北の国から趣味悠々・・

憧れの北海道一周を旅しました==
永住慕い位に大好きです!

悠久の八百年「御弓神事」

2014-02-23 19:46:27 | 我が儘作品・・
 淡河八幡神社の厄除け~

 今年の初詣でもこの淡河神社にお参りしたんだけど
恒例の「御弓神事」が有ったので今年も見に出かけました~~
 
 初詣の時は参拝の人も疎らだったけど、この日の御弓神事があると言う事で
早くから沢山の方が来て駐車場も一杯で、近くの田圃の道に
並べて止めて行きましたニャァ~


 境内では暖かそうな甘酒が売られて居ました~
又、綺麗に咲いて赤の南天・黄色のロウバイのコラボが素敵でした~
本殿の前には国歌「君が代」で歌われている(さざれ石)と
吉野のしだれ桜が並んでいます~~

 いよいよ神事が行われる前に~

 大的に「鬼」と書き黒く塗り潰され鬼封じが行われます~動画此処から
 
 4人の射手が、古来より今もなお厳格かつ
揺るがぬしきたりと、古式作方にのっとり、神矢を放ち
隠れ鬼を射抜くんです~動画此処から



 凛と張り詰めた空気を神矢が切り裂き、隠れ鬼を射抜くんです~
ちょっぴり、矢が飛ぶのが写っているかなぁ~~??
 凛と張り詰めた空気を神矢が切り裂き、隠れ鬼を射抜く
参拝者や氏子の「厄除け・無病息災・五穀豊穣を祈るんです~
動画此処から

 見事、的に的中しました~~お見事です~

 動画此処から

 地元の中・高校生たちが前日には、午後三時厳寒の不動滝にて
射手の「みそぎ」が行われ、その後、帰宅せずに合同斎宿(斎ごもり)をするんです
翌日、起床と共に斎宿から直接、参宮し神事に望むんですよね~

 寒波の中、見ているこちらも凛々しく成ります~~

金山城跡と鬼の架け橋~

2014-02-15 21:04:14 | 我が儘作品・・
 戦国時代を感じさせる、石垣が残る山城へ~

 前回の江古花園の前に最初に寄って見たんだけど
着いたのは7時半頃でしたね~~
この時間なら頂上に上がれば雲海が見れると、早速
登って見ましたニャァ~~
 
 追入神社の駐車場に車を止め、神社の横の登山道を登り始めました

 登り初めて直ぐに巨木に出くわし、又そこから約5分位に現れたのが
鐘楼も有る、赤坂の観音様です~~

 登りが結構、きつく平坦な所が無く結構、足にきましたニャァ~
チョット休憩して下を見ると綺麗な朝日が昇っていました~動画此処から
 


 途中に園林寺跡に出会いました~
苔が生えた石段~その上の平地には今もお地蔵さんの名残の石が
無造作に崩れていました~~

 登城馬場跡~~山の斜面を削った曲輪や馬場跡、虎口など
山城らしい遺構が残っています~動画此処から
 此処は平坦になって居てちょっぴり休めましたニャァ~
 
 やっと頂上まで150メートルの標識が出て来ました~~
右は金山城跡へ~左は鬼の架け橋の分岐点~~先ず左へ~

 やっと頂上に着きました~





 鬼の架け橋の横には10メートルは有りそうな巨大な岩が
断崖絶壁だけど勇気を出して乗り、自動シャッターで撮って見ました~
 架け橋の岩から覗くと下には、鐘が坂トンネルの柏原方面の出口が見えます
動画此処から



 架け橋のところから柏原方面には、一つの目的だった雲海が架かり
丹波篠山地方の独特の現象なんですよね~~動画此処から

 此処から横道で直接、金山城跡に行く道が有りました~

 動画此処から

 余り広くは無いんだけど、周りの山々が一望でき
敵陣の仕草が一目でわかる場所だと、解るような気がします~~
 
 左は「八上城」右は「黒井城」を望むと標柱には書いて有るんだけど
どの山の頂なのか見えなく解んない・・・ぇへぇ
 
 少しだけ、崩れた石垣が残って居ましたニャァ~~

 さぁ~下山です~又、小一時間掛けて登って来た道を下ります・・・
下の鐘ヶ坂トンネルから、先程の鬼の架け橋を見上げて~~

 肉眼では少し見難いです・・・望遠レンズでUPしました~
其処から帰り道、トンネルの公園の直ぐ傍に滝が有り寄りましたニャァ~

 鐘が坂浮動滝=水量は少なく、どちらかと言うと「トユー滝」です
滝口まで登ってみたんだけど、水は水路に沿って流れ落ちて居るんですよね~
迫力は今一だったんですが、滝の傍に不動明王の石像が素晴らしかったです~~動画此処から

白銀の世界にビックリ~~

2014-02-10 20:34:00 | 我が儘作品・・
 近年に無い積雪~~

 9日の朝、外に出て一瞬ビックリだぁ~~
玄関から周りの木々が一面、真っ白で其れで居て凄い積もって居るんだよね
壁の上には10センチは十分に有るぐらい積もって居ました・・・
 北国の人には悪いんだけど珍しい光景なので載せてみます
「鐘が坂・鬼の架け橋」は次回に・・・
 


 綺麗に咲いてくれていたロウバイにも雪が積もって
ちょっぴり寒そうで可愛そうですニャァ・・・
 
 折角の積雪なので里山に写真を撮りに行こうと、表の道路に出ると
凄い積もって歩くのにも苦労しました・・・
 汚れ・粗が雪で見えなくて少しは我が家も見れるかな・・xへえぇ
 
 私が一番に歩いて居るのかなぁ~と思えば、足跡があり先に散歩の人が居ましたね~
又、何時もお参りするお地蔵様も雪を被って寒そう~~~



 枯れかけの紅葉と白い道路がとっても素敵でした~動画此処から



 鴨さんも凍って居る池で傍には近づけなく、遠くを泳いでいます・・動画此処から



 靴の沈みからわかると思います~十分に10cmは有りますよね~ 

 里山の貸し農園も白一色でとっても素敵でした~~動画此処から

 今日一、気に入ったのがこの二枚です~

 淡路国定公園で開拓されている所の茅葺屋根です~
周りに電線が電柱が気に入らないんだけどね・・ぇへぇ

 チョット変わった案山子さんです~~
ヘルメットを被った案山子さんなんだけど、何処まで効果があることやら・・・

 この日は朝と昼からと二回、歩いて来ましたニャァ~~
雪国の方には悪いけど楽しんで来ました・・・御免チャイ==

 次回は前回の続き「鬼の架け橋」を載せますね~見てね~~






 


 

かれんに”春の兆し”~

2014-02-06 20:57:54 | 
 白い可憐なセツブンソウ~~

 新聞にセツブンソウが白い花を咲かせた==と載って居たので
朝5時半ごろに出かけて見ました~
丹波市青垣町東芦田の「江古花園」でツクシとの競演が楽しめるとの事で
 高速道を篠山ICで降り一般道を走って見ました~
先に今回の一番の目的「鐘が坂・鬼の架け橋」を見てから
花園に~~1Kmほど山を登ったのでちょっぴり太腿が痛いです~~ぇへぇ

 朝が早かったので未だ霧が立ち込めて山並みに綺麗に架かり
凄く綺麗でした~~
 
 江古花園=ひっそりと山肌に佇んで、ログハウスの横に小さな建物なんだけど
裏には茅葺屋根と情緒たっぷりの所です~

 今年は一月中旬に咲き始め、霜よけ用ビニールシートで覆われて居ました

 直径2センチほどの可愛い花が20輪ほど咲いてくれていました~

 セツブンソウの周りには、ツクシとの競演がとっても楽しめましたニャァ~
 (競演を撮ろうと寝転ぶ様な格好で撮って見たんだけど・・・見えるかな?)
 動画此処から

 セツブンソウ=キンポウゲ科の多年草で準絶滅危惧となって居るんですよね
同園では住民有志の方が斜面に10年ほど前から育てて居るんですよね~
 (ちょっぴりブロ友「keiさん」ちの加工枠をお借りしました~

 花園の上に茅葺屋根のカフェーが有り、築130年もの歴史が有るんだそうです
残念ながら11時から開店なので中には入れなかった・・・
 その分、可愛いこけしさんに綺麗な花(此れもkeiさん)にお借りしてます~

 帰りに一度、前に来た事が有るんだけど折角なので寄り道しました

 岩龍寺=本来は紅葉の時期が一番の絶景なんですよね~動画此処から

 独鈷の滝~この滝は二度目なんだけど、迫力の有る滝です~動画此処から
手前には不動尊が岩の間の洞穴に飾られているんです~


 独鈷の滝から石段を上がり、細い道を右は岩垣・左は滝壺と
ちょっぴり怖い所の先に、優しい流れの不二の滝が出てきました~

 次回は今回の本番「鐘が坂・鬼の架け橋」です==


梅一輪一輪ほどの暖かさ~

2014-02-02 17:57:11 | 我が儘作品・・
 ちょっぴり早いかなぁ~~

 服部嵐雪の「梅一輪一輪ほどの暖かさ」の俳句の情景には
ちょっぴり早いかな~?
 日に寄っては寒さも和らぐ日があり、三寒四温の諺のように
寒い朝、庭にはロウバイ~又、新聞には梅の木に一輪一輪と咲いたとの
嬉しい便りが載るこの頃ですよね~
 早速、毎年訪れる須磨の「網島天満宮」に行って見ました~ 
 学問の神様で菅原道真が左遷され、大宰府に向かう途中、須磨の裏で休憩した際
地元の漁師が網の綱を敷き円座を作った事に由来する・・・
文芸上達・学問向上などの御利益が有ると謂われているんです~

 境内の手水洗いの後ろ側に、綺麗に咲いたロウバイです~~
もう~すっかり満開でしたね~
 
 ご存知の「東風吹かばにほひよこせよ梅の花 あるじなしとて春をわするな」」=
右の銅像は菅公母子像で「ひさかたの月の桂も折るばかり 家の風をも吹かせてしがな」と道真公が十五歳の元服の時、母君が贈った歌が刻まれて居ます~

 五歳の時の道真公と早咲きの梅がちらほら~~


 紅冬至=梅にも種類が多いんだよね~動画此処から

 雲龍梅=ピンクも綺麗だけど白も素敵だよね~動画此処から



 三重の塔~雲龍梅のバックに素敵な三重の塔が引き立ち絵に成りますよね~

 此処二三日は春を思わす暖かさで、我が家のロウバイも一気に
咲き始めました~~

 赤い花は何て言う名前か解んない・・・ぇへぇ
ロウバイは日に日に開いてくれています~

 里山も二週間ぐらい前の雪が積もったのが嘘の様に
綺麗な棚田・池・小鳥(名前は??)が春を呼んでくれています~~