みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

三島を散歩

2009年02月11日 | おでかけ
 今日も仕事だったけれど、空いた時間、移動も兼ねてですが・・・お天気もよかったし、三島の街中をぶらりと歩いてきました。
 歌舞伎座などでは2月に見かける地口行灯ですが、三島の街道沿いにも飾られていました。こちらは各地よりよせられた川柳などが書いてあり、なかなか面白かったです。こちらは伊豆箱根鉄道広小路駅近くの某うなぎ屋近く。



 こちらは本町交差点の某銀行の角にあるつるべっ子というもの。からくり人形が「よいしょ、よいしょ」と多分言いながら(多分というのは、今日はこれはお休み中で動いていませんでした・・・)と三島の湧き水を汲んでくれるというもの。ちなみにこれはまだ新しい。三島はこれと似たようなからくり人形があるのです・・・。更にこの通りを駅方面に進むと・・・



 楽寿園方面から三嶋大社に行く所にある白滝公園にあるめぐみの子。こちらはいつからあるんだろう・・・?つるべっ子の先輩です(笑)しかもこの子たちは、季節に合わせて衣替え(コスプレ?)します。クリスマスはサンタの格好。夏祭りは浴衣など。今はマフラーをして冬の格好をしています。「三島のおいしいお水だよ~」「よいしょ。よいしょ」と言いながら・・・水が出てきます。飲めます!

 ここの滝や楽寿園にも溶岩はあるけれど、街中、しかも道路のど真ん中にも鎮座している溶岩もある・・・。ゆうゆうホールの前にあります。もう何度も見ているけれど、今日初めて名前を知りました。
 愛染院跡の溶岩塚という名前。家の近所も富士山の溶岩がごろごろしていたり、ここで溶岩流が止まったのね~と分かるような場所があります。三島溶岩流もこの辺りが末端。というわけで、富士山の雪解け水が湧き水となって出てくるんですね~。

 でも・・・



 ここ・・・滝があるって書いてあったけれど・・・水なんて何もなかったよ・・・まあ、ここだけじゃなく、本来湧き水が湧くであろう楽寿園の池なんかも水があったのを見たことがあるのは1度だけだし。この上流(というのか?)で企業が水を汲み取る関係もあるのかな・・・。タイミングもあるのでしょうけれど。


 その多分・・・滝があるであろう場所の裏側。ゴツゴツしていて、パワフルな感じが伝わってきます。もし噴火が起きたら怖いけれど・・噴火があったからこそ、美味しいお水がこちらで飲めたりするわけなんですよね。

 これから暖かくなったら、散歩しながら三島の湧水めぐりをいろいろしてみたいな~と思っています。あと桜もね!!(^^)