北の国から趣味悠々・・

憧れの北海道一周を旅しました==
永住慕い位に大好きです!

砥峰高原のススキ~~

2012-09-30 21:33:40 | 風景
 広大なススキの高原~~

 今年も秋分の日の祭日に出かけて見ました~
近くの山陽道(西神戸IC)から姫路まで、其処から播但道で
神崎南ICを下り国道39号線を北へ~~
 駐車場には未だ早い事も有って空いていました・・・


 早速、高原を歩く事にしました~
ススキの奥にはなだらかな山肌には白くススキの穂で色づいて
絶景でした~~

 高原・スライド8枚・・・

 途中の池には小鳥が来るんでしょうね~三脚を添えてじっと待って居る
カメラマンの方もいましたね~
 ススキの間の木道を歩いて居ると、僅かな水が流れて居る小川に~
又、映画「ノルウェイーの森・平清盛」の撮影現場に立て看板が立っていました~
 少し小高い丘に登ると遠くに、とのみね自然交流館が見えます~
ここで軽食から休憩所も有るんです~

 
 交流館には平清盛役の松山ケンイチさんのサイン~
ロケ中の写真も貼って居ました・・・

 
 ノルウェイーの森=この映画は見てないんです・・ェへェ

砥峰高原~動画.wmv

 風の音とおばちゃんの声が少し煩いので音声を小さくして見てくださいニャァ
 西日本で有数の約90haに及ぶススキの草原、標高800~900mの広がる高原なんです・・・
生野・雪彦・峰山高原とともに県立自然公園に指定されています~
 秋の青空にススキがそよ風に揺れる景色は最高です~

 
 ミヤマウツボグサ・ビョウヤナギ=ススキの間から可愛い花も顔を出して
くれていましたね~~

 今日(30日)は中秋の名月なんだよね~
でも昨日から台風が日本列島縦断で最悪の天候・・・
只、神戸は昼間の雨風は夜は嘘のそうに静かに止み
少し青空さえも見えるくらいに成ってくれました・・・
 慌ててカメラを用意してシャッターを切って見ました~
砥峰高原のススキの下から眺めたかったですね~~

 高原のススキと重ねて名月を見てくださいニャァ~~ェへェ

 雲間の間を狙って撮って見ましたよ~~(PM9:10)
まぁ~まぁ~のお月見が出来ましたニャァ~~

 砥峰高原を後にして次の岩座神棚田に~~
途中、長谷ダムの横に気を付けて居なければ解らない様な場所に湧き水が・・・ 

 清水地蔵命水=この神河町内には6つの名水があり、其のうちの5つはこの後
訪ねた越知川にあるんですが、この名水は長谷の犬見川に有るんです
 夏はとっても冷たい水が沸き出て、雨の無い時でも枯れる事が無い名水なんです 


 清水お大師~~横にはお地蔵さんが湧き水を見守って居るんですよね~

 
 長谷ダム=このダムは上流にある大田ダムの下部にある発電専用ダムなんです
午前中は殆ど空なんですよね・・・
発電を開始する予告のアナウンスがダム湖に流れ、湖水はみるみるうちに増水し
湖面は満水に近づくんですよね~~だから午後に訪れるのが良い見たいです・・・

 今回は此処まで~~次回は岩座神棚田です~~見て下さいね

 


秋の花に少し・・・

2012-09-26 21:43:29 | 
 加工枠で少し一服~~

 先週の秋分の日に少しドライブした記事は次回に~~
今回は庭と里山の花を「パソコンdeあれこれ」ホームから
お借りして作成してみました~~


 里山の斜面に大好きな紫の可愛い花「ギボウシ」が咲いていました~
アニメを一枚一枚、コマ送りで作って見ましたニャァ~


 クズの花=蔦状の大きな葉の間から、綺麗な赤紫の花~今、最盛期ですね~


 この池には越冬しないで年中、カモの夫婦が居座って居るんですよね
餌のパンを持って行くと直ぐに傍まで来てくれるんです~
 只、今は浮き草・藻が多くて来れない時も有りますね・・・


 畑の中に白・赤・ピンクのコスモスが秋を感じさせてくれますニャァ~
ホームページビルダーの油絵加工にして見ましたよ~~ェへェ

 
 赤とんぼが今、この時期は沢山群れに成って飛んでいますニャァ~
丁度、草木に止まった時を撮って見ました~「窓の社」揺れ加工で遊んで見ましたニャァ~
 庭のランタナをグラス加工で飾って見ましたよ~~
ビールを入れて一緒に飲んで見たいニャァ~~


 ブック様式加工です・・・赤い大きなお目目=真っ赤な長い尻尾
トンボの中でも特に可愛いですよね~~


 里山の貸し農園をバックに、ススキを入れて見ました・・・
本番の「砥峰高原のススキ」は次回に載せて見ますね~~


 ユーパトリウム=我が家の鉢植えの花なんです・・・


 ほおづきが幾つか実を付けてくれました~~


 燃える様な色、彼岸花(曼珠沙華)が今、見頃ですよね~
稲の黄・空の青・雲の白・草の緑に真っ赤な赤がマッチして素敵です~

 次回は砥峰高原のススキを載せて見ますね~~見て下さいね~











稲葉川の滝群~

2012-09-22 21:43:03 | 滝~~
 稲葉川の渓流美~~

 竹田城跡を後に豊岡市日高町を流れる滝を訪ねて見ました
途中、神鍋・養父の道の駅に寄って少し休憩・・・

 
 どちらも館内にはスーパー銭湯が有るんですよね~
出来ればゆっくりとお風呂に入って体を癒したかったですニャァ~

 国道482号線に沿って十戸の滝から俵の滝まで、稲葉川沿いの滝を訪ね
最後に蘇武トンネルの奥に有る神鍋渓谷公園の、一ツ滝・二ツ滝を巡りました~


 十戸の滝(じゅうごのたき)=この滝は車中からでも見えるんです
落差6mなんですが、水量豊かで半径15mほどの大きな滝壺が目を引きますね~
 道路から下に降りて見ると、滝の傍に滝不動を祀って居るんです~
動画此処から

二段滝・動画~

 この辺は神鍋火山群に属していて、溶岩を多く流出したんですよね~
二段滝も溶岩が3枚重なって居るんです・・・
 
 
 河原にも沢山の軽石の様にざらざらの溶岩石が有りましたね~
 
 次に目指したのは八反の滝、この辺は神鍋グリーンハイツと言う別荘地なんです

 八反の滝=落差24mと堂々たる白布を流した様な、直線的に落下する姿が
目に飛び込んで来る姿が感動物ですよ~~
 下への道も急坂で手摺を持ちながらゆっくりと下りて見ました
滝壺も結構、大きくて眺めは最高です~動画此処から


 俵の滝=アップ神鍋スキー場の駐車場に止めて、スキー民宿場から直ぐの所落差は5mだが10m近い川幅一杯に岩々が重なり合う様に広がり結構、迫力が有りました
 只、下流への道は荒れて居て河原に下りる道も無いのが残念でしたね・・・
   動画此処から

 ゴールは溶岩が作った滝とは違って、日高町の最深部に有る渓谷が作る山間の滝~
 
 一ツ滝=神鍋渓谷公園内に有って、駐車場から直ぐ下で楽でした~
落差22m、末広がりに3筋・4筋と流れ落ちる姿は迫力十分でした・・動画此処から

二ツ滝・動画~

 一ツ滝から10分あまり歩くと二ツ滝です・・・
落差は数メートルだが、白いほとばしりが二段・三段と巨岩の間を
走り下りて来る姿が此処も見ごたえ有りました~~

 滝群を全部、見た満足感を味わいながら帰路に着きました
途中、記念碑が有ったので「何の記念碑?」と思い降りて・・・

 城崎郡日高町上郷~稲葉川沿いのこの村で、世界的な冒険家「植村直巳さん」が
誕生されたんですよね~


 南極大陸横断単独犬ゾリ旅行を達成する為、北海道・稚内から九州・鹿児島まで
3000km日本縦断徒歩旅行だったんですね~
 この途中に故郷(日高町上郷)の実家に一泊したんです・・・
其の時、この記念碑の前の道路を森林浴を愉しみながら歩いた姿を
思い出して貰おうと記念碑を建立されたんです~~
 この近くには色々と関連施設も沢山あるんです!
 
 今回の日高町を流れる稲葉川に点在する滝群を尋ねて
割と道路から又、駐車場からは近くてラッキーでしたね~~
 所に寄れば何十分も掛かってお目に掛かれる滝も有れば
今回の様に楽珍な滝見物も有る所も又、面白い所かも知れませんニャァ==
 









天空の城・竹田城跡~~

2012-09-17 20:15:16 | 我が儘作品・・
 日本のマチュピチュ=竹田城跡~

 映画「あなたへ~」を見て、大好きな高倉健さんもロケで訪れた
竹田城跡を是非見たいと、朝3時に起きて中国道・播但道を走り
行って来ました~
 竹田城跡を見るのには、手前の立雲峡からの雲海上に城跡が見え最高の
ロケーションと言う事で最初に訪れて見ました~


 立雲峡駐車場に着いたのは5時半頃でした・・・
でも、もう先着の車(三重・姫路ナンバー)が5台ほど来ていましたね~
 少しお話をさせて貰って展望台に向かったんですが
結構、未だ暗く霧が出て少し気持ち悪かったですニャァ~


雲海と山頂の間を大きな鳥が朝日に向かって飛んで行きました~
「解りますか~~右中央・・・」
竹田城「別名・虎臥城(とらふすじょう)」の山頂部は標高353,7mなので
この立雲峡からは下方に見えるんですよね~~


 少し東の空が明るく成って来ました~此れからが勝負ですよ~~


 何処の山頂か東の奥に一段と雲海の上にチョコと見える姿が
心に留まりますニャァ~~


 6時頃から向かいの山を、今か今かと雲海を覗き込むんですが
山の頂上辺りは見えるのだけど、目的の城跡は結局見えずじまいでしたニャァ~
 諦めて7時頃に城跡に行く為、断念して下山・・・シュン
「加工枠は(おとぼけママさん)からお借りしました」

立雲峡・動画~~

 動画を見ても解る様に結構、足元も悪く霧とで歩き難かったです
増して登りで結局、第一展望台で頂上にはキャンセル・・・


 下る時に気が付いたんだけど、霧の中に少し紅葉して居たのを見つけました
10月下旬から11月頃の紅葉時期も良いだろうニャァ~~
「春は桜・夏は新緑・秋の雲海に紅葉・冬の雪景色」等、四季折々の顔を魅せる
立雲峡は最高だニャァ~~


 立雲峡を後に城跡に向かいました~
 
 立雲峡から15分程で国道312号線に突き当たった先に
JR竹田駅が有ったので少し寄り道しホームにも入らせて貰いました~

 其処から城の周りをぐるっと周り中腹駐車場に・・・

 駐車場の目の前に「竹田城跡山門」を潜り10分程、舗装道を歩き
途中、地道の急坂を登ると天守閣にたどり着きました~


 この石垣は織田信長の安土城と同じ技術(穴太積み)を用いているんですね~
天守台の周囲に本丸・平殿・奥殿・花殿を配し、さらに鳥が双翼を広げた様に
南北の端をそれぞれ南千畳・北千畳としたんですね~
 城の規模は南北約400m、東西役100m有るんです・・・
石垣の下方には未だ雲海がそこそこ漂って凄く感動しました~


 この日も天気が良かった事も有り、沢山の人が来て居ましたね~
駐車場もあっちこっちのナンバープレートの車で賑わって居ましたね~


 この天守閣から向こうの山々に雲海が掛かって居る光景を見ると
映画「あなたへ」の主人公・高倉健さんが妻役の田中裕子さんの歌を歌って居る
元気な時の姿を思い出すシーンと、ダブらせて主人公に成った気分で
眺めて居ましたニャァ~~(おじちゃんじゃぁ~似合わないか・・ェへェ

竹田城跡・動画~~

 本丸こそ今は無く石垣だけど其れが又、一段と哀愁を誘います~
城壁に立ち下の城下町を見ると丁度、jR播但線が走っていました~
 城下町も結構、年代物の屋敷も軒を並べて居て
本来なら、ゆっくりと散歩すれば良いのだろうけどね~~
 是非、もう一度訪ねて見たい所です~~
  
 竹田城跡の素晴らしい雲海景色を見せて貰って大満足しました~
折角、3時間弱=高速道を使って此処まで来たのだから
もう少し此処から1時間弱で行ける「稲葉川滝群」を見に
足を伸ばして見ました~~次回ね~





 


里山をぶらり~~

2012-09-13 22:15:59 | 里山・山野草==
  残暑さの中、里山へ散歩~

 北海道フォトが長くて他のを載せられなかったんですけど
残暑厳しい中、里山の散歩で撮って来たフォトを
ブログ友「ママさん・keiさん・時々きまぐれさん」の素敵な加工枠に魅せられ
少しチャレンジしてみました




 蝶=何と言う名の蝶かな???満開のコスモスの花に飛び交って居ました~
   此れだけ見るとすっかり秋だなぁ~と錯覚しますニャァ~


 赤とんぼ=♪夕焼け小焼の~赤とんぼ~追われて見たのは~いつの日か~♪
      大昔に良く歌いましたニャァ~~其の頃が懐かしいですニャァ~
      里山にもたくさん飛び交う様に成って来ましたね~


 玉虫=太い木に大きな穴があるんですけど、其処に蜂が蜜を求めて
   群がって居たんです~避けながら早足で歩いてチョコット見ると
   綺麗な虫が居たので直ぐにシャッターを切って
   一目散に逃げて行きましたニャァ~
   背中には虹のような赤・緑の縦じまが入って居てとっても綺麗な昆虫です~

 
 桔梗
=好きな花ですね~美術館の壁に掛ける加工を試みました「外国サイトより
ツリガネニンジン吾亦紅
 ツリガネニンジンの花は白・紫と名前の通り釣鐘に似て可愛いんですが
ニンジンは何処から来て付いたのかニャァ~少しかわいそう・・・
 吾亦紅は歌にも有りますよね~赤い花が可愛いよね~

 
 稲穂=もう直ぐ、稲刈りですよね~~
   綺麗に実り「実るほど頭を垂れる稲穂かな」~~
   謙虚な気持ちを忘れない様に見習わなくちゃァ~ね・・・


 カワラナデシコ=今、流行の「なでしこジャパン」もこの花から付けたんでしょうね~
         大和撫子強しだよね~~


 枯れ松・・松にも紅葉が有るの~~ェへェ
     我が家の大事な松だったんだけど、北海道から帰って来たら
     少し枯れかけていたんですよね・・・ひょっとして??松くい虫???
      其れからは、早くて二ヶ月もしない間に全部、枯れてしまいました・・
     もう~手遅れ見たいなので涼しく成ったら、根元から伐採しようと思って
      何十年、一緒に育って年末には素人ながら一生懸命に
     手入れをして可愛がって来たんですけどね・・・・・残念

”12北海道ぶらり旅・北の零年(最終回)

2012-09-08 21:14:27 | 北海道大好き
 北の零年==
 
 前回の夕張の続きからで~~~す!

 夕張の鹿島地区に大規模なオープンセットが建設され、沢山の地元の人も
エキストラとして参加されたんですよね・・・
 その後、ダム建設により水没する鹿島地区から移築し「北の零年・希望の社」として
2005年9月から一般公開されたんです・・・
 この「希望の社」のロゴは、吉永小百合さんの書なんですよね

 明治初期の北海道開拓を壮大なストーリーで描いた映画「北の零年」は
2005年に公開された感動の大作でしたよね~

 準主役の吉永小百合さん演じる「小松原志乃」が暮らした家なんです~


 主役の渡辺謙さん演じる「小松原英明」の無事を祈るシーンに使われた神社です




 志乃の部屋~~囲炉裏・蓑傘・ワラ草履・茶筒・番傘と土間の上に置かれた景色は
何か寂しいものさえ感じられますね・・・

 夕張を後に今日の宿泊地「定山渓」に・・・
何時も素通りなんだけど途中、札幌に少し寄って見ました~
羊ケ丘

 札幌郊外の丘の上に有る展望台で、農水省北海道農業試験場の一部を
観光用に開放されているんですよね~
「少年よ大志を抱け」で良く聞かされた「クラーク博士の銅像も有り
遠くには札幌ドームも見えてます~~
 
 札幌雪まつり資料館&ブランバーチ・チャペル~
若い女性には憧れのチャペルになる所でしょうね~~


 時計台=札幌農学校の演武場として、明治11年に建てられ
当時は鐘楼だけで時計はなかったんですが、ハワード時計会社が取り付けられたんです
 最初来た学生時分からしたら、車道も凄く賑やかで昔の面影が無くなったのが
少し何か寂しさを覚えましたニャァ・・・

  
 札幌タワー=大通公園の東端に立つ高さ147mのテレビ塔・・・
この大通公園でTVで良く見る「さっぽろ雪祭り」が行われるんですね
一度、豪快な雪像を見て見たいですニャァ~~
 まぁ~地元の人には時計台もタワーも余り感動は無いでしょうけど
本州からの観光客には憧れの場所ですね~~

 札幌を後に最終の宿泊地・定山渓へ~

 毎年、最後の宿泊は此処「定山渓」にして居るんです~
ホテルの裏には綺麗な清流が流れて居るんですよね~
其の渓谷に遊歩道から吊り橋にも行けるんですよね、今回は此処は渡らずです・・・

 
 河原に下りると「定山渓二見公園」があり、河原には石の上とかに(河童)の
モニュメントが沢山有るんです~~
 滝はこの渓谷の下の(白糸の滝)です


 小樽運河の一番の景勝地なんでしょう~客待ちの人力車と運河の倉庫街が
良く似合って居ますよね~~

 其の橋の下にはポスター等でも良く見る小船の観光船が丁度、出発する所でした
両側の景色を愉しみながらの遊覧は最高だろうなぁ~~
 
 今年も寄って見ました「北一ホール」~室内にはランプの灯火を
眺めながらのコーヒータイム・・・
 昼間でもかなり薄暗く独特の雰囲気で、おじさんちでもロマンティックに
成りますニャァ~ェへェ

 さぁ~長かった北海道旅行も終わり、今夜(7月11日PM11:30)へェリーで舞鶴に向けて出港です・・・
良い思い出が沢山出来て嬉しいです~~北海道有難う~~~


 今回も長くなってご免ちゃぁい~~
”12北海道ぶらり旅も今回で終わります・・・
  Thanksミニ扇風機・・・
 
    ★☆。.:*:・"゜★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★
 (先月、姪の娘さんちの結婚式でお土産に頂きましたよ~~)









 

”12北海道ぶらり旅・千鳥ヶ滝(Part10)

2012-09-03 21:00:01 | 北海道大好き
 大好きな夕張~
 
 帯広の新嵐山で4連泊の後、芽室ICから夕張まで
高速道路を走りました途中、トマムのツインタワーホテルが
雲海の中からそびえて居たのだが、如何せん高速道なので
駐車出来ず車の中からだけの眺めになり少しショック・・・・・

  
 夕張ICからは20~30分で滝ノ上駅に着き、
丁度、雪避けシェルターの中から特急が出て来たのでシャッターを切ってみましたよ~
 夕張には2回ほど来た事は有るんだけど今回、ブロ友「ぽんちゃん」に
教えてもらって是非、寄って見たいと思った所なんです・・


 駐車場前には、大正14年に北炭「北海道炭鉱汽船(株)」が社内電力を自家発電で
供給する為、夕張川・千鳥ヶ滝上流に取水えん堤を築き、滝の落差を利用して
タービンを回すシステム、水力発電として現代も稼動しているんです・・・
 赤レンガ造りの洋風建造物で歴史を感じさせますよね~

滝之上渓谷・動画

 アイヌ語で「ポンソウカムイコタン」・・少し舌を噛みそうな名前ですニャァ~
渓谷美の素晴らしい公園で、長い年をかけて夕張川の流れが侵食して
出来た無数の滝と奇岩が絶景でしたね~~


 千鳥ヶ滝=橋の上から第二の滝の吊り橋から、高さこそ無いけど
岩の間を流れる細い糸の様な滝がとっても可愛く親近感を覚えますね~

 
 夕張川に掛かる第一の橋をわたり下に降りてて見ました~
其処からは発電所からの水を出す排水溝が目の前に見えました・・・

 滝ノ上公園を後に「幸せの黄色いハンカチ」のロケ地へ~
 
 途中、新夕張駅に立ち寄りホームに上らせてもらって
列車の入ってくるのを撮らさせて貰いました~
 昔は「紅葉山駅」と呼ばれて居たんですよね・・・

 幸せの黄色いハンカチ~何度見ても良い感動の映画でしたよね・・
この間も6年ぶりの高倉健さんの「あなたへ」を見てきました・・
流石にこの時からは、お歳を取られていましたが未だまだ現役で頑張って欲しいです
昔から大好きな俳優さんです

 
 部屋の中には当時のロケを再現されて人形の顔も良く似て居て
当時の事を思い出しましたニャァ~
其れにあやかり「黄色い色紙に丁度、女房の誕生日(7月9日)でも有るので」一言書いて記念に貼って来ましたよ~~動画ここから


 夕張・石炭の歴史村=夕張のシンボル・立坑櫓~
この歴史村も夕張市の破綻で休業していたんですよね・・・その後2007年に
営業再開して居るんです~~でも人出は今一で少なかったですね~
 シンボルの立坑櫓も何か寂しそうです・・・


進発の像=昭和19年、戦時期の東京で美術家集団に寄って石炭増産の奨励の為に製作された像なんですよね~
 
 左・石炭の大露頭=明治21年に発見された約7mの瀝青炭石炭層の露頭
 右・天竜坑口跡=明治33年に夕張炭鉱の第三斜坑として開坑されたんですね、でも大正7年・15年、昭和5年と相次いでガス爆発が有って151名の死者を出す大惨事と成り、その後は採掘は行われなかったんですね・・・

 
 高松跨線橋=昭和12年に開通した北炭夕張炭鉱専用鉄道上に、高松地区の住宅地と
炭鉱浴場の連絡用陸橋として、昭和11年にかけられた橋なんです・・・
 
 
 夕張駅=石勝線夕張支線の終着駅なんですよね・・・
バックに写って居るホテル「冷泉」が今夜の宿泊です~
 食事はバイキングだったんですが、デザートも豊富で特に
地元名産の夕張メロンが出て居たんですよ~
「女房はお腹が破れるほど頂いて居ましたニャァ~(おばはん根性)


 長くなったので、夕張(北の零年ロケ地)は次回に~~