goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

リンゴの花

2011-11-30 23:00:00 | 飲み食べ
月曜に行った寿司のまつくら。
最後に登場したデザートを紹介するの遅れちゃいましたね。

山盛り。
すんごいお皿で出てきたもの。
是非是非紹介しないと…。



「デザート好きな人がいるからね。」
電話でお願いした気持ちが、ちゃんと伝わりましたよっ。
ありがたいです。

なにやらデカいパイ。
そしてアイスは人数分。
プラス柿、イチゴ、ブドウ、パイナップル…。

いやぁ、すんごい力入れてもらっちゃったわ。
感激です。



このアップルパイ。
圧巻でしたねぇ。
リンゴでバラの花を作ってくれましたもの。
それもびっしりです。
なんだか食べるのもったいないね。

ジーッと見ていたのですがね。
やっぱり…。

食べものだから。

十分に撮ってからナイフとフォークでザクザク、ザクザク…。
時間をかけて作った力作も、食べちゃうとアッという間なんだな。

儚い。

ま、それがいいとこなんだろうけどね。
またお願いしますよっ。



シンプルだけどね。
このアイスも美味かったわ。

なんだか…。
寿司屋だってこと忘れちゃいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グツグツ…

2011-11-30 22:00:00 | 飲み食べ
これ、何でしたっけ。
ダイコンとコンニャク、ニンジン、染み豆腐。

あ、タマゴを忘れちゃダメだな。

おばあちゃんの作った煮付け。
寒い夜。
いいねぇ。

心がホッとする。



晩ご飯のときに一皿。
しばらく経って、またお腹が減ったなぁ。
そう言って一皿。

ついつい…。

つまみ食いしちゃうんだな。

鍋のフタにカギつけておこう。
なんて…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代行運転

2011-11-30 18:00:00 | 飲み食べ
昨日の夜は、なんと。

隣マチまで行って飲んじゃいましたよぉ。
そんなこと滅多に無いもね。
知り合いの車に乗せてもらって…。
帰りは代行運転になるのだそうです。

ああ、世の中にはそんな制度もあるんでした。
ワタクシ、初体験ですもね。
自分たちの乗って来た車で、酔っぱらって帰ることが出来る。
便利だわぁ。
嬉しいです。



それで…。
お邪魔したお店はというと、留萌市内の「りん」というところ。
“美食酒家 司”のお店と繋がっているのかな。
間違って司さんに入っていったら、入り口は別なので…。
と言われました。 
ワタクシ、先頭でもなかったし、幹事でもないので、実際このお店の名前が何だったのか知らないんです。

後から人づてに聞いたので、ひょっとしたら間違っているかも…。
そのうち車で前を通って確認しますわ。

初めてですねぇ。
新しい…、オシャレなところです。
玄関を入ってすぐ、靴を脱ぐの。

黒い大きなタイルなのかなぁ、間違って靴のまま入っちゃう人が続出しそうなとこ。
段差が無いからね。
間違いやすいです。
係の人は大変だと思いますね。

実際、ワタクシどものメンバーも指摘されてたもの。
「ああ、靴のままはダメですぅ。」
みたいな感じで…。

この日の飲み会は、メニューから勝手に注文する方式です。

ワタクシ、そういうのちょっと苦手です。
出されてきたのをちょこちょこっと摘むのが好きなんだな。

なので、とりあえず出てきたものを。

あらかじめ3品ほど出ることになっていたんですね。
アワビ料理が初めに出されました。

あら、豪華です。



煮たヤツですね。
やわらかい。

オシャレな料理は、取り皿にもきれいに載せないと…。
ちょっぴり緊張しますね。



これはサラダ。
ホタテ貝がゴロゴロと入っている豪華仕様です。
これもんまい。



ほら、おきまりの美しく盛りつけるの巻。

そうでもないか。
もう酔い始めていましたからね。
こだわりは薄くなっていたかも…。



もう一つ肉料理があったような記憶ですがね。
撮るの忘れました。
すんません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また…

2011-11-30 12:55:00 | 飲み食べ
お刺身、タコしゃぶ。

2階の座敷を用意してくれましたからね。
女将さんが下の調理場から料理を運んでくれました。
何度もスミマセンねぇ。

これホッキ貝の中にビッシリと具材の詰められたグラタン。



ね。

ビッシリなの。
旨味がギュッと詰まっています。



続いて…。
これはね、揚げたてのフライ4種。
人数分を大皿で持ってきてくれたんですがね。
迫力あったなぁ。

でもね。
その大皿は、ワタクシの座ったところから見るとタコしゃぶの鍋の陰なんだわ。
全景も撮ってみたかったけどね。
ま、そこんところは、その時々の運ってのもありますんで。

大きな甘えびが2尾。
ズワイガニの足。
右のはホタテ貝…。

あれ、もう1種類ありますね。
上の載っかってるの。

何だったっけ…。

すみません。
食べたんだけど、忘れちゃいました。
ホント、年取るとやだわ。
人の名前は覚えるの苦労するんだけどね。
食べたモノは意外と覚えているハズだったのになぁ。
ちょっとも思い浮かびません。
やっぱり、これからはメモもしてみますわ。



最後は…、いや最後の一つ前に出たお寿司5カン。
この量がちょうどいいですね。
サラサラっと食べれちゃう。

イクラの美しいこと。
んまいです。



逆側から。
活きのいい甘えびです。
身が白くなりきらない状態。

ホントはね。
これよりもう少し経つと、さらに甘みが出るんでしょうけどね。
ワタクシは、この状態が好きなんだな。
プリプリ感と程よい甘みとの融合。

そんな感じ。



大好物の赤身。
マグロっていろんな部位がありますけどね。
ワタクシ、ここが一番好きなんだな。
トロとか…。

高級なのはわかってるんだけどね。
苦手です。

この赤いとこ。
サイコーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコしゃぶ

2011-11-30 12:40:00 | 飲み食べ
月曜のまつくら。
今回は「札幌からカッコイイ男性が来るからね。」と女将さんに伝えておきましたので…。

ま、それの影響かどうかは、わかりませんけどね。
いつもとは、ちょっと違うもの。
タコしゃぶです。

しかも一切れごとが大きいの。
さすが「まつくら」だわ。
どんなものでも大きいんだもの。



タレは2種類。
奥の方が定番のポン酢です。
黄色い手前のは…、女将さんが何か言ってたような気もするんだけどね。
覚えてないんだな。

とりあえずマヨネーズと○○を使ったタレ。
ということで。



まずは定番のタレでいただきます。
ササッと。

そう、ササッとお湯にくぐらすのがコツ。
やわらかくいただくには、そこんところが難しい。

ワタクシの場合は…。



やってもらいましたけどね。
心配は方は、それもヨシです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする