北の国から趣味悠々・・

憧れの北海道一周を旅しました==
永住慕い位に大好きです!

久々の滝らしい滝~弁天滝

2013-05-29 20:53:55 | 滝~~
   水量の豊富な滝だぁ~~

 春の滝見物は今一、水量が無くガッカリの滝が多かったんだけど
前回と違って今回の滝見物は結構、満足の行く水量でしたね~~
 先ず最初に新聞で珍しい花が咲いてと言う事なので
其の可愛い花?を見る事に出かけて見ました~

 神戸の富豪地域で有名な「芦屋」の北手に別荘地「奥池ハイランド」が
有るんだけど、見るからに優雅な家が立ち並んで居ました~
 
 静かな池で亀さん・鯉さんが沢山いるんですよね~

 この池まで市内から芦有道路を走って居ると、外から凄い水の音が聞こえたので
止めて沢の方を覗くと・・・・・

 動画此処から

 ダムの様な所から滝の様に水が~~
又、其処から少し上流には本来の滝が見えたので、近くまで登って見ました~
名前は解らずでしたニャァ~

 奥池に付き池の周りを散策して、如何にか見つける事が出来ました~

 ギンリュウソウ=下向きに咲く花と退化してうろこ状になった葉の様子が
タツノオトシゴに似ている所から銀竜草と名付けられたんですよね~
 光合成をするのに必要な葉緑素が無く、自ら栄養分を作れない為
菌類から養分を摂取する腐生植物、湿り気の有る薄暗い林を好むんです
 でも何か花と言うより、キノコに似ていますよね~~ぇへぇ

 此処、芦屋から六甲山の麓まで走って見ました~

 六甲山へのケーブル下乗り場です~
其の横を少し上った旧道で車を止め、直ぐ目下に今回の目的の滝
弁天滝が見えました~~

 道路から滝下に下りて行きます
道路からは少し段差が有り、脚立を置いて有るので助かりました
 




 弁天滝の上段の右・左の滝です・・・左の滝はちょっぴり少ない水量でした・・
優雅な滝なんですが、難を言えば現在滝上部が生コンの搬出基地になっていて
ちょっぴりイメージが壊されてしまいますニャァ・・・


 上段の二筋の流れが一筋に収斂されているから水量も一段と豊富な
下段の滝です~動画此処から
この下段の滝は滝壺まで近づけるので眺めは最高に素敵でした~

 下段の滝からもう一段、下に流れる三段目滝口です~動画此処から

 三段目の滝には滝口まで下りる事は無理だったので
山道途中から~~
 


 傍へは行けないのでZOOMで撮って見ました~
結構、落差も有り綺麗な三段目の滝でしたね~動画此処から
 

 今回は久々の水量の有る滝見物に十二分に満足しましたニャァ~と
帰り際に沢の傍を飛び回って居る「カラスアゲハチョウ」が
岩に止ってくれたので一枚~動画此処から

 今回はまぁ~まぁ~の水量で滝らしい滝が見れて本当に良かったです~
時間が許す限り動画も見て遣って下さい~

やっぱり滝へ~毘沙門滝

2013-05-26 20:41:17 | 滝~~
   毘沙門の滝~疲れた・・・

 前回の大町藤公園の藤シャワーを浴びてリラックスした帰りに
例に寄って滝見物をしようと、一時間強かけて篠山まで飛ばしました~

 
 ちょっぴり道順がわからず、何度も聞き持ってやっと
入り口登山道に辿り付き、入り口のスペースの有る所に駐車~



林道の突き当たり奥に「毘沙門一の滝」が有りました
静寂の中に優しそうな滝~~滝前に置かれた何基もの祠が厳かな雰囲気を醸し出していましたね~~動画此処から
 左下=林道から遠景~・左上=二ノ滝へ向かう登り坂から~


 一の滝の滝口から沢を遡上すると直ぐに「毘沙門二ノ滝」が見えて来ました
二段に成って居るんです~動画此処から

 
 滝前は狭く少し奥まった所に掛かって居る滝「毘沙門三の滝」です~
この三の滝が一番落差が有り素敵でしたね~動画此処から
 カエルの声も聞こえるでしょうか?大きな声でガァガァ~と・・・

 さぁ~もう一箇所、今回の予定に入って居る滝へ~
其の前にちょっぴり腹ごしらえ~
 
 今回はノンアルコール2本とサンドイッチ・・・
(周りに誰も居ない川原で一人、寂しく頂きましたにゃぁ==ぇへぇ)

 毘沙門から小一時間掛けて篠山の西側・佳山不動滝へ~

 途中、田植えが済んだ田圃が道路の両側に広がって
とっても綺麗だったので一枚~~

 又、遠くにはJR福知山線の電車が走って居たんだけど、ちょっと見えないニャァ~
 
 県道から山道に入って最初の分れ道を右側へ~
其の突き当たりに珍しく茶畑が有り、其の傍に駐車しました・・・

 登山道に入ると直ぐに両側には杉林が~

 途中からロープ伝いに急な岩場を登り、途中の大きな岩の中に「金剛蔵王」が
掘り込まれて居ました~動画此処から
 


 林道から15分位の所に「住山の滝」が在りました~
まぁ~例に寄って水量は少なかったんですが、良い雰囲気の中に有る滝でしたね~
 水量が多ければ綺麗な二段滝なんだけどね~~動画此処から

 さて今回の滝見物は此処までで帰路に~~

 最後に茶畑を撮って車にてゆっくりと帰りま~~~す~
 次回の滝は結構、水量が有って見ごたえが有ります~見てね

紫のシャワー・大町藤公園~

2013-05-22 19:45:48 | 
   白色・紫色の藤のシャワー

 神戸から約2時間弱の朝来市和田山町の「白井大町藤公園」に
朝6時に出発しました~又、其れに滝見物も予定しています・・・ぇへぇ

 
 開園9時なんですが、早く着いたので待って居ると受付の方が
「どうぞ~入って下さい~」と気持ち良く言って貰えてラッキーでした~

 
 
 白花藤も満開で紫藤とのコントラストが最高でした~



 
 さぁ~紫藤棚のトンネルを歩くんですが、ちょっぴり顔に摺れる位まで
垂れ下がり、まるで藤花のシャワーを浴びて居る様でしたニャァ~

 皆さんも藤花シャワーを少し味わって下さいニャァ~







 長い藤に成ると2メートル以上も有りますね~

 池には噴水が吹き出て、藤棚から垂れ下がった藤とのコラボが面白い~動画此処から
 


 此処にも大好きな「水車」が有りました~ラッキー動画此処から

 
 藤棚の先の土手、石階段を登ると其処には綺麗な池が・・・
池の上にはこいのぼりが、風に気持ち良く泳いでしました~
 又、この斜面の土手にはシバザクラ1万3千株と水仙が植えられているんです~

 藤のシャワーに鯉が遡上して居るかの様な素敵な光景が見えますニャァ~動画此処から

 鯉幟の高さから藤棚を一望~~
山陰隋一の規模を誇る藤公園で約7000平方メートルの敷地に
500メートルの藤棚なんですよね~約150本の藤が植えられて居ます~
 
 さぁ~次の滝探索が待って居るので此れくらいにして置きますかね~
最後にもう一度、藤棚を通って・・・駐車場へ~


 長々と掲載して御免チャイ~~最後までお付き合い有難う~
この後は例に寄って滝見物で~~~~~~~す・・・ぇへぇ

田んぼの花摘み~

2013-05-18 21:03:32 | 
  畑一面の花を摘んで~~

 5月の12日(日曜日)に車で一時間弱の、神戸地下鉄・西神南駅から
直ぐの西区櫨谷の花畑で「花摘み」が楽しめると言う事で出かけて見ました~

日曜と言う事も有って家族連れが、朝から駐車場は満車~~

 女房も老齢に鞭を打って頑張って摘んで居ますニャァ~

 先ずは菜の花から~~一面に黄色に染めた畑は本当に綺麗でしたね~
この菜の花は農薬などの代わりに土にすき込むと肥料になる
「緑肥作物」を使って、米作りに取り組んで居るんです~

 


 菜の花の間には春の山野草「レンゲソウ」が蜜蜂を沢山、寄せ付けて
蜂たちを喜ばせて居ましたニャァ~

 


 今回の一番の目的はこの「アンジェリア」なんです~
好きな紫色でパッと見は、遠くから見るとラベンダーにも
又、近くに寄って見るとアザミにも似ています・・・
 このアンジェリアの花も緑肥(土壌改良や植物の肥料)に成るんです~~
 花摘み~動画


 帰り際に女房が鉢植えのお花と、採り立ての新鮮な野菜を
売って居たので買って帰りましたニャァ~
 其れにチョッピリ、ケーキと焼き芋も買って「母の日」なので
プレゼントしましたニャァ・・・嫌々、ワインも送りましたよ~ぇへぇ

 其の後、ついでにカキツバタのお寺「多門寺」に寄って見ました
 
 門の両側に仁王様~一歩門をくぐると好きな石灯籠~

 
 
 池の中にはカキツバタの紫、其の周りにはこれまた満開の
平戸ツツジがピンクで取り囲んで居ます~~


 鐘楼・本堂・十三重の塔
 多聞寺のカキツバタは寺を創設した慈覚大師が1100年ほど前に中国から
持ち帰ったと伝えられて居るんです


 前日の雨で洗われたカキツバタの紫がしっとりと一段と綺麗に映りましたね~
境内には約3000株が植えられて居るんですね~
 心字池・弁天池の曲橋、そしてカキツバタの花の風景は「こうべ花の名所50選」に
指定されて居ます~~

 本当に今日は綺麗な花を見れて、気持ちもちょっぴり安らぎましたニャァ~~

チョッピリ寂しい滝~

2013-05-15 20:15:40 | 滝~~
  渓谷沿いの滝~

 前回、千刈ダム放流滝を見て200mぐらい県道を戻ると、右側の山に入るんです
ちょっぴり解り辛い所なんですが、如何にか解りましたニャァ・・・
  
 途中、沢の分岐点が有り最初は其の左側の沢を進むんです

 僅かな道らしい踏み跡を辿って昇ること20分程で
村雨の滝が見えて来ました~
 落差7m、谷奥に荘厳と言うよりひっそりとした静かな滝です~
周りの岩には綺麗な苔が張り付いて居ましたニャァ~動画此処から

 此処から分岐点まで戻り今度は右側の沢を登り武庫之滝へ~

 この滝も水量が今一でしたね・・落差は15mと大きな一枚岩なので
雨上がりで大岩に豊富な水さえ流れ落ちて居たら立派な滝なんだろうけどね・・・
 脇には「マムシ草」が可愛く咲いていました~動画此処から
 
 分岐点に戻り直ぐ横に松風の滝が~
此処は先ほどの武庫之滝より、滝と言うより渓流でしたニャァ~

 大岩の間を流れる小さな滝?でしたニャァ~
気を付けて見なきゃぁ見過ごしそうだぁ
如何にか滝壺らしい水溜りが目安ですかね~ぇへぇ

 気を取り直し最後の滝へ~
武庫川対岸に上流浄化センターの左に進み、其の先の分岐点を右に進むと
「憩いの家」が有り其処に車を止め沢沿いに上って見ました~
 
 この渓流沿いを歩いて居る間は良かったんですが結構、水の中を
進むんですよね・・・
  


 動画此処から

 でもやっと目的の百間滝に出ました~~~と思いきや
この滝は手前の「小滝」なんです・・・トホホ
 百間の滝は、小滝を登り未だ先なんです
小滝は二段に成っていて、左側の岩に足を掛けて登るんです
其の先にはロープが見えて其れに掴まりながら斜面を渡るんですね
 ちょっと私には難所過ぎるのでこの小滝で我慢して引き返しました・・・

 諦めて帰り際、沢に下りると何か動いて居るのを発見~~

 可愛い「サワガニ」でした~~5~6センチは有ったかな~
カメラを近づけると両爪を持ち上げて威嚇していましたニャァ~動画此処から

 今回の滝めぐりは終わり帰路に付きました・・・


 
 JR道場駅の後ろには岩山が新緑に映えて綺麗でしたね~
駅の直ぐ横の鉄橋に丁度、福知山から大阪方面への電車が~~

 
 武庫川の流れに足を浸けて居たシラサギが~~慌てて車を降りて撮って見ました
私に気がついたのか、すぐさま大きな羽を羽ばたき飛び立ちました~~
 
 武庫川の傍を新しくバイバスの橋げたが工事中でした~
又、JR特急が来たので連射で撮って見ました~

 まぁ~今回は期待はずれの滝見物でしたニャァ~
お付き合い有難う御座いました~~ 

連休の滝巡り~

2013-05-10 21:19:07 | 滝~~
   千刈ダム放水・滝~~

 神戸の北手、道場町の奥に神戸の水瓶「千刈貯水池」が有ります
ダムの横から滝が有ると言う事で出かけて見ました
 車で貯水池の駐車場まで一時間ちょっとで行けました~
 
 ひっそりと山間に貯水場の門が有り、其の右側の細い道と右側には
波豆川と金網沿いにちょっぴり凸凹道を5~6分でダムが見えて来ます~

 放流されて流れる、この波豆川も大雨で放流の時は岩なども見えないくらいに
成るんでしょうね~チョッピリ揺れ加工が大きかったかな・・ぇへぇ
 動画此処から


 千刈ダムの全貌です~この豪快な景色は結構、人気が有るんですよね~
「有形文化財」に登録され又、「近代化産業遺産」に認定されているんです
 重力式コンクリートダムで高さ42,4メートル・長さ106.6メートル・
貯水量11.612.538立方メートル・最大水深35メートル・周囲23キロメートル

 ダムの左側の階段を上り貯水池に出ます
この日は結構、放流していて迫力が有りましたね~
又、もみじが沢山有るので紅葉時期には絶景だろうニャァ~~

 道路の横には昔のトンネル通路が有りますが、今は閉鎖していますね~
階段から放水を覗くと水が合わさって、結構な滝にも見えますしたニャァ~
 
 石碑「人助天」人が天を助ける?天が人を助けるのは過去のことで、今日では
人が天の足らずを補うと言う意味だそうだ~~
 何かダムにピッタリの文句だよね~


 
 新緑が満水池に写り、一杯のマイナスイオンを吸い「来て良かった~」と思いました
千刈貯水池は三市(神戸市・宝塚市・三田市)にまたがって
羽束川(はずかわ)と波豆川(はずかわ)と同じ読み方の2つの川から水が入って来ているんです・・
 動画此処から





千刈の滝・動画
 
 ダムの横からもバイバスが有り、そこからも放流しているんですよね
其れがまるで自然の滝の様は迫力で圧巻でしたね~
 良く見ると滝口にはトンネルの様なレンガ造りで出来て居ました・・
 
 さぁ~次の渓谷に向かって~~
武庫川沿いを走って居る時に向こう岸に線路も有り景色も良いので
ちょっぴりお昼ご飯に~~
 
 お腹も空いたんで武庫川沿いの土手で
 例に寄ってノンアルコール一本と、ちょっぴりの肴で一休み~
 
 次の渓谷滝まで直ぐなんです~~

光明滝とシバザクラ~

2013-05-06 21:16:59 | 
  前回に続いてシバザクラで~す

 前回の永沢寺から車で小一時間半時間の「光明の滝」に寄って見ました
此処では滝の上の公園には綺麗なシバザクラが満開でした~~
 途中、大好きな水車が回って居たのでちょっぴり腹ごしらえ~~



 
 すっかり食べて後に一枚・・・ぇへぇ
因みに「十割そば」とノンアルコール一本で~~~す~シュン
蕎麦は自分で削る岩塩でも頂けるんです==
 
 光明滝の上、小道を少し行くとシバザクラが満開に広がっていました~





 光明寺・シバザクラ~動画

 前回の花の寺「永沢寺」のシバザクラも広くて豪快だったけど、この光明公園の
シバザクラも良く手入れされてとっても素敵でした~




 滝口、横には滝上の竜神さんが見守っています~
水量は僅かでしたニャァ~結構、滝幅が有るだけにこの大岩から水が落ちて居たら・・
 光明滝~動画


 
 滝の前の休憩所には沢山のひょうたんがぶら下げて有りましたニャァ~
滝の周りには沢山のもみじが有ったので秋の紅葉は綺麗だろうと思いますね~

 光明寺=シバザクラと滝を見て直ぐ横の素敵な橋を渡った所に葷酒禁山門が有ります
(何か耳が痛く成る様な禁酒の山門ですニャァ・・ぇへぇ)
入って右側に本堂~


 荒廃した石垣なんですが、今後徐々に復興して行く計画も有るんですよね~
でも私個人としては、この儘の状態を保存して貰い雰囲気を残して欲しいですね~

 光明寺裏手の五鈷山地蔵菩薩羅漢を通り過ぎると
 広い花崗岩の様な岩が広がって居る「百畳岩」
 
 左の境内には樫の古木「諸願成就の木」で願い事を一心に込め、撫でると願いが成就できると言い伝えられて居るんです~
 (因みに沢山、お願いして来ました~~)

花の絨緞~~

2013-05-02 21:13:28 | 
    花の寺「永沢寺」~

 渋滞の激しい連休前に、大好きな花「シバザクラ」を見に
三田市の花の寺で有名な「永沢寺」に出かけて来ました~

 
 何年か前に一度、訪れた事が有るんですが
今回、又入場料が100円UPで600円で~~~す・・・







 6000平方メートルの園内いっぱいに広がり、一億輪もの大群落で彩られています
この永沢寺は「花しょうぶ・ぼたん」でも有名なんですよね~動画此処から

 左上から時計周りで=ライラッククラウド・櫻門・メルヘン・多摩の流れ・あかつき・夕藤波・コーラルアイ・黎明・るり桜・フォロー・みやまかくれ・パープルビューティと色々名前が付いて居ます
何か勝手に綺麗な名前を付けたみたいだよね~ぇへぇ動画此処から

 
 シバザクラ公園の前で道を隔てた所に山門が有ります
永沢寺(ようたくじ)とも呼ばれて、霊場11番札所で1370年に通幻襌師が開かれたんです・・・
 

 涅槃像=境内を少し丘を登った所に、大きな涅槃像が有りました・・・
涅槃像は何度か他所でも見たことが有りますが、此処の像は結構大きかったです~

 
 ギョイコウ(御衣黄)=八重の桜なんだけど、色がちょっぴり
緑が掛かって居て遠くからより、近くで花弁を見ると凄く綺麗な櫻ですよね~
 
 永沢寺本堂の横に観音堂が有り、ガンダーラの彫刻の展示をしていると言う事で
入って見ました~
 ガンダーラ彫刻=(♪其の国の名は~ガンダーラ 何処に有るのか~ガンダーラ♪)
とゴダイゴのヒット曲で良く耳にしましたニャァ~
 入って直ぐに大観世音のお釈迦様が総丈9.2m、御身4.6mと立派なお姿が~
 紀元後2~3世紀に仏像源流の地・ガンダーラ地方で製作された
10数点の石仏が展示されていました~
「力士形ヤクシャ・梵天勧請・千者訪問・愛馬惜別」とか何か難しい
名前が付けて有りましたが、貴重な彫刻を見る事が出来ました~




 30分ぐらい走った道路際に、茅葺の御茶屋さんが有ったので
ちょっぴり寄って見ました~
右側の小さな茅葺屋根は、水車で蕎麦を打って居るんです
 でも此処で頂かず、行きしなに見つけた蕎麦屋さんまで走りました・・・

 次回もこの帰りに寄ったシバザクラ公園を載せて見ますね~見てね