goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

泡の仕掛け

2023-06-17 21:20:00 | 飲み食べ

毎日飲むワケではありませんがね。

たまに味見…。

他社のも買って来て研究します。

今回はギネス。

缶のイメージのまま、黒ビールでございます。

プシュッ。

すると消えない泡が飲み口付近に絡まって…。

軽く振ると下へ落ちました。

さすがギネス。

泡もしっかりしています。

そう思っていたら少々違うみたい。

フローティング・ウィジェットと呼ばれるカプセルが仕込まれているのだとか。

飲み終えて缶を洗う時、改めて覗き込みます。

水を満杯にすると近くまで浮き上がりました。

そうかー。

このビールはグラスに注がなきゃ泡を楽しめないんだー。

次回はそうします。

勉強になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニ汁

2023-06-17 18:15:00 | 飲み食べ

「お酒の肴にいいですよぉー。」

厚田の朝市で勧められたホタテの醤油煮。

確かにそうなんだけどね。

お酒を飲む前…、ご飯のおかずで食べ切ってしまいます。

いいね。

バクバク食べれちゃう。

ホウレンソウは我が家の畑で収穫されたもの。

ちょっぴり細めだけど…。

ワタリガニは味噌汁で登場です。

ワタリガニは珍しいけど、ワタクシ的にはカニそのものがお久しぶりです。

バリバリ…。

殻を噛み砕きながら身と旨みの汁を吸い込みます。

美味いね。

たまには食べなきゃ味も忘れちゃう。

この際、しっかりと覚えておきます。

ホウレンソウは山盛りに取り分けて、かつお節をたっぷり。

やわらかくて美味し。

後はひたすらカニを啜ります。

足の付け根に身の濃いところがあるんだけど、その先にだってちゃんと味のする身もありますから。

ズズッ、ズズッ…。

やっぱり無口。

集中するので無口が普通。

ああ、お腹いっぱいだー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出します

2023-06-17 15:55:00 | どこかへ

いい天気となった伊勢神宮の外宮。

2度も来れるとは思っていなかった場所。

これも元気でいればこそ。

ありがたい気持ち、そしてちょっぴり懐かしさもありますかね。

9年ぶり。

外宮は、左側通行。

見えて来たのは第二鳥居。

この近くには神楽殿があります。

お守りや神札をいただける場所。

御朱印もここ。

家族が御朱印をいただいている間、カメラオヤジは周辺をパチリ。

外宮の正式名称は、豊受大神宮。

豊受大御神はトヨウケノオオミカミと読みますね。

天照大御神の食事を司る神。

この日は伊勢神宮の外宮、内宮と猿田彦神社、おはらい町におかげ横丁も散策。

特に猿田彦神社は前回立ち寄れなかったので、とても楽しみにしているところ。

なので、今回も混み入ったスケジュールです。

のんびりブラブラ…、今回こそ実現させようと思ったのですがね。

性格だから。

ここを過ぎたら正宮。

でも手前の更地は、次に建てられる場所として10年後を待つ、ってことになりますか。

そんなようすも見てみたい。

前回の参拝では敷地を囲う板も新しく明るい色でした。

塗装されることも無いのでしょうね。

ピカピカな感じはしないけど、それもた重厚な雰囲気を醸し出します。

さて。

そろそろ参拝させていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずはラーメン

2023-06-17 14:03:00 | 飲み食べ

先週の日曜。

千歳でランチと言えば…。

やっぱり空港に向かってしまうワタクシどもでございます。

駐車場はいつも混雑していますから面倒なのですがね。

お店の数も多いしメニュー豊富。

でも…、日曜のお昼時。

ちょっと楽観し過ぎましたわ。

ワタクシどものようにお昼ご飯だけ食べに来るような人はどれほどなのでしょう。

みなさん旅の途中…。

なので今回はロイヤルホストにお邪魔します。

ステーキが人気かな。

マゴ君は、もちろんハンバーグ。

でもワタクシは、ラーメンが食べたかったから。

味噌ラーメンにミニ豚丼のセットをお願い致します。

ほら、ハンバーグはこちら。

それもいいねぇ。

肉はこっちにもあるけどね。

それじゃいただきます。

ズズーッ、ズズ。

あっという間に完食です。

暑がりな太っちょオヤジ。

やっぱりオデコに汗をかきました。

こりゃ涼みに行かなばなりませんな。

マゴ君に展望デッキへ行かないかと誘います。

飛行機が見たいカメラオヤジなだけなんだけど。

よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンコンコンコン

2023-06-17 10:00:00 | 生きもの

ここのところ昼間は暑くなることも多いので、窓を開けて…。

するとコンコンコンコンと大きめな音が日々来ます。

こりゃキツツキだね。

外に出てみると枯れた幹にいましたよ。

アカゲラかな。

道路を横断し、もう少し近付きます。

持っているカメラはもちろんコンパクトデジカメ。

ズーム力は全然弱いですから。

逃げぬよう動きはスローで。

でもね、周りからはどう見えているんだろう。

ふと自分の動きが気になるカメラオヤジでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサカゲロウ

2023-06-17 08:23:00 | 生きもの

事務所の入り口に留まる虫。

クサカゲロウですね。

以前調べたことがありました。

カゲロウってことは覚えていたんだけど。

その上に「クサ」が付くのは忘れています。

薄緑色だからクサ。

ちゃんと覚えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこでも

2023-06-17 02:25:00 | 生きもの

神社の例大祭の準備は順調…。

そう思いたいだけかも知れません。

大勢の方々に協力していただきながら、賑やかに、そしてキッチリと進めなければならないこと。

気付いたことは、先送りせずにその場で修正。

お願いごとも多いです。

何事も楽しく、ってのがモットーのワタクシ。

見てくれは、そうも見えないのですがね。

根っからのイベント人間だから、多少の無理は平気です…。

ずっとそう思っていたの。

でも疲れが抜けなくなったんだな。

根気が薄れている自分に気付きます。

そうそう、祭典の大幟を立てる場所に不安なところがありました。

道路側溝沿いに設置されている柵が老朽化して、そのまま立てたら倒れるかも、って。

いつもは番線でガッチリと括り付けるだけだから。

鉄工所の協力を得て、土台のコンクリートに受けの金物を取り付けてもらいます。

あら、キツネかい。

好きな写真はいくらでも撮れるのに。

物事を作り出すことも好きだった。

練り上げた企画を説明し、賛同してもらって…。

それだって10提案して1つでも当たれば儲けもの。

そのためにもプランのストックは豊富に…。

それが辛いと思うなんて。

そろそろ引き継ぎの時。

考えながら進みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする