北の国から趣味悠々・・

憧れの北海道一周を旅しました==
永住慕い位に大好きです!

丹波もみじ巡り~(part1)

2011-11-27 11:58:07 | 風景
 秋を求めて丹波路へ~

 秋の丹波には絶好の紅葉寺が多いので丁度、今スタンプラリーを
遣って居たので朝、早く出掛けて見ました
阪神高速・中国道・舞鶴道と乗り継ぎIC春日で降り最初の寺
神池寺に~~

    
 此の「丹波もみじ巡り」スタンプラリーの用紙を貰って8ヶ所を
集めるんですよね~~


 ICから30分ほど何だけど田圃を通り過ぎた頃から、急に道は細く上り坂
離合が出来ない位なので、注意してどうにか神池寺駐車場に到着
 *お寺の詳しい由来は(太赤字をクリックしてね・・)
 
 

神池寺

 でも少し早かったのか、社務所も閉まって居てスタンプラリー券を
貰えず渋々、退散・・・・・出足から挫けましたニャァ
 此処の紅葉は8分程度でしたね~


 山から下りて来て又20分程で春の藤棚で有名な「白毫寺」を二ヶ所めに
寄りました~~
 此処でも未だもう少しと言う所でしたね~
唯一太鼓橋の前の紅葉を撮って見ました~~

  


 此の紅葉の後ろの棚には春には綺麗な九尺藤が垂れ注がれるんですよね~
こうして見れば一年中、色々と楽しみが有るお寺ですよね~


 さて今日の一番の目的、三ヶ所目の高源寺です~
此処は毎年、一番の紅葉見物の客が全国から来る位なんですよね~
 只、今日訪れた私たちには少し落胆でしたニャァ~
一押しの天目楓も色あせて枯れ落ちて居ましたね・・・
 本当に同じ丹波の地でも此だけ色が違うんですよね


 山門まで結構長い石段を登り本堂に~~


 石段の横には庭園が有り水が滝の様に注がれていて、とっても綺麗でした~


 此のお寺では一番の見所が此の三重の塔でしたね~

高源寺・動画



 さて4ヶ所目の「岩瀧寺
此のお寺も前にも直ぐ裏の滝「独鈷の滝・不二の滝」を探索した時に
一度訪れて居たんですけどね~~

岩瀧寺



 中庭の奥には茅葺き屋根と少しの紅葉が此は此で似合いますよね・・・

 此の4ヶ所では余りパットした紅葉が無かったですニャァ~
でも次回の「円通寺・高山寺・石龕寺」は見所が有るかもニャァ~~?
是非、寄って見て下さいね~~



紅葉・・・?

2011-11-22 21:33:28 | 風景
 紅葉今いち~~

 13日の(日曜)に近くの森林植物園に新聞で、(紅葉みごろ)と
出ていたのでお昼から出掛けて見ました・・・が
未だまだ青く所々が少し赤く・黄色く色づく位でガッカリ・・・


 此処だけ見ると紅葉真っ盛りと思いきや、騙されないで最後まで
見てチョォ~~


 紅葉は今一だけど、矢張り食欲の秋だよね~~
でもさ~~~~~食べた分だけはダイエットしなくちゃぁ~ね・・ェヘェ
 皆さん!ご注意~~



 落ち葉だけは一人前に沢山、落ちていましたね~
此も矢張り温暖だったせいですかね??
 奥の白い建物、北海道の「風のガーデン」の家に似てるでしょう~~

    
 今日一の一枚ですかね・・・池の縁に僅かな紅葉の木を入れ
バックの池の橋を撮って見ました~
湖面にもう少し赤く写って居れば良いんだけどニャァ~
 (湖面に写る様に加工・揺れを入れて見ましたニャァ~ェヘェ)


 此処までは無理して、一二本の紅葉した木を主体に撮って見ました


 此のフォトが現実でしたね・・・此で「見ごろ」とは少し酷いですよね・・・
周りの紅葉が全部、赤くなると凄く綺麗なんだけどね~

 
 白のサザンカです~~我が家のサザンカは赤なので白も綺麗なぁ~と見とれました
僅かですが池の端にあやめですか?咲いていました・・・
周りには「チカラシバ」が賑わっていました・・・

 今週の週末には何処か紅葉の見所を探して
もう一度、出掛けて見たいと思っていますよ~~


岩座神の棚田~~

2011-11-16 20:34:02 | 里山・山野草==
  日本の原風景の棚田~~

 前回、足尾の滝からJR播但線の寺前駅までもどり、国道8号線で
峠を越えて加古川に出て「日本の原風景」を見に北上しました・・・


 県道から暫く山道を走ると看板が見えて来ました~~
 岩座神と少し読み難いんですよね・・・(いさりがみ)と読むんですね=
鎌倉時代につくられたと言われる石垣の棚田です・・・
石垣は地場産の石材で、寺勾配と呼ばれ反り返りが特徴なんですよね・・
 


 入り口から少し高台に登り上に向かってカメラを向けて見ました
丁度、真っ赤な花?が咲いて居たので被写体に~~


 只、残念だったのは稲穂をこの時期はもう刈り終わって居たのが惜しかったです
黄色く実った穂が此の棚田一杯に覆って居たらもっと
良かったんだけどね~~
 でも此の刈り取った後で、ステージに見立てて棚田コンサートも
催されて居る見たいです・・・


 江戸時代末期の白漆喰壁や羽目板張りの外壁を持つ
入母屋の民家で貴重な文化遺産なんですよね~~
 


 兵庫県内でも、作用町・美方町・村岡町と並んで
日本の棚田100選に選ばれています~~
 此の岩座神の棚田には、七不思議と謂われが有るんですよね・・
「血石・仁王門のシキミ・唐滝・千本杉・塔の石・雨乞岩・三本竹」と・・・
只、今回は砥峰・太田の滝・足尾の滝と色んな所を回って来たので
時間的にもう遅く成ったので断念しました・・・
 今度は是非、稲の実り時期にもう一度来て見たいと思っています~~


 棚田の間を流れる川の傍に、柿が一杯なっていました・・・
此はきっと甘柿だと思うけど??
 本当は食べてみたかったニャァ・・・


 棚田を見て帰り道、道路際にコスモス畑が広がって居たので
車を脇に停め少し休憩をしました・・・
コスモス畑の向こうにはJR篠山線が見えて居ました・・・
此で列車が通る所が撮れれば最高だったんですがね~~~


マイナスイオンを浴びて~~

2011-11-11 21:32:08 | 滝~~
  うっすらと飛沫を浴びて~足尾の滝

 此の足尾の滝は太田の滝とは違って、割と楽に見れましたニャァ~
県道39号線を南下して、行きに見た長谷ダムを少し過ぎた所に
足尾の滝の案内板が・・・
 でも鹿・イノシシ除けの金網のゲートを開けて後は締めて
林道を其処までかなり狭いので注意をしながら1.5kmほど行って車が一二台どうにか停められる所に停めて歩く事、10分程で着きました~~


 紅葉には少し早かった様ですが、周りは黄色く色づいて
落差は30m程なんですが結構、滝幅が有り見応えが有りましたね~


 勿論、狭い道路にはガードレールも無く注意しながら
此の看板の有る所に車を駐車しました・・・
 水量がもう少し多ければ幅が有るだけに、もっと迫力が有ると思うね~
でも滝の下にカメラを向けて居ると、飛沫がかかり
レンズを何度も拭きふきシャッターを切りましたニャァ~


 両側に流れる滝水の中程は、苔が生えて此が又
目を釘付けにさせてくれます・・・

足尾の滝

 ご覧の様に足元には丸太で土が流れない様に仕切られて居るんですが
其れが又、反対に歩き難いんですよね・・・
大きな岩を避け狭い山道を進む事10分程で滝に~~


 神河町の山間に有り、スイス・チロル地方のイメージした造り
ホテル モンテ・ローザ」です~~中も見学出来、開放的な
露天風呂とか欧風レストラン「アルムの森」で洋食も頂けるんです・・


 広い庭には綺麗な小川がバーベキューコーナの横に流れて居ます
バイカモの花が可愛かったニャァ~~

 
 清流中に生育され、特に初夏から初秋にかけて丁度
ウメの花の様な白い花を水中から顔を出して居るんですよね~
 花は勿論んなんだけど、水中の中の茎と言うか葉と言うか
深緑の色が清流の水にも負けない綺麗さなんです~~



滝見物も疲れますね~~

2011-11-06 15:22:05 | 滝~~
 難所の太田の滝~~

 砥峰高原を後にして、とは言っても前回に書いた様に道幅の狭い
道路の復路で観光バスの後に着いたのが間違いでしたニャァ~~
まぁ~土曜日だったので車の多いのは覚悟して居たんですが・・・

 どうにか太田ダムまで漕ぎ着けました・・・

 太田ダムによって出来たダム湖、太田池には砥峰高原を水源にした水が
集まるんですよね、ダム湖なのに池と呼ばれるのは以前から有った
太田池を拡張したためなんです・・・・
 

 太田ダムには周遊路・公園・展望台・駐車場などが併設されているんです
池の周りには少し色づいて来ていましたね~~


 太田池の周りには所々、黄色に染まった木々の葉が空の青さと湖に写って
とっても綺麗でしたね~~


 湖からもう少し車で下り、ダムの下の所で車を止め
山道を下る事、約20分位で滝に着いたんですが・・・
道は狭く急勾配で下りは辛抱して降りましたが===

太田の滝

 画面でも解る様に赤土の狭い下りなんですよね
此を帰りは登るのかと思うと、途中で引き返したく成りましたニャァ~
でも頑張った甲斐が有り、落差55mの関西電力の発電貯水池から
溢れ出た水の迫力が見れましたね~~ 

   
 此の太田の滝には羽柴秀吉の西国攻めの際、小豪族の家臣「太田源内」と
言う武士が主家の最後を見届けた後、滝に投身自殺したと言う悲話が
残されて居るんですよね・・・(ひょうごの滝本から・・)

 さて先程の急坂を登るんだけど、何度も休憩をしながら
やっとの事で車まで着きましたニャァ~~

 

   



ススキの大群生地~~

2011-11-01 20:03:17 | 観光~
 ススキの砥峰高原・・
 
 西日本では有数の約90haに及ぶ、ススキの草原で
標高800~900mの高原です・・・
 姫路から播但連絡道で神崎南ランプから、西北に車で
40分ぐらいの所なんですが、途中に長谷ダムに立ち寄りました・・・


 此の長谷ダムはダム自体の重さで水圧を支える重力式コンクリートダムで
高さ102mあるんです
 向かいの山も少し色づき初めて居ますよね~~
春には此の長谷ダムは桜の名所でも有るんですよね・・・

 
 此の時はダムの水も少なく枯れ上がって居ましたね~
ダムの横には、名水・清水の地蔵さんから沸き出す水が注いで居ます~勿論・無料


 砥峰高原の駐車場から~~~
此の高原は2010年公開された村上春樹原作の映画「ノルウェイの森」
又、2012年放送の開始のNHK大河ドラマ「平清盛」のロケ地と成ったんですよね
 残念だけど、どちらも見て無いんですニャァ~


 高原を歩くと何時間も掛かりそうな広い所で、中腹まで登り
周りを撮って見ました・・・
 ススキの穂も少し綿毛に成って来て居ました・・・
もう少し早く来ればもっと一面にしっかりしたススキが
見れたと思い、来年は早く来ようと思って居ます・・・

砥峰高原

 映画のロケ地に選ばれたのが解りますね~~~
歩いて居ても気分が優れ何か気持が良くなるのが感じられましたね~~
 道も結構、整備されていてゆっくりと味わいながらゆっくり行けました~
(でも此の後の太田ダムの太田の滝は一転、急坂には根を挙げましたニャァ


 ススキの平野部の湿地帯を歩いて居たら、綺麗な紫の「リンドウ」が
咲いて居ました・・・
 (此のリンドウを撮るのにしゃがんだ時、携帯用のめがねを落として
其れも後で気が付き、戻って探してみたけど・・・解らず


 案内書から遊歩道を入って直ぐに池が有り、其の池にススキと雲が
写って此はシャッターチャンスと撮って見ました~~

 朝、早く出てきたので未だ11時前なので昼食には早いので
次の目的「太田の滝」を目指したんですが、此に来る道路が結構
狭いんですよね=来た時は空いて居たんですが帰りは
観光バスの後ろを付いて出たのが悪かった・・・・・
バスと乗用車の離合が困難で何度も停滞してしまいましたニャァ~~×