北の国から趣味悠々・・

憧れの北海道一周を旅しました==
永住慕い位に大好きです!

今冬、初めての積雪だぁ~

2013-01-28 21:59:15 | 我が儘作品・・
 薄っすら銀世界~

 27日の夜半から雪が降り、あくる朝には今冬はじめての積雪です
2~3センチは積もって居ましたね~
庭の木々も真っ白で、北国の方には叱られるかも解りませんが
とっても綺麗でしたニャァ~

 
 前の道路は未だ車も余り通って無い様です・・・



 早速、里山に出かけて見ました~
ワンちゃんの足跡が可愛く残って居ましたニャァ~

 動画此処から

 溜池が凍って居たので、何時もの鴨さんたちも口笛を吹いても
寄って来れなくて、向岸の所で皆一緒に寄り添って居ましたニャァ~
 
 今、造成中の神戸・淡路国定公園の茅葺小屋です~
右の方の奥にも茅葺屋根が見えるのは農村歌舞伎小屋です・・

 貸し農園の棚田~~流石に今日は畑を手入れをする人は居ないですニャァ・・

 
 お地蔵さんちも雪が積もって寒そうでしたね~
右は和泉式部のお墓と言われて居るんですが、真意は解らないニャァ~


 此処も貸し農園なんです~北手の遠く山々は三木市に成ります
 
 此処の棚田も結構、落差が有り上から見るととっても綺麗なんですよ~
 動画此処から

 庭の雪で童心に帰ったつもりで~~

 余り可愛く無いニャァ~ぇへぇ
何か歌麿の様な眉毛・目になっちゃったニャァ・・・
其れにスカートじゃぁ~無いよ・・・男の子だよ~~ぇへぇ

 まぁ~明日ぐらいから少し平年並みかそれ以上に上がり
少し暖かく成るみたいですよ~~
 もう直ぐ節分ですよね~~

厳寒の中で~~

2013-01-25 21:14:30 | 可愛いアニマル・・
   木枯らしの厳しさに負けない小鳥さん=

 雪こそ積もらないけど、肌が痛いほど厳しい風の中、里山の散歩をしていると
可愛い小鳥さんたちが声を掛けてくれますニャァ~


 青空にすっかりと葉の散った枯れ木~
見ているだけでも、心身ともに寒くなりますよね~

 近所の庭先の木に「すずめさん」が仲良く並んで停まって居ました
「寒いね~~」と言って居るんだろうね~

 里山の池には常駐の二羽の鴨さん以外にも、今は10匹ほどが一緒に
仲良く遊んで居ます~
 餌のパンを遣ると皆で取り合いをするんですよね
又、その姿が一段と可愛いんです~~
 この鴨は子供の様です~

 ルリビタキ
 少し遠いので・・・

 最初「モズ」と思って痛んだけど、ブロ友さん「バンビさん」に教えて貰いました
UPで見ると丸々と太って尻尾が少し青く成って居ますよね~

 丁度、飛び立つ所で羽を広げた姿をキャッチ出来ました~


 棚田もこの時期は薄っすらと氷が張って居ましたね

 ヒヨドリ


 我が庭にもヒヨドリは良く飛んで来ますね・・・
南天の実を良く突付いていますニャァ~
 結構、このヒヨドリは維持が悪いんですよね・・・
他の鳥が実を突付いていると、追い払うんですよね・・・

 セキレイ


 部分的にピックアップして見ました~
 片足挙げた姿がとっても可愛いです~動画此処から


 お正月の飾りに使う「ウラジロ」でシダの一種です~
此れだけ群生していると見ごたえが有りますよ~

 溜池から流れてくる、可愛い渓谷です~
夏ならこの川で手・顔を洗って、一休みの場所なんですけどね~
今は川の隅々は薄っすらと氷が張って居ましたニャァ~

 北国の人からすると、なんと可愛い氷柱で見るのも嫌と思うことでしょうね~
でもここらでは、ちょっと手で触れたく成るんですよね~

 シラサギ
 加古川に出かけた時、土手に二羽のシラサギが・・・



 車を降りてカメラを向けた途端に飛び立ち、慌てて連射で
撮って見ました~~

 明石城の堀に冬鳥(ユリカモメ)が越冬の為、飛来して来ていると言う事で
出かけて見ました・・・



 体長約40センチで赤い足とくちばしが特徴なんです
シベリヤなどから秋頃に飛来して、春まで日本各地で過ごすんですね~
 
 地元の新聞の掲載されたフォトです~~
本来は200羽ほど居るらしいんですが、真昼間で人ごみや車が
多いことも有って、やっと一羽だけ見つける事が出来ました~

 年中居座っている白鳥とのコラボも又、優雅で絵に成りますね~~動画此処から

 長くなりました==最後まで見て頂きv(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v


ほっこり温もり~

2013-01-20 12:55:51 | 我が儘作品・・
 萱葺き民家の模型~

 家から車で20分ほど、近くの北区山田町下谷上の萱葺き民家で
「ミニチュア萱葺き模型展」が有ったので見てきました~

 
 現在は淡河かやぶき屋根保存会「くさかんむり」と北区役所が
管理されて居るんです~
 此処で阪神・淡路大震災で実家が全壊した「中谷さん夫妻」が
築70年以上の思い出の生家をもう一度と、復元模型を作ったんです~

 玄関を入ると目の前の座敷に一面、可愛い萱葺きのミニチュアが
所狭しと飾られていました~

 この萱葺き小民家が製作者「中谷 尭さん」の生家を復元されたものです・・

 軒には可愛い猫ちゃんが~~玄関横には井戸も有ったんですね~


 淡路島出身の元国会議員「原健三郎氏」の生家の模型~


 庭には可愛い案山子さんも~~外には棚田が広がって居ます~

 暖炉を取って居る部屋の外には稲穂を干して有りますニャァ~

 水車を見るのは大好きなんですが、模型と解って居ても嬉しく成りますニャァ~

 白川郷~此処の萱葺きは未だ行った事が無いんだけど有名な観光地だよね~
此処の萱葺き屋根の特徴は、三階建てなんですね~~萱葺き動画此処から



 アップで撮ると実物大の錯覚に囚われますよね~

 嵯峨鳥居本街道~外の椅子に座ってお茶を飲んで居ますニャァ~
 (ビールは無いよね~~ェへェ)


 昔の家には階段の下のスペースに箪笥が有ったんだよね~
時代劇の映画では良く見かけますニャァ~

 囲炉裏を囲んで一家団欒なんて素敵だろうね~

 炬燵=こうして室内をアップしてみて見ると、階段式タンスとか囲炉裏とか
今にも住民が出てきそうな錯覚さえ覚えますニャァ~

 人物など粘土細工は奥様(中谷日出子さん)が担当しているんですよね~


 「ちょっと~熱燗を~」とつい言いたく成りますね~動画

 萱葺き屋根の横をSL機関車が鉄橋を渡って居ます~
懐かしい風景ですニャァ~~動画

 この山田町(北区)には750棟ほどの茅葺き民家が現存しているんです
里山を散歩していても良く見かけますね~
 それらの茅葺き民家を活用して、様々なイベントを実施しているんです~
茅葺き民家で室内アンサンブル・お抹茶会・茅狩り・農村歌舞伎・陶芸木工展とツアーでも募集しています~~
 

 


神戸イルミナージュ~(Part2)

2013-01-14 20:41:40 | 我が儘作品・・
  光のオーロラ~

 前回に続き神戸フルーツ・フラワーパーク・イルミナージュから
光のオーロラです~~
 来月の2月17日まで開催されているんです~
イルミナージュとは、イルミネーションの「イルミ」と、イタリア語の「泳ぐ」を
意味する「ナージュ」との造語なんです~~

 噴水がアクセントになって幻想的な風景を作り出して居ます~

 会場の中央には、一面に光のお花畑が~
春には10万本のチューリップが咲くんです・・

イルミナージュ・スライド

 (アンコールの場合は一番左のマークをクリック、お願いしますね~)
 
 アニマルランドのフラミンゴ・白熊・トナカイ等、色々な動物たちが
池に美しい輝きを写して素敵でしたね~
 
 ルネサンスパークとプライスガーデンの可愛い光のタワー
 
 ホテル内部は結構、素敵な内部で食堂・お土産屋とありました
ワインとクーヘンを買いましたニャァ~ぇへぇ

 帰り際にホテル全景を撮って見ました!
あぁ~泊まりたかったニャァ~上からだともっと綺麗だろうなぁ

 矢張り点灯してない時は味気が無いニャァ・・・

神戸・イルミナージュ=動画

 今年は去年よりも100万球も多い、約400万球のLEDを
駆使したさまざまな「光の芸術」が成されているんですよね~
 この動画を撮って居る時、場内に音楽が流れたんです「ホイットニー・ヒューストンのボディーガード」の大好きな曲が流れて、一段と気分が盛り上がりましたニャァ
 是非、今年の暮れにもきっと訪れたいです~~

 この素晴らしいイルミナージュを、この17日で丸18年を迎える「阪神・淡路大震災」の被災者の方たちに届く様に祈りたいです~
又、東日本大震災で亡くなられた方、残された被災者の皆様にも「希望のHIKARI」が
届く事を願いたいです・・・


 今年も東北の方と思いを共有し一緒に1・17 午前5時46分に
慰霊祭が行われます~
 大地震が何十年以内に大地震が来ると予想がされている昨今
今一度、再認識したいと気を引き締めたいと思います・・・
 あらためてご冥福をお祈り致します




希望のHIKARI~(Part1)

2013-01-09 21:13:47 | 我が儘作品・・
  神戸フルーツ・フラワーパーク・イルミナージュ~
 
 家から車で小一時間位の所、関西最大級の施設型のLEDイルミネーションイベント
として、神戸フルーツ・フラワーパークで開催されて居るので行って来ました~


 ゲートを潜り駐車場に・・・そこから歩いて素敵なチケットゲート~~
入場料は1000円です・・・
 
 5時前に着いたので未だ点灯の時間まで30分程有るので、少し館内を
散歩してみました、でもこの日は寒く雪も舞って振るえ上がりましたニャァ・・・
  
 ここは宿泊施設も有ってホテル内を見学してみました~
そうこうする内に時間が来たので外に~丁度、点灯された所でした
 ホテルの直ぐ前のイルミネーション・タワーです~
タワーの横には天気も良かったせいで綺麗な月が~~
 右は光のトンネル~中を潜って見たけど感動しましたニャァ~

 可愛い白馬がシンデレラ姫でも乗せるのかな~とっても綺麗で幻想的で素敵でしたね~

 イルミナージュ・スライド=時期的には終わって居るんだけど、サンタさんも
借り出されて居ましたニャァ~
 色んな灯りに照らされ夢の世界です~~

 

モンキーショウ~動画

 会場の中に「モンキーショウ」も遣って居たので覗いて見ました~
可愛いおサルさんが色んな曲芸を披露して、拍手を沢山頂いてましたニャァ~


 プライスガーデンの前の池に写った灯りが揺れて綺麗だったので
揺れ加工をしてみましたニャァ~~

フルーツ・フラワーパーク~動画

 去年の暮れに「神戸ルミナリエ」を見た時より、此処のイルミネーションは
LEDの灯りで凄くやさしい感じがして素敵でした~
 ホテルの上から眺めたら又、違った景色で凄く良いだろうなぁ~と思いましたね
是非、一度ゆっくりと泊まって見たいです~~

 次回も此処、イルミナージュからPart2を載せてみますね
見て下さいね~~ 

初詣・源平ゆかりの古刹~

2013-01-06 20:46:26 | 我が儘作品・・
 初詣・須磨寺~~

 2日の日に去年と同じ須磨寺に初詣に行って来ました~
この日は余り寒くも無く朝方は陽が照り初詣には最適でした~

 
 去年はこの四季桜の木に花が何輪か咲いてくれていたんですが
今年は矢張り厳しい寒さの影響で全然でしたニャァ~
 その分、沢山のすずめ・鳩が芝生の中の餌を食べに来ていましたね~

 仁王門=源頼政が再建、可愛い太鼓橋(龍華橋)を渡るとそこに仁王門が有り、両側には仁王さんが・・・参道から本堂へ~

 この須磨寺は「おもしろい寺」としても紹介されているんです
亀の背中に乗った七福神がくるくる回ったり、頭を触ると一弦琴の異国の丘が鳴るミーシャぐまやからくり時計などつい笑ってしまう面白いものが沢山有ります~
 知恵の道(仁王門)・手水舎(五鈷水と弘法岩)・千手観音・わらべ地蔵・七福神亀・ぶじかえる・敦盛首洗い池・福禄寿・写経輪堂・石仏・白壁・鐘楼~


 境内には源平の庭が作られているんです
 
 平敦盛と熊谷直実の一騎打ちの場面を実物大のモニュメントで再現されています

 石造十三重の塔~花崗岩製で高さ5.24メートルあり、軸部四方にはイボ状の水煙が
付いていて軸石の北面中央に、嘉暦2年(1327)の刻銘が有ります・・・

 本堂=1602年に豊臣秀頼が再建~真言宗須磨寺派の大本山・・
中には本尊の聖観世音菩薩が奉られて居ます
 朝早かったので参拝客もまばらで直ぐにお参り出来ました~
その分、出店が未だ出ていなかったのが少し寂しかったニャァ・・・

 三重塔=1954年に再建

 帰りに今年の運試し~おみくじを・・・

 やった~~~「大吉」だよ~~~ん~
そう言えば去年も大吉だったんですがね・・
今年の大吉は本物であります様にお願いしたいです~~



成長の年「巳年」~~

2013-01-01 13:33:30 | 我が儘作品・・
 今年こそ~~

 毎年、歳初めに思う事は「一年、家内安全・無病息災」と祈って居るんですが
最近は自然災害・天候不順と自然の驚異も「無事に」と祈らずには居られませんよね
 今もこの時期に不自由な生活を強いられている人が居るんですよね
去年の衆議院選挙も自民圧勝で終わったんだけど、何処まで改善され
生活を戻してくれるのか、未だまだ安心が出来ない現状ですよね・・・

 年々、筆を執るのが億劫に成って来て年賀状も約半分ぐらいコピーしましたニャァ~
それでも未だまだ、どうしても手書きで出したい所は頑張って
書いています~

 新年 明けましておめでとう御座います
去年は途轍もないブログにお付き合い下さって、本当に有難う御座いました~
 今年も懲りず宜しくお願い致しますね~~
皆様にとって良き一年で有ります様に~~


 日の出前・動画
 朝6時に起きて(少し二日酔い・・)近くの山に行って見ましたニャァ~
元旦の初日の出を拝めました~
 沢山の人で山頂は一杯で賑わって居ましたニャァ~
良い年の初めにふさわしい初日の出でした~~初日の出・動画此処から


 源氏物語の色紙に、我が家のちょっぴり目出度い飾りを貼り付けて見ましたニャァ~
 四国金毘羅さんで買った「大黒様」・法隆寺「金堂」此れは兄が
マッチ棒で作った物です・手前のフクロウさんは
ふるさと村の蕎麦屋さんでプレゼントされた作品・左上のフクロウさんは女房の
お友達からの贈り物・・・(ちょっとは目出度いかニャァ?~ぇへぇ

 本年も宜しくお願い致します~~