無いんです~

 一昨日から列島大荒れで全国的に大きな被害が出ていますね・・・
又、不幸にも亡くなられて方が居てお悔やみ申し上げます
 鉄道・空と交通にも欠航が相次ぎ又、輪をかけたかの様に
中国大陸からの黄砂に視界が低下され運転がし難かったですね・・・

 反面、桜前線も活発になりあっちこっちで開花宣言しましたね~
桜よりも先に是非、載せたかったので急遽書き込みしましたニャァ~


 「アーモンドの花」=素人のには、どう見ても「桜」にしか見えませんでしたニャァ~
強いて言えば木の表面が桜と違う位かニャァ~

アーモンドの木2


 神戸空港の東の埋め立て埠頭の中の工場に有るんです・・・
一般にも公開していて、此の日は連休なので催し物や屋台が出て
賑やかでしたね~~


 運河沿いにピンクの花が一列に並んでとっても綺麗でした~


 アーモンドの花と並んで「すももの花」が一本だけなんだけど
此また、桜に似ている花ビラなんですよね~

 アーモンドの花と「すももの花」の下で、家族連れで楽しそうにお弁当を
広げて話に弾んでいましたね~~
出来ればで一杯遣りたい気持ちですニャァ~
如何せん車だったので、辛抱して帰って来ましたニャァ~


加西フラワーセンターを訪ねて

2010-03-19 22:03:21 | 
チューリップまつり・・・

 兵庫県立フラワーセンターにチューリップを見に出かけて見たんだけど
少し早過ぎたのか、思った程には咲いてくれていませんでしたニャァ~
 見頃は来月早々の様でした・・・


 フラワーセンターメインゲートの花の風車です・・・その前には目的の
いろんな色のチュウーリップの花壇が飾って有りましたね~~


 此は温室の中のチューリップなんです・・・此の暖かい部屋の中では
他に色とりどりの蘭も飾っていましたね~

 

 
 花とは思えない様な妖艶な形の蘭です~
名前は解らな~~~いご免なさい


 その他、熱帯植物も沢山有りましたよ~~
食虫植物(ウツボカズラ)・ソーセージノキ・カリアンドラなど珍しいのが・・・
又、五百羅漢・ドングリ工芸なども~~


 亀の倉池の側に一本だけなんだけど「河津さくら」が、綺麗に咲いていましたね=
 

 此の桜は帰り際に、舞子の浜に寄り「大島ざくら」が咲いて居たのを撮って来ました 

 此の河津さくら・大島ザクラの終わる頃に、本命の「ソメイヨシノ」が
咲いてくれるんですよね~~
 梅が咲いた時は矢張り、梅の静けさが良いな~と思って居ましたが
こうして桜を見ると、桜はさくらで見ると気分がワクワクしますよね~~
結局はどちらでも咲いてくれたら目的のが飲めるから良いですけどニャァ 

春の風物詩・・?

2010-03-15 21:19:06 | 我が儘作品・・
春を頂きました~~

 春を知らせる魚と呼ばれ、一名「春告魚」と呼ばれて居るんですよね
「イカナゴの新子」は、淡路島周辺や岡山・香川県の瀬戸内海に面した所が
漁場なんですよね・・・


 毎年、我が家も此の時期には遠方の田舎や親戚に送って居るんですよ・・・
だから家の中は凄い匂いなんです~何せ10㎏ほどですからね
 瀬戸内ならではの季節料理なので、地方の方には珍しがられていますね・・・
家庭家庭に寄って味が違うんですよね~醤油・ざらめ砂糖・生姜などの調理法でね・・


 ツクシは袴を取り除くんですが、此が邪魔くさいんですよね・・・
灰汁が強いので爪が黒く成るんです
 此もの仕事ですニャァ~~


 少し大きく開きすぎているんですが、春の使者「蕗の薹」なんです・・・
独特の香りと、ほろ苦さがには最高なんですよね~

 次は少し恥ずかしいんですが・・・・・

 何に見えますか~? 勿論「タバコ」はお分かりデスヨニャァ
其の右側の小さな物・・・勾玉(まがたま、曲玉)~いえいえそんな高価な物と違いま~~す
牛の爪~いえいえ違いますニャァ
 では正解を==立派な「タケノコ}ですよ
いやいやお恥ずかしい でも捨てるのは勿体ないので焼いて頂きましたニャァ
 此でも一応は旬の物ですかニャァ==

 少し気分直しに~~~

 里山で撮ったんですが、シジュウガラでしょうか?其れともホオジロ??


 この間から、遊びに来てくれて居るんですよ~~
 満7ヶ月に成った「チョキ」で~~す
大分、大人に成り散歩も一人前に歩く様に成りましたワン

  取り留めの無い記事に成っちゃって<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪

元禄浪漫~~赤穂~!

2010-03-09 17:50:49 | Weblog
春うららに赤穂を訪ねて~~

  綾部山梅林を訪ねた其の後、足を延ばし赤穂岬・温泉を経て
忠臣蔵の舞台でも有る「赤穂城跡」を今年も寄って見ました~~
 

 慶安元年(1648)から13年の歳月をかけて築かれた赤穂城
近世城郭史上非常に珍しい変形輪郭式の海岸平城だそうです・・・
 三方を山に囲まれ、東に千種川・南は瀬戸内海に面し
清水門の南には船が出入り出来る様に成って居るんですよね・・・
 本丸はもう無いんだけど唯一、此の「たいこ橋」が面影を残して居るんですよね


 花岳寺=赤穂藩歴代藩士の菩提寺であり、四十七義士の墓には「遺髪」が納められ居ると
伝えられているんですよね・・・
 一般には赤穂義士のお墓では、東京高輪泉岳寺は義士伝では有名ですよね・・・
此の赤穂の花岳寺にも四十七士のお墓が有るんです・・・
 今も泉岳寺と同様に花の絶える事が無い位に、参拝者の方が沢山
来ています・・・

<大石邸長屋門=此の門だけは昔のまま現存>
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<<<<<<

  「Sakuraさんの勉強室」のソースをお借りしました~
 花岳寺の宝物館に、討ち入り時の色々な道具が展示されて居るんですが
鎧とかは、本当に小さくて現在人では到底着れない位の大きさでしたね
矢張り昔の人は小柄だったんでしょう・・・
 其の小さな体で、主君の仇討ち本願を全う出来た事は
如何に精神力が強かったのかが、少し解る様な気もしますね・・・

 大好きな天井絵を、もう一度UPしますね~~

  右の人形は「元禄十四年三月十九日の早朝、江戸からの早打ちに何事かと
心配げな大石りく夫人と次男吉千代・長女くう・次女ルリ・侍女など内蔵助一家」

 此の時期、観梅・牡蠣鍋を楽しみに来年も訪ねたいですね~~

 

綾部山梅林・・・

2010-03-02 21:34:12 | 
梅に鶯~~ジャァ無く「メジロ」・・・

 先月の22日に赤穂岬温泉に行って来ました~~
去年は3月の3/4日だったのが、今年は一週間ほど早かったので
途中の綾部梅林の梅は今一でしたね・・・

 
 入り口の駐車場から、山を登って行ったんですが
矢張り、少し早かったので紅梅・白梅が寂しかったニャァ~
 でも此の日の一番収穫は、メジロが撮れた事ですね・・・

 
 慌ててZoomに切り替えて、連続シャッターで撮って見ました~
其の中で何枚か、まぁ~まぁ~UPしてみました・・・


 水仙と菜の花が満開でしたね~~特に菜の花は「ビニール袋一枚が100円」で
詰め放題なので、山盛り詰んで買って来ました~~
 食卓の花瓶に飾って居ると、甘い香りが漂って素敵ですよ~
又、おひたしにしても頂きました・・・

 
 「大石内蔵助名残の松」で、赤穂温泉で泊まった旅館の散歩道に
赤穂開城を終え、元禄14(1701)年に妻子を此の港より
海路遠く大阪に送り出して、自らはその後を追って山科に向かった・・・
 その時に此の岬に立つ老松を、見返りつつ名残を惜しんだと伝えられて居るんですね

 此の岬からは朝日・夕日がとっても綺麗なんですが
生憎、少し天気が悪かったので↑のフォトの朝日が唯一の写真ですニャァ~
 次回は赤穂城跡と花岳寺を載せてみますね~~
 
 次の写真は赤穂とは関係が無いんですが、我が家の山茶花に
メジロがミカンをつつきに来たのを撮れたので載せて見ますね・・・

 
  写真自動加工さん ちの枠をお借りしています~
 此のメジロが飛んで来るまで、ヒヨドリが邪魔をしていたんですが
居なくなったのを見ていたんでしょうね、直ぐに番の二羽が遣って来てくれました

 3/3日「雛祭り」の日、里山の散歩で今年初の「ツクシ」を
見つけました・・・追伸で載せてみますね==

 
 未だ、細くて小さいのですが摘んで来てみそ汁に入れて頂きましたニャァ~