疲れてます。

朝は…、と言うかお昼頃までは元気だったのですがね。

屋根に上がったのは11時40分頃。
昨年の今頃も4時間ほどを掛けて屋根の雪下ろしをしたのですがね。今年の雪はそれを大幅に上回る量。

確かに積もる量がハンパ無いです。

年に一度しか使わないハシゴ。
活躍します。

それにしても、これからこの山のほとんどを下ろすつもりのワタクシ。
出来るんだろうか…、不安です。

ママさんダンプと荷物を掛けておく子ども用のストック1本。ビニールヒモで括り付けて来ましたからね。それらを持ってハシゴを上るのは危険過ぎますでしょ。
上から引き上げます。

さて。

高いところに来ると、ついつい景色をパチリ。

いい青空が広がっているんだもの。
でもね、いつまでもボケーッとはしていられないの。

そろそろ作業を始めましょう。

ここから降りたのは午後4時過ぎのこと。
長い1日が始まります。

雪は裏の畑に下ろします。
雪をこいで屋根の端っこまで辿り着きます。
山側は曇り。

暑寒別岳もしっかりと見えていましたね。
そこそこ撮りました。
それでは作業開始です。

ここまでで約1時間経過。
まだ元気は残っています。

そのまま作業続行です。
今日の予定は、この窓が全部見えるようになるところまで掘り進めます。

下ろした雪は畑で山に。

この雪山は、これからどこまでも成長します。