ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

一応

2022-01-05 23:55:00 | いい感じ

今日は午後から事務所へ出掛けました。

6日間もお休みをいただきましたからね。

雪のあんばいがどんなかなと心配になりまして…。

でも、そんな心配は無用でした。

きれいに…、そうですね、何も無い状態です。

ありがたい。

後は、明日の朝に駐車場側の雪を重機で押してもらえば問題無し。

そうは思ったのですけどね。

調理室と2階の1か所だけストーブの吸排気口が低いところにあるので、そこの雪はどうかなと。

とりあえず調理室のところを確認すると…、やっぱり埋もれていましたわ。

そこと和室のストーブは、冬期間の廊下全体を暖めるのに活躍してもらいますからね。

次に2階の…、そこは前回もハシゴを掛けて上ったところ。

何とか吸排気口は見えていました。

でもせっかく上りましたからね。

ザクザクっと積もった雪を下ろします。

そうなると落とした雪を除けねばなりません。

ふぅ…、ママさんダンプと除雪機。

年末に操作法を覚えておいて正解でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつ

2022-01-05 22:55:00 | 飲み食べ

さて、令和3年に撮った画像。

31日のことは既に書き切りましたからね。

その前日の30日のことがもう1つ残っているの。

締めはやっぱり食べものの話。

ワタクシの所属する親睦会は、コロナ禍ってこともあり忘年会を中止。

代わりにオーベルジュましけの料理をみんなに配るってことになったそうな。

5時近くになってワタクシのところにも料理が届きました。

ありがたい。

なので、30日の我が家の晩ご飯はこれをいただきます。

中華の道40年のシェフが作る料理の数々。

こりゃビールですな…、と行きたいところですがね。

翌日は年越し。朝から調理に忙しい日ですからね。

まだ買わなきゃならないものが残っているのでございます。

これを食べたら隣マチ留萌まで、ひとっ走りしなきゃなりません。

なので満腹になるワケにもいかず…、いや。

この日は既に事務所で満腹になったワタクシ。

元々そんなに食べられんのでございます。

後は、カメラオヤジが撮り残しの無いよう気を付けておきますので。

この容器は、翌日の年越しのご馳走を詰めさせていただくことになりました。

なので、翌日もまた登場します。

ああ、オーベルジュのバイキングも暫くご無沙汰ですな。

2月のサッポロビール会で何とかお邪魔したい…。

大丈夫かなぁ。

その頃にはワクチンの3回目もスタートするんでしょ。

そうそう、もうひとつお取り寄せ料理がありました。

この日は豪華な食卓です。

ビールが飲めないのは残念ですがね。

その分、味噌汁2杯いただきました。

そろそろ出掛けますか。

北国のお店は閉まるのも早いですからね。

牡蠣もいただいています。

これはレンジでチン、そのような調理法でふっくらとしたものが楽しめるのだとか。

ごちそうさまです。

そして買いもの。

満腹な体での運転は、随分遠く感じましたな。

さ、気を取り直してサッサと買いものを終わらせましょう。

まずはホーマック。

家族は何を買うのでしょうね、ワタクシはウサギのエサ2種で終了です。

次はマックスバリュ。

続いて生協。

この日は刺身が揃いませんでした。ワタクシはシメサバさえあればいいのですがね。

なので、年越しの日ではありますが、朝イチで留萌駅前の長田鮮魚店へ…。

そう思っていたのです。

でも翌朝は暴風雪。

どこへも行けずに年を越しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れさんです

2022-01-05 21:20:00 | 考えたら

お昼抜きで走り続けた30日のおせち配り。

それでも2時半過ぎには終了しました。

軒数にして100件余り。

空もいい感じに晴れてくれました、ありがたい。

ここのところ海にも来れてませんでした。

せっかくの移動中、見掛けた赤灯台をパチリ。

ううーん、どうせならもう少し高いところから撮りたかったです。

防波堤に積もる雪で、水面がほとんど写りませんでした。

ホント、赤灯台だけを撮ったって感じです。

これで令和3年の作業は全て終了。

後は、事務所の細々したものを片付ければ終わり。

そうそう、お昼のおにぎりも食べて帰らなきゃ…。

そう思っていたら、セブンのおにぎりと紙袋のを2つ。

差し入れをいただきました。

あら、香ばし炒めのチャーシューチャーハン。

お湯を沸かし、いつもの味噌汁とおにぎりを頬張ったワタクシ。

このチャーハンおにぎりは、その後にいただきました。

美味いです。

紙袋に入っていたのはソーセージ。

カラシとケチャップは、全部のせでいただきます。

もう1つは唐揚げ。

これまた美味し。

だけど、家から持って来たおにぎりの他に3点は多かったです。

満腹です。

お腹も十分膨れました。

そう…、ワタクシったら食べてさえいれば、時間が充実するのでございます。

でもね、弁当袋にはおにぎりの他に大福もひとつ入っていました。

前日に生協で買いものした時に自分で選んだヤツ。

ここまで食べたんだもの、もちろんいただきます。

美味しいものは美味しいうちに派。

業務最終日でも、ちゃんと主義を貫き通せてホッとしております。

ふぅ…、それにしても苦しいですな。

締めはオロナミンC。

夕方にこれだけ食べて晩ご飯はどうするんだろう…。

そんな心配は無用です。

だってほら、美味しいものは美味しいうちに派。

とにかく頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お届けします

2022-01-05 19:05:00 | いい感じ

ワタクシの事務所は年末30日までは勤務でした。

そして最終日は、“おせち料理”を配る日でもあります。

お配りする先は、高齢のひとり住まいってのが基本なのですがね。

ご希望されるご家庭にお届けするの。

その作業をお願いするボランティアさんの集合時刻は、午後0時30分。

それまでに料理を受け取り、地域別に分けて1コずつに包み直します。

煮ものに揚もの、焼きもの、和えもの…。

甘いものも少々。今回も賑やかな料理。

皆さんよい年を迎えられますように…、そんな願いを込めてお届けします。

年末になって急に雪も多くなりました。

作業中に事故など逢いませんよう…、それも願っておきましょう。

出来れば空振り無しでお届けしたい。

ま、留守なら改めて夕方にワタクシどもがお届け致します。

ワタクシは昼間も配る役に当たっていますけどね。

頑張ります。

集合時刻。

大勢の方がお手伝いに駆け付けてくださいました。

ありがたい。

この日は午前中から準備を始め、午後からは配布作業。

なのでお昼ご飯抜きの日でした。毎年恒例なのだとか…。

あらー、知らんかったわー。

とりあえず、いつものおにぎりはあるんだけどねー。

食べる時間がありませんでした。

これはどこで撮ったものでしたか。

山の方に垂れ込める雲の隙間から差し込む太陽の光。

それが何とも言えず神々しくて。

ありがたい。

シャッターを押した後、カメラオヤジは一礼致します。

今年も好きなように動かせていただきました。

それは世のため人のため。

そんな思いで突き進んで来たつもり。

これからも変わること無く。

限りある人生を捧げるのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は学びます

2022-01-05 17:50:00 | お天気話

もう明日から仕事だってのに…。

画像は未だ仕事最終日、年末のものでございます。

休んでいるうちに、いろいろと考えますね。

ああすれば良かったってこと多し。

その多くが勉強不足に起因するものでした。

仕事が変わったってことが一番の要因でしょうけどね。

結局自分の感覚で進めるとロクなことにはならんってことですわ。

ちゃんと調べます。

これ今年の目標。

もの凄く基本的なことでしたね。

いい年したジジなんだからさ。

そこら辺はそろそろ乗り越えたい。

30日に降った雪はサラサラなものでした。

それを撮りたくてサンダルで飛び出したカメラオヤジ。

滑らないよう、ソロリソロリと歩くのですがね。

ちゃんとゴム長を履いて出るべきでした。

サンダルだもの、靴下に雪がついて濡れています。

トホホ。

それもまたこの年寄りのやらかすことでございます。

おまけ。

事務所に差し入れていただいたお菓子は、妹背牛の大黒屋菓子舗の“ちぃーずたると”。

お店の看板商品なのだとか。

なるほど、まったりしたチーズの風味がたまらんです。

今度寄ってみよう。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイの目

2022-01-05 16:05:00 | 飲み食べ

年末の晩ご飯はクリームシチュー。

それにたっぷりなサラダ付き。

レタスがメインだけどキュウリとカニカマ、そして長芋がサイの目切り。

普段とは違う食感なので楽しいかも。

ドレッシングはいつものゴマドレでいただきます。

シチューはマゴ君が来てからニンジンの切り方が変わっています。

とにかくデカいの。

嫌いでは無いんだけどね。

これもサイの目切りでお願いしたい…。

皿の上で半分に切って食べているワタクシです。

好き嫌いを無くそうと思っているんだけどなぁ。

ま、残しているワケでも無し。

ヨシとしておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に

2022-01-05 14:15:00 | 飲み食べ

年越しの夜に神社へ向かい参拝を済ませる。

ここ数年の恒例行事なのですが、喪中になった年もあり行けないこともありました。

人生、いつ何が起こるのかなんて予測出来るものでもありませんから。

それでも願いをお届けすれば、いい方向に行けるかも知れないでしょ。

最後は自分の努力が必要なのはわかっているの。

そこを抜きにして世の中が自分の方を向いてくれるハズが無いんだから。

運は自ら引き寄せるもの。

そう…、何事も前向きです。

今回の蕎麦は生麺タイプでした。

幌加内のものだったかな。

調子に乗ってホワイトベルグ。

そしてもう1杯。

軽く盛っていただきます。

ああ、新年早々お腹がいっぱいです。

もう何日を過ぎてしまいました。

この時、既に寝正月が決定しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい年でありますように

2022-01-05 12:12:00 | イベント

もう仕事始めの方も多いのでしょうね。

ワタクシも多少遅れましたが、明日から頑張ります。

さて、これは年越しの夜。

ほら、神社で除夜祭と歳旦祭が行われるのに参加したワタクシ。

いつもながらの親しい顔に出会います。

「本年もどうぞよろしく…。」

でもね、厳密には年を越すまでまだ数分あるのでございます。

キッカリ午前0時を待つ皆さん。

宮司の太鼓の音で神事が進められます。

ドン。

ドン。

ドンドンドン…。

音とともに社殿の扉が開かれます。

カメラオヤジとは言え、さすがに参拝中の皆さんを撮るのは失礼でしょうからね。

賽銭箱の前に立つところは控えます。

冷え込んでいますが、雪も止み穏やかな年越しになりました。

次々に参拝される方がお越しです。

その合間を狙うカメラオヤジ…。

ちゃんとお参りもさせていただきましたよ。

今年こそ、穏やかで自由な…、普段の暮らしが戻りますように、って。

お願い致します。

まゆだま。

マゴ君もいることだし。

今度の正月は、我が家でも飾りましょうか。

小さなマチですが、境内の賑わいが見られました。

ありがたいです。

今年も皆さんにいいことがたくさんありますように。

雪の降る日が続きます。

ホントはゴム長で参拝したいところですが、冬の短靴を買ってしまったワタクシ。

やっぱり神社へのお参りに履かないワケにはいきません。

なので除雪された跡をトボトボ…。

時刻は午前0時半過ぎかな…、既に除雪作業が始まっています。

思えば神社に向かう時にも出動する車両に追い越されてましたね。

ゴォォーッと鳴り響く重機の音。その合間に聞こえる除夜の鐘。

あら、随分長いこと突いているかも。

一時的だけど交差点は越えられないの。

次の作業車がこの雪山を取り除きます。

それまで少々お待ちください。

そうそう、それにもうひとつ大事なこと。

夜中に出歩く人は、除雪作業の重機から見やすい服装や動きをしなくてはいけません。

見えてるとは思いますけどね。

絶対って保障は無いんだし。

ほら、自分のことは自分で守る…。

いつも言っているセリフでございます。

それは田舎でも同じこと。

あら、遠くから歩いて来る人影。

その後、すれ違いましたが、若いコたちでしたね。

どうぞ、この世が良くなることをお祈りください。

ゴゴゴゴ、ゴゴゴゴ。

グワァァァーン。

あちこちで鳴り響く重機の音。

さて、温かい蕎麦、いただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かの役に

2022-01-05 01:02:00 | どこかへ

そう言えば、年越し間近の29日。いつも使っているスマホが壊れたって連絡を受けたワタクシ。体に少し不自由なところのある方でしたからね。

昼間もドコモには行って来たらしいんだけど。新しいのを買わなきゃダメだって話になったのだとか。

それじゃ他社からの乗り替えがいいんじゃ無いの…、とそこまでは言えるんだけど、その先はカラッシ情報も経験も無いワタクシ。

詳しい方を同乗させてauへと向かいます。機種選びとか料金メニューとか…、ワタクシも自分のは家族任せでしたからね。

全然わからんのでございます。

あとは本人と精通者にお任せ致します。とりあえず運転手に専念させていただきます。

充電器は社外品の方がお安いです。以前の契約会社から解約の番号をもらってください。

窓口でその都度伝えられる内容には、車が無ければ相当不便なものもありましたね。それだけでもサポートしている意味があったんじゃ無いかなぁ。

結局3時間ほど掛かりましたかね。

年末に携帯が使えないってことが避けられたことは良かったかな。ひとり暮らしで体も少々不安なところもあるんだから。

他人さまのことですがね。

人の手を借りたいと思うところに、スッと立っている。誰かの役に立てるってことが今の仕事だから。

その時々で起こる出来事をいかに素早く、スムーズに解決するのか。まだまだ経験を積み重ねます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする