みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

『平家物語』

2009年01月23日 | 本・マンガ
 能や歌舞伎も『平家物語』を題材としているものは多いし、元々世界観は好きですし、伊豆の頼朝や北条氏関連の史跡なども地元には多いので親しみはあります。ちゃんと読んでみようと以前より思っていたのですが、なかなか至らず・・・・ということで読んでみましたが、これ角川ソフィア文庫から出ているビギナーズクラシックというシリーズ。全文の現代語訳と、一部の原文が掲載されています。一部といっても、教科書に載っていたりするような主要部分ですが。なので、すんなり読めました。
 現代文で読んだから余計感じたのかもしれませんが、改めて物語としてすばらしいものだということを感じました。軍記物としての面白さ、そして無常観や滅びの美学というもの・・・・。そして、ここの場面が歌舞伎や能になると・・・と思いながら読んでいました。中でも私は熊谷次郎直実と平忠度のエピソードが好きです。以前白洲正子『謡曲 平家物語』の感想記事でも書きましたが、『忠度』はやはり見てみたいと思いました。

 次はちゃんと原文をきちんと読んでみようと思っていますが・・・どうなることやら?ですが・・・。ちなみに高校時代は古文より英語の方が得意で成績も良かったのでした(爆)話の内容は好きだったのですが、文法が苦手で(^^;。それはともかく、今年は能に関連する作品を読んでいこうと思います。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東都高名会席尽の11枚目 (一人静)
2009-01-24 10:34:18
いい事教わりました。
ビギナーズクラシック シリーズ。
読みやすいのが1番ですよね!
浮世絵を投稿しているのに、歌舞伎はほとんどわかりません。
熊谷次郎直実の文字を見て止まりました。
東都高名会席尽の11枚目の絵です。
平家物語だったんですね。
勉強になりました。
返信する
浮世絵 (みゆみゆ@管理人)
2009-01-24 23:39:34
★一人静さん
浮世絵のことも教えてくださってありがとうございます!
熊谷は、敦盛との有名なお話があります。
歌舞伎はそのエピソードを基にした「熊谷陣屋」という演目があります。

本文もかなりの名文だと思います。
学校でもやりましたが、感じ方はそのときとはちがうので、改めて読んで感激しました。
返信する
狂言の薩摩の守は ()
2009-01-25 10:19:21
もう、オジンギャグの扱いですね(^^;)
何年か前に「那須語」をやりまして、あとで、「平家物語」を読んだら、最後のところをのぞいて、ほぼ、物語にかかれていたとおりでした。
でも、「那須語」の後、平家物語にかかれているのをみると、義経って、惨いってものでした(;;)
返信する
那須語 (みゆみゆ@管理人)
2009-01-25 21:49:22
★悠さん
「那須語」なんてかっこいいですね!!
私は以前『屋島』の後場のお稽古をしましたよ。サシから翔とキリも。
でも、以前見た『屋島』は小書きつきではなかったので、「那須語」はまだ拝見したことないのですよ・・・
あと屋島にも行きました~
『平家物語』とお能のつながりは深いですよね。
いろいろとまた読んでいきたいです。
返信する

コメントを投稿