帯広2日目の夜。
居酒屋甘太郎の次は屋台村へ。
意外と…、と言うかとても近かったです。

懐かしい。
何年ぶりなんだろう。
前回はラクレットが名物のお店でワインを飲んだような記憶。
定かじゃありませんが。

今回はワタクシどもの職場の若者が知っているお店があるってことで。
ありがたいですなぁ。
飲み歩いて路頭に迷うことが無いんだもの。

ハイボールとお刺身。
ハマチかな。
ばん馬まつりに参加しているワタクシども。
夜の行動も全員です。
なので7名。
屋台にお邪魔するには少々多過ぎたかも知れません。
先に入っていたお客さま、どうもすみませんね。
お騒がせします。

そうそう、お邪魔したのは煙陣(えんじん)というお店。
スモークダイニングバー。
燻製されたものが出されるお店ですわ。
オシャレです。
紫イモのサラダを燻製にしちゃう。

カキは生だったのかなぁ。
この頃はもう結構な酔っ払いでしたから。
画像を収めるのに精一杯です。
メモ…、そうなんです。
あとで書くのに困るんだから。

なのでまた行ってみようと思います。
次回は…、そうだなぁ。
雪解けが始まる頃ということで。
居酒屋甘太郎の次は屋台村へ。
意外と…、と言うかとても近かったです。

懐かしい。
何年ぶりなんだろう。
前回はラクレットが名物のお店でワインを飲んだような記憶。
定かじゃありませんが。

今回はワタクシどもの職場の若者が知っているお店があるってことで。
ありがたいですなぁ。
飲み歩いて路頭に迷うことが無いんだもの。

ハイボールとお刺身。
ハマチかな。
ばん馬まつりに参加しているワタクシども。
夜の行動も全員です。
なので7名。
屋台にお邪魔するには少々多過ぎたかも知れません。
先に入っていたお客さま、どうもすみませんね。
お騒がせします。

そうそう、お邪魔したのは煙陣(えんじん)というお店。
スモークダイニングバー。
燻製されたものが出されるお店ですわ。
オシャレです。
紫イモのサラダを燻製にしちゃう。

カキは生だったのかなぁ。
この頃はもう結構な酔っ払いでしたから。
画像を収めるのに精一杯です。
メモ…、そうなんです。
あとで書くのに困るんだから。

なのでまた行ってみようと思います。
次回は…、そうだなぁ。
雪解けが始まる頃ということで。