goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ドラえもん

2023-06-20 21:40:00 | どこかへ

千歳空港で見付けたドラえもん。

フードコートの中で1つ。

そして国際線と国内線を繋ぐ通路で1つ。

国際線ビルの中でも1つ。

まだあるのかね。

飛行機にも乗らず…、まあ離発着する飛行機を見に来ただけでも値があるかな。

カメラオヤジは大満足で空港を後にします。

次はどこかへ。

毎度書いてるけど。

ううーん、ただドラえもん探しをするだけになりそうな気もします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守られるべきものなど

2023-06-20 20:05:00 | 考えたら

広い意味で国を守るとは大事なことなのでしょう。

それに反対することも無いのかなとは思いますがね。

それぞれが生きるか死ぬかの瀬戸際なら…。

だからこそ、そんな場面を経験せずとも済むように努力なさい。

仲良く無いかも知れないけど、近付いて会話してくださいな。

それが外交。

飛んで来るミサイルを打ち落とせたとしても、全てがそう出来るワケでも無く。

起こる事故が自分だと思えば、そこで人生は終わってしまう。

戦時中のウクライナでは、双方の戦車や車両を攻撃するようすが映像で伝えられるの。

ドカーンとね。

煙の中、粉々に吹き飛ぶ中心に命があるのかと思うと、映像に慣れ始める自分にも嫌気が差してしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き魚で

2023-06-20 18:00:00 | 飲み食べ

これはいつだったでしょうか。

晩ご飯に焼きホッケ。

ふっくら香ばしいのをいただきました。

そんな時は日本酒を一杯…、なんて思ったりするんだけど晩酌のクセがありませんから。

普通にご飯を済ませてしまいます。

ま、飲んだとしてもガッチリ食べるんだけど。

家にお酒残ってたかな。

たまには飲んでみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次々

2023-06-20 16:35:00 | 生きもの

40年以上が経過している施設ですが…。

今年は大規模な改修工事をしてもらえるのだとか。

と言っても目に見えるものがどれほどになるのかは微妙です。

まずは雨漏りしている屋上の防水工事が先ですから。

きっと多額の経費が掛かってしまいます。

窓も少々難があります。

コロコロと動きのいいところもあれば、両手で思い切り引っ張らなきゃ動かないものも。

ストーブも異音を発するもの多し。

まあ全てを今年対応してもらえるワケでもありません。

網戸はどうなりますかね。

穴の空いたところは修理しましょうか。

とりあえず資材を買っておこうと…、2枚分でいいかな。

出来れば全部取り替えたいけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早足でした

2023-06-20 11:25:00 | どこかへ

多賀宮の近く。

ほら、寝地蔵石を見付けます。

見付けると言うか、下を見て進むと必ず目に飛び込んで来る石。

ありがたい。

多賀宮、参拝させていただきました。

前回の伊勢神宮では、土宮と風宮も参拝したのですがね。

今回は短縮型で。

石段を下りたら猿田彦神社へと向かわせていただきます。

名残惜しいけど。

そろそろバス時刻が気になります。

石段を下りて左は土宮、右は風宮でしたかね。

9時を回り、奥の方まで参拝する方が増えました。

苔のついた大木。

そこから伸びる新しい芽。

その一つひとつに感動します。

前回の参拝だと、ここから左手に曲がり外宮の駐車場方へと出た記憶。

今回は寄り道せずに、来た通りを戻ります。

授与所近くまで戻りました。

四方の見通しがいい施設がいい施設が目に留まります。

四至神。

みやのめぐりのかみと読むのだとか。

外宮神域の守り神、四至とは神域の四方を意味し、社殿や御垣はなく、榊が立つ石畳の上に祀られます…、とありましたけど。

その奥にあるのは、五丈殿と九丈殿

文字通り、ごじょうでん、くじょうでん。

祭典が雨の時、祓所に代わって神饌などを祓い清める場所。

式年遷宮のお祭りでの饗膳の儀もここで行われるそう。

ありがたい気持ちで外宮を後にします。

そうそう。

せんぐう館は、伊勢神宮の第62回式年遷宮に合わせて創設されたもの。

前回の参拝では、ピカピカのところを拝見致しました。

今回は、池のほとりにあるベンチで少しだけ休ませていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進むこと

2023-06-20 08:46:00 | カラフル

物事が上手く行かないことが多いのは雨のせいですか。

歩くのも傘をさすのも苦じゃ無いけど。

たまたま、たぶんそんな繋がりに見えただけのこと。

安易に人を頼ってはいけないんだな。

自分で出来ることはしっかりと進めようと思います。

事務所の入り口を飾っていただく花。

爽やかにガラスビンに生けられます。

白と紫の色合いがまた穏やかな気持ちにさせてくれます。

いいね。

さあ、出来るものから淡々と処理して行きましょうか。

2階の集会室にもありましたよ。

こちらは赤との組み合わせ。

いいね。

とにかく進みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンデー

2023-06-20 00:22:00 | 飲み食べ

ホントに控えているのですよ。

でもね、全然食べなくなっちゃ心に良くないから。

適度に…、ペースは落としてほどほどでいただきます。

カップよりキャンデー派。

堪らんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする