goo blog サービス終了のお知らせ 

北の国から趣味悠々・・

憧れの北海道一周を旅しました==
永住慕い位に大好きです!

08” 北海道サミット旅・・Ⅴ

2008-08-05 21:51:33 | 水彩画
阿寒湖→オンネトー湖 

 神秘の湖「摩周湖」・神の池「神の子池」に、後ろ髪を引かれる思いで
次の訪問地、「阿寒湖・オンネトー湖」にを走らせました!

キタキツネの動画
 阿寒湖では湖の近くでキャンプをしました・・・
夜の食事の時に、予想外の事で「キタキツネ」が傍まで
来てくれたのです~~
 (此のフォトの背景だけは、余り綺麗かったので
北海道・札幌のブログ友達の「ブルースカイさん」にお借りして
  キタキツネを貼り付けましたよ~~)

 
 キタキツネには、餌付けは禁止と思うんだけど
余りの可愛さにパンを与えてしまいました「(☆´;ω;p[★ゴメンナサィ★]q」
 アイヌを通り抜けて、湖を少し散策してみました・・・
「モリアザミ・ルピナス・三つ葉エンレイソウ」等、名前の解らない
ものまで、色々と目を楽しませてくれました・・
 マリモは買って来たものです~~


 明くる日、阿寒湖を出て40分位の所
湖の色が変わると言われる「オンネトー湖」に寄りました・・・
 この日も朝から快晴で、名前の如く(別名・五色沼)は
前回の「神の子池」に、(勝るとも劣らない・・)位に
水の色に感動しました・・・


 上の写真に(ブラインド)を懸けて
湖畔のバンガロー・キャンプ場のスナップを貼り付けました=

 
 水辺を歩いていると、見たことも無い珍しい花が咲いて居ました・・
         トリカブト                ギンリョウソウ(別名ユウレイダケ
 トリカブトの名前は、良く新聞ネタで聞いた事は有るけどね
実物は初めてでした・・・
 又、ギンリョウソウも余り、好む花では無いですね

 まぁ~どちらも女房の教えですので何処まで合って居るか
疑問ですがね~~間違って居たらが謝りますニャァ~
  _○/|_ 土下座スミマセンデシタッ!! (*`・_●・´)`-_●-´) ペコッ

 次回は糠平湖=然別だよ~~ん来てね~~

3丁目の夕日・・・塗り絵

2008-02-05 22:24:12 | 水彩画
AlWays 3丁目の夕日・・・
 雑誌[JAF Mate]の今月号に「大人のぬりえ・あの車に帰りたい」と
キッズ工房が載って居ました・・・
 何とは無しに気儘に、色鉛筆で塗ってみると
以外と楽しいので、色々と道具を変えて塗って見る事に挑戦してみました!

  

 下絵をコピーして、次は水彩画でアタック・・・

 この間、「always 続3丁目の夕日」を見てきました・・・
昭和30年前半の東京下町を舞台に、人情味溢れるほのぼのした映画で
「夫婦の絆・親子の愛情・近所の温かみ」とも暫し
昔の頃をしみじみ思いだし心暖まる作品でした・・・

 次の一枚は墨絵で楽しみました・・・

 映画の中に出てくる、車・テレビ・冷蔵庫とか
昔懐かしい電気製品等が出て来るので一段と興味を引かれます・・・
又、CGを駆使した場面が随所に出て来るのも楽しみです!
 「あの頃は 夕日に向かって 夢託す・・」

 個人的には、主役の「吉岡秀隆」が子役の頃から好きでしたね
「北の国から」の(純ちゃん)が可愛い、おませな役が思い出しますね・・・
 
  

水彩画二点・・・

2006-12-30 18:55:50 | 水彩画
           

千里飛翔
        七福神

 二枚それぞれ知り合いのお祝いに
送った色紙です・・・

 heijiさん!ritsuconconさん!がちょーんさん!palepinkちゃん!おゆきさん!
今年は色々と勉強を指せて貰って有り難う御座いました
此に懲りず来年も楽しいプログを寄せて下さいね・・・

 楽しい大晦日で良いお年をお迎え下さいね

    

水彩画(白百合)

2006-08-04 17:39:57 | 水彩画
白百合 花言葉・・純潔・威厳・無垢
 裏山の散歩道で、咲いていたのを一本頂いて書いてみました。
 「あなたの道に あなたの花が 咲く」
この言葉は姫路の高砂で、有名な「鹿島神社」で「絵手紙」を
書いていたのを、買って帰りました。
 大好きな言葉の一つです。

 40数年、自分なりに一生懸命
働いて定年を迎え、振り返って見て
子供二人も自分から見れば、立派に育ち
孫にも恵まれ
ちっちゃなマイホームで、第二の人生
こうしてパソコンと睨み合いしている自分・・・


 



水彩画(一期一会)

2006-08-02 19:50:56 | 水彩画
一期一会
 一生に一度限りの機会・・・

 私も第二の人生を迎え、色んな意味で奥の深い言葉だと
噛み締めている今日この頃です・・・
この絵も「若きして病で、また震災で・・・」
掛け替えの無かった友に~~

 親友と言うのは「勇気・頑張り・健康」と
大事な物をプレゼントしてくれる。

 今、可愛がってくれる先輩!又慕ってくれる後輩!に
「ありがとう」て言いたいね~~