北の国から趣味悠々・・

憧れの北海道一周を旅しました==
永住慕い位に大好きです!

伽耶院に咲くカタクリの花と枝垂桜~

2014-03-31 21:15:14 | 我が儘作品・・
  春の足音が一気に~

 三木市志染町の伽耶院にカタクリノ花が咲いたと知って
早速、飛んで行って見ました~
 何年か前にも一度、寄った事が有るんだけどね~
今回は女房のリハビリを兼ねて一緒に連れて行きましたニャァ~
 
 国道から農道を少し入った所に仁王門が~
駐車場の前が山門で直ぐなのが助かります~~

 駐車場の前には河津桜が綺麗に咲いて居ました~
何かこの間から、河津桜を良く見る様に成りましたね~

 山門を潜って多宝塔と本堂~女房も神妙に足の事をお願いしていますニャァ~
 動画此処から

 さて今回の目的「かたくりの花」が5箇所ほどで咲いて居ました~
綺麗な紫色で花弁を広げてくれて居ました~動画此処から


 カタクリの花の横道には、沢山の玩具や縫ぐるみや御菓子が
可愛いお地蔵さんに添えられて居ました~~
「水子地藏さん」だった~~動画此処から

 帰り際にお寺さんの社務所に寄って見ました~

 住職さんの飼って居るワンちゃんと仲良く成り
其の時、奥さんとも仲良くお話が出来て社務所の中に入れて貰いました
玄関には素敵なお寺のお写真も見せて貰え、ついでに衝立屏風を
素敵だったので撮らせて貰いました~~

 社務所の前の庭には、素敵な枝垂桜が5分咲きぐらいでしたね~
でも青空に映えてとっても綺麗でした~動画此処から

 さてお寺を後に駐車場へ

 柱状節理と呼ばれる神戸層郡の特異な露岩で、タテに直線の断層が走り
左右では岩層が約1mも食い違い更に右側部分は大きく波打って居ます・・・

 かってこの付近を襲った大地震の跡なんですよね~
断層がこの様にはっきりと見えるのは珍しいですよね・・・
 下を流れる綺麗な川は夏にはホタルも飛ぶんですよね~

 伽耶院の直ぐ傍の山裾一面に「千体地蔵」が有るんです
 


 昔、この地に悪病が流行して多くの人命が失われので
奉祀安全を祈願せしが始まりと伝えられているんですね~
 岩の中に埋め込まれたお地蔵さまも沢山有るんです~動画此処から
 
 この後、志染の石室・金水に寄って見ました~ 

六甲山牧場~子羊

2014-03-28 19:08:29 | 我が儘作品・・
  六甲山牧場に今年生まれた子羊を見に~

 去年も見に出かけてみたんだけど、連休最後の23日(日曜日)に
天気も良く暖かかったので出かけて見ました~
 
 

 駐車場に止めた前には「チーズ館」が有り、此処で大好きなチーズと
女房が好きな神戸ワインを強請られ買いましたニャァ~

 此処で休んでいるのは雌で全部、お腹が大きくてもう直ぐ出産です~

 此処の牧場が飼育している羊は(コリデール種・サフォーク種・マンクスロフタン種.チェビオット種・フライスランド種・ブラックウェルシュマウンテン種)と6種類が居るんです
 動画此処から


 



 2月16日から出産が始まり、昨年は総数50頭(雌21頭・雄29頭)が
生まれたんですよね~
 今年も出産シーズンに入りゴールデンウィークにかけてベビーラッシュが続きます
この日は未だまだ外には出れなくて、親と一緒にめん羊舎に入れられて居ました
 子羊同士でピョンピョン跳ねジャンプしている姿がとっても可愛いです~
 動画此処から

 山羊舎にはちょっぴり変わった色の山羊さんたちも~動画此処から

 牧羊犬による羊追いショーを見せて貰いました~
中にごんたさんの羊が一匹いて、誘導されるはずだったんですが
反抗的に反対にわんちゃんを追いかけるハプニングまで~~
 動画此処から

 天気も最高で暖かかったので、お昼弁当を持って来て
牧場で頂けば良かったと残念に思いましたニャァ~~

優美な船体と春告げ花=

2014-03-22 19:15:31 | 我が儘作品・・
 海の女王が神戸入り~~

 世界で最も有名な客船とされる「クイーン・エリザベス」(9万901トン、定員2068人)の3代目が神戸港に初入港しました~
海面から高さ57メートル・全長294メートル~
 
 神戸大橋東側の神戸ポートターミナルの港に着岸した豪華客船を見ようと~
行って見ると朝早くから沢山のカメラを持った人で一杯でしたニャァ~

 一枚目は倉庫の人に頼んで、ちょこっと岸壁まで入れて貰いました



  車で東の方まで走り、防波堤の先まで~
此処は入れたので勿論、カメラマンで一杯・・・
 連写で撮り其れを前から後までスライドで続けて見ましたニャァ~ 

 動画此処から

 丁度、橋の上をポートライナーが走って居たので此れも連写で~
 
 この日も神戸から150人の観光客も乗り込んでいます~
参考まで最高で料金=1400万円(119泊)だって・・・

 まぁ~私には到底、無理だし興味も無いけどね・・・ぇへぇ
此処から東の六甲アイランドへ~~
 
 途中、昔アパートに住んでいた近くに今は灘浜緑公園に成って居ました

 防波堤と灘浜灯台~この辺は昔は砂浜で神戸で有名な「灘の生一本」や、御影石が有名な所なんですよね~
 その頃の御影石の堤防と当時の灯台が残されて保存されています

 さて周りには神戸では珍しい河津桜が~





 公園の上には阪神高速湾岸線・摩耶大橋が~
大きなピンクの花弁がこの木は満開でした~後はもう散掛けていました・・・
 動画此処から

 未だまだ今日の目的は「アーモンドの花」なので六甲アイランドへ~

 東灘建設局下水道河川に今年も、アーモンドの花が咲きました~
此方は未だ5分咲き位でしたニャァ~





 樹高は約5mに成る、日本では3~4月に掛けて、桜と良く似た白色・桜色・桃色の花弁でさくら同様、一斉に咲かせるんですよね~動画此処から

 アーモンドの花の間にも綺麗な花・木が==
左上(パンジー)・左下(ガザニア)・右上(スモモ)・右下(カリン)~~
でもスモモもカリンも未だ蕾でしたね~~
 
 今日も一日、春を一杯浴びて清々しい一日でしたニャァ~


春を一杯浴びに~~

2014-03-17 20:10:51 | 我が儘作品・・
 白・紅梅を楽しみに~~

 16日(日曜日)に新聞で梅も満開との事で朝から
出かけて見ました~~
先ず最初に加古川の「見土呂フルーツパーク」に向かいました~
 

 
 パークに行く途中、見登呂姫の死を慈しみ石仏を立てて奉った所です~

 石仏の傍に綺麗なリュウキンカが満開でした~~







 白・赤梅と山一面に咲き誇った景色は絶景でした~動画此処から

 小高い丘に橋の展望台が有るんです~
此処から明石大橋から淡路島・又、播磨灘が一望出きるんですよね~

 此処、見土呂から家の近くの雌岡山の観梅もついでに寄って見ました~
  


 雌岡山の麓、兵庫楽農センターの農園で梅も咲いていたので寄って見ました

 東屋の周りにも一杯の梅が~~チョット一休み~

 種類は沢山ありましたね~鶯宿・鹿児島紅・未開紅・南高など
白・赤・ピンクと色とりどりでしたニャァ~動画此処から

 この楽農センターから雌岡山の反対側の梅林へ~
 
 雌岡山神出神社からの展望~遠くには西神方面・・・
又、近くには沢山の小さな溜池が有るんです~動画此処から

 動画此処から

 此処は駐車場から100メートル程、登った斜面に梅林が有るんです~
日曜日とも有って家族ずれで丁度、お昼ご飯でしたニャァ~~

 今日一日、春の香りを一杯頂いて帰路に付きました~




 
 

六甲高山植物園~

2014-03-12 21:05:33 | 
 寒い中での高山植物園~

 冬場は普段は冬季休園中なんですが、この日だけ
バイカオウレンが咲いたと言う事で一日だけ開園しています~~
 車で家から走らせて見るんだけど、道路の端には未だ雪が残って居ましたね
 
 駐車場に止めて入口を入った所の池です~~
此処にも所々に雪が残って居ます・・・

 プリンスブリッジ=1958年(昭和33年)10月29日
皇太子殿下のお渡り初めが有ったんですよね~

 ユキワリイチゲ=未だ完全には咲いてなかったにゃぁ~
咲けば白色の上品な花なんですよね~



 バイカオウレン~小さな可愛い花が斜面一面に満開でした~~
去年は篠山の方に見に出かけてから早一年なんですよね~~
 キンポウゲ科でギリシャ語の切るが語源で、葉っぱの切り込みが多い事かららしいです~

 土栗~パッと見た時、何かの木の実かな?と思ってみてたんだけど、植物園の案内の人が説明してくれました
腹菌類のキノコなんです・・・膨れた袋状の所を押さえると中から胞子が煙の様に飛び出てきます・・・


 ザゼンソウ=ちょっぴり水が流れている湿地帯に未だはっきりと仏焔苞(ぶつえんほう)が開いて無いので中の花が咲いて無いので「座禅を組んだ達磨大師」は見れなかった~~

 わさび=綺麗な水にしかそだたないんだよね~安曇野が有名だよね~

 シクラメン・コウム=シクラメンは良く聞くし我が家にもさいているんだけど、コウムって
初めてですね~葉っぱは似ています~
このコウムも温室の中で育てていました~~

 福寿草~此れは植物園のフクジュソウです・・・

 此れは鉢植えの我が家の福寿草です~~


 花の名札は沢山、刺されて居たんだけど未だまだ芽も出て無くて寂しい植物園でしたニャァ~
来月にもなれば、もう少し春の花が顔を出してくれるんでしょうね~~
又、その頃に来たいと思います~

 最後に関西はこの食べ物から春を感じるんですよね~

 この時期、瀬戸内海で獲れるいかなごのクギ煮は何処の家庭でも作るんですよね
我が家も御託に漏れず一回目の今回は4kg炊きましたニャァ~
あっちこっちに送って居ます・・・
 毎年、行く北海道の定山渓のスナックのママさんちにも送って
喜ばれて居ますニャァ~~
 (その分、家の中は凄い生臭い匂いですニャァ・・・)

又々、当て無しドライブ~

2014-03-07 21:13:36 | 我が儘作品・・
 ぶらりとドライブしてみました~

 最初に家から小一時間ぐらいの所、吉川方面へ~~
吉川から山道を走って居ると、大好きな茅葺屋根が見えて来ました~

 勿論、茅葺屋根は葺き替えて居るんだろうけど
とっても素敵で、お庭に入らせて貰いました~
庭には水仙も咲いてとっても安らいだ気分にし垂れましたニャァ~
 
 西山牧場~茅葺から直ぐの所でカフェーの看板が
寄って見ると牧場に成って居るんです~
横には沢山さんの牛・羊・ヤギさんたちが居ました~~動画此処から

 その後、西に車を走らせ三木へ~

 三木線の「恵比寿駅」です~駅前のロータリーには名前に因んで恵比寿様が
迎えてくれます=


 
 大分、前に寄った「サイホン橋」です~
 
 河原に降り石橋を渡りました、この石橋は水量の多いときには沈下橋に成るんだよね~~

 サイホン橋=イギリス陸軍少尉パーマー氏の設計により、志染川の清流に架かる日本で最初のサイフォン(噴水管)橋で、明治24年に完成したんです~
動画此処から

 其処からちょっぴり遠いんだけど、宝塚の北手「武田尾温泉」へ~

 結構、渓流に沿って細い道を走るので離合困難なので注意して
ゆっくりと走って居ると、工事をしているんです~~
 なんと凄い鉄製の橋桁を作っているんです・・・びっくり
此処は「新名神道路」の建設中です・・・

 やっと武田尾温泉に~~
JR福知山線がトンネルから渓谷を渡り直ぐに又、トンネル・・・

 渓谷を渡ると直ぐに「武田尾駅」が有ります~
何かちょっとの間、トンネルから抜けると次のトンネルの間の山間の駅
見るからに寂しい渓谷の駅~~
 だからそれ故、余計に愛着が沸く山間駅です~~

 この武田尾駅から武庫川沿いに旧線路跡地が有るんです~
一度尋ねて見たかったんだけどこの日は女房も一緒だったので断念・・・
又の機会に是非、歩いて見たいですニャァ~~

ちょっぴり春が~~

2014-03-01 14:52:57 | 我が儘作品・・
 寒さも日に日に和らいで来ましたね~


 先週の全国的な大雪は神戸のこの辺でも、近年に無い雪で
庭の花木は埋まり里山にでも凄い雪景色に成りましたね~~
 ちょっぴり和ませてくれたのが、雪ダルマさんでしたニャァ~~ぇへぇ

 でも北国の方には未だまだ雪も降り、残雪も沢山残って居て
苦労が続いていると思います・・・
 春が其処まで来ているのを感じて頑張って欲しいですね~

 春の音連れ「フキノトウ」が芽を吹きだしてくれました~



 早速、春の香りをと天麩羅・フキ味噌で頂きました~~
ほろ苦い味で美味しかった~
(ビールも進みましたニャァ~ぇへぇ)

 里山を散歩していると、色んな可愛い花が咲き始めていました

 ボケの花~チョットかわいそうな名前だよね・・・

 マンサク

 水仙

 ミツマタ~未だ咲き始めの様で可愛い蕾でした~

 タンポポ・・タンポポですよね??

 ?~此れは名前がわかんない・・・

 我が家の植木鉢の福寿草です~やっと芽を出してくれました~
松竹梅の鉢植えの中に一緒に植えて居ます~
毎年、4~5輪は可愛い黄色い花を咲かせてくれます~~
 もう暫くの辛抱ですニャァ~~

 雲間草~北海道の何時も
寄る植物園で買った雲間草が可愛い花が咲きました~~

 散歩の途中で可愛い小鳥を撮って見ました~

 松の枝にスズメさんがゆったりと寛いで居ますニャァ~

 ムクドリの群れが一杯~

 何て小鳥かなぁ~~??ジョウビタキかな??
お腹の周りは橙色で可愛い小鳥なんだけどなぁ~~
 花の名前もそうだけど、鳥の名前は一段と解んない・・・

 関東の方では「川津桜」が満開とニュースで出て居ましたね
こうして地方地方で春の音連れが有るんだね~~