goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

両方甘いの

2022-03-11 22:00:00 | 飲み食べ

仏壇にお供えしていた大福。

2つ残っていましたけどね。

これまでのワタクシなら両方ペロッと…、でも今は違います。

1コだけで終われますから。

甘いものを食べたら何か飲みたくなりますよね。

忘れてたけどコーラ買ってました。

三ツ矢サイダーのコーラって…、珍しいでしょ。

そう思って買ったのに、それを忘れるんだもなぁ。

これも結構甘いタイプでした。

それがまた心地いい。辛いのは苦手になったかな。

年には勝てない、改めてそう思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-03-11 18:30:00 | 飲み食べ

火曜は鍋。

ゴマ風味の…、何鍋ですかね。

確か豆乳も入っているそうな。

豚肉たっぷり。

豆腐と野菜も満載です。

だけどワタクシが帰った時には、マゴ君たちは食べ終えたところ。

何でもスキー場に通っているのだとか。

マンツーマンで教えてもらえるらしいです。

いいね、スポーツは早く覚えるとそれだけ世界も広がりますから。

ま、それはスポーツに限らずだけど。

なので、以前の静かな食卓です。

ところで満載の鍋を食べ始めたワタクシども。

その後に投入する麺はラーメンです。

日清のラ王、鍋用の中細めん。

今思えば1袋で十分だったなと反省します。

欲張って2つ。

豆乳ごま風味は、少々味がぼやけているような…。

パンチが欲しいので辛いのを混ぜたいと思います。

ゆず辛か、それともラー油。

煮込み終了。

最初の1杯はそのままで。

でもね、やっぱり辛いのが欲しいんです。

ラー油投入。

おお。

こりゃいけますね。

何杯でも食べれちゃう。

結局何杯食べたのでしょう。

鍋は、ほぼ空になりました。

苦しい。

何でこの年でそこまで食べるんだろう。

後悔先に立たず。

もう一度諺を学び直します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2022-03-11 16:00:00 | どこかへ

今日は東日本大震災が発生した日。

14時46分にはテレビ画面の黙祷シーンに合わせて黙祷を捧げました。

もう11年が過ぎてしまったのですね。

早いような遅いような…。

頻繁に起きている地震も心配です。

速報の出ない日など無いんじゃないかと思うくらい。

今を生きるとは大変なこと。

でもね、だからこそ楽しみもある。

なのに争って命を落としてしまう。

お互いの正当性を主張しながら。

戦うつもりで危険な目に遭うならまだしも…、いやそれだってダメさ。

何で人間は言葉を持ち、これまで発展して来たのかを語らなきゃ。

話し合いなんて甘っちょろい…、それで平和が守れるのかと仰る方もいるでしょうけど。

時間が掛かるから武器を使う。

結局は暴力ってこと。

好かんね。

全てを失ってしまう。

それを国の中心にいる人が語っちゃ終わりさ。

でも待てよ。

権力のある人が失うものはコマ。

そう末端の人の命。

末端の人だけが全てを失うんだな。

よく覚えておこう。

そして声高に戦いを叫ぶ人たちの腹の中を探りたい。

いったいどんな色をしているんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライ

2022-03-11 13:05:00 | 飲み食べ

いただきもののタラはフライになりました。

アラの鍋も美味かったですけどね。

やっぱりフライが最高です。

ここ数日、仕事の帰りが遅めなワタクシ。

山盛りだったであろう大皿も、少々隙間が目立ちます。

ああ、残りは全部食べていいのかい。

そんな気持ちも頭の片隅には残っているんだけどなぁ。

止めときます。

サラッと。

そうですね、サラッと盛っただけで終了させましょう。

イマイチだったキャベツの漬け物は食べ尽くします。

フライは2切れ。

ううーん、3切れにさせていただきます。

出来ればお酒も…。

欲張る気持ちは抑えられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わり種

2022-03-11 10:47:00 | 飲み食べ

これはパン。

変わり種のメロンパンに固執しているワタクシですが…。

森永のミルクキャラメル。

ここまでパッケージそのもので攻められちゃなぁ…、買ってしまいます。でもこれは家族が食べたいんだって。

それでは譲りましょう。

ワタクシはこちら。

ヤマザキの抹茶メロンパンミルキー。

ペコちゃんとミルキーのロゴが辛うじてそのもの。いつもは2コルールだけど、変わり種は1コしかゲット出来ませんので。

いいね。

ミルキークリームを堪能します。

もう1コ買っておけば良かったな。

この日はパン1コでしたが、差し入れでいただいたものを冷蔵庫で発見。

結構なボリナームです。

栗がね、やらかで美味しかったです。

しかも殻に切れ目と言うか、すぐ食べられる手間を掛けていただいた品。

ありがたい。

美味しいものは美味しいうちに派。

もちろん全て平らげてしまうのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪解け進む

2022-03-11 08:17:00 | お天気話

暖かくなって来たとは言え、まだまだ冷え込む心配もあり。

雪解けの水がブラックアイスバーンになることだってありますもの。

なので雪は無いけど融雪剤が散布されます。

それも30キロほどの低速で。

抜こうか抜くまいか…、それもまた悩みます。

排雪作業もそろそろ終盤。

あとは雪山が解けて小さくなるのを待つって感じでしょうか。

それにしても今年の雪山は手ごわそうです。

運転される方、泥水を跳ねて歩行者に掛かることの無いようお気を付けくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日違い

2022-03-11 00:10:00 | おおらか

黄金岬からゴールデンビーチを通る。

夏なら開放的な青い海を楽しめるのでしょうけどね。

冬は雪山。

雪捨て場になっていますから。

次々と雪を満載したダンプが集まります。

そして重機が運ばれた雪を海に向かって押し出します。

こう言う場所が好きなんだよなぁ。

ずっと眺めていられるもの。

でもね、この日はここに用があったワケじゃ無く。

ちょっと遠回りしただけですから。

お名残惜しい…。

どこもかしこも除雪中。

ま、頑張れば頑張っただけ広々とした空間が現れますもの。

行きで横転した車を見掛けた朱文別辺り。

警察官が交通規制中。

あら、まだ横転中でしたわ。

そこらにいる人たちで「えいっ。」と起こせないものでしょうか。

無理か…。

雪解けが進みます。

もうこの路面は雪も無くドライですから。

2日後なら滑ることも無かったんだな…。

“たら”とか、“れば”とか。

後悔しないためにもどうぞ安全運転でお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする