goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

B級グルメ

2011-11-15 22:00:00 | 飲み食べ
月初めの土曜日。
九州のギョウザを送ってもらった話は書きましたけどね。
その時、一緒に送られてきたものがこれ。

おでん3種。

えーっと。
どこのだったっけな。
九州と静岡、もう一つはどこだったっけ?
美味かったんだけどね。
忘れちゃった。



この汁が薄い色のは九州だったかな。
薄味です。

ワタクシ的にはこれが一番だな。
別に順位を付ける必要も無いんだけど3つ揃っちゃうとねぇ。
やっぱり比べちゃう。



あとの2つはね。
煮てる。
いや似てるだわ。
すんません。

かまぼこが、ちょっぴり辛い味付けのように感じたんだけどね。
どうなんだろ…。



「じいちゃんも食べられるかなって思って…。」
そう言って送ってくれたウチの一番上の子。

ありがたいです。
いつまでもその優しさを忘れずにね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイ系

2011-11-15 19:30:00 | 飲み食べ
土曜に食べたスカンピンのパン。
かたいタイプのものが好きなワタクシですけどね。
こんなパイも大好き。

しかも新しいものなら、なおさらです。

洋梨と小豆のパイ。
それを一緒にすると…。
ま、味の好みは人それぞれだからね。



これは定番のオレンジ。
ワタクシは食べなかったんだけど、この下にカスタードクリームがあったような記憶。



こういうパンって楽しいね。

さて、明日は新十津川にある「ヴルストよしだ」というお店でソーセージやらハムやら、美味しそうなものを買ってきます。
お天気が心配なんだけどね。

パテだったかな?
パンなんかに塗って食べるヤツ。
それ用のパンをスカンピンにお願いしました。

よそのマチの商品だけど、しっかり味わって勉強します。
その時のようすは明後日だな。
こうご期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝賀会

2011-11-15 17:50:00 | イベント
日曜の夜。
オーベルジュましけで結婚祝賀会がありました。
ここの支配人さまの。

ちょっとお年を召した方でしたけどね。
素敵でしたよ。
でもまわりは結構毒舌だったなぁ。

ま、それも祝福の気持ちがあればこそ…、ってことなのかもね。

奥さまは…。
美しい。
細身。
ご主人とは15歳以上離れてましたね。
ま、司会の方のお話しをお借りすれば、今年は年の差婚がブームなのだとか。

そういうことか。



乾杯は白ワイン。
少し酸味のあるフレッシュなタイプ…。

なんて、味を評価できるほどの舌を持ち合わせてませんからね。
「違うべぇ。」
そう思われた方がいらっしゃったらごめんなさい。

でもね。
ワイン、飲み続けました。
最後までワインだったなぁ。
結局1本近く飲んだんじゃないかな。

いい気分だったけどね。



目の前の國稀には手を付けられませんでした。
ビールも飲まなかったもね。
珍しい…。



グラスを持たない。

田舎の宴会だもの、そこのところが難しいんだわ。
ボトルを持つ人。
注いでもらう人。

いつもの飲み会の光景…。

これはこれでいいんだと思う。
それなりの場所に行ったとき、それなりの動きをすれば。

じゃあ、ここはそれなりの場所じゃないってことか。

ちょっと悩みますな。



お刺身は王冠を象ったお皿に盛りつけられて来ましたよ。
今回は、いつものようにバチバチと撮らなかったので甘エビが吊り下げられてきた姿をお見せできないんですけどね。
活きのいい甘エビでした。

他にはアワビ、マグロ、ヒラメ…、かな。



ほら、甘エビの刺身。
頭のところの内子がきれいなブルーです。
新鮮な証拠だね。



これから次々と運ばれてくる料理。
もちろん全部撮りましたよぉ。
この続きはまた今度お伝えするとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッパっ

2011-11-15 12:20:00 | 飲み食べ
最近リンゴを買いに行くのは山口果樹園。
ウチのおばあちゃんのお気に入りなんです。
留萌の親戚のところへ届け物を買いに行って来たんですけどね。
美味しそうなのが並んでいるんだな。

洋梨のトロトロ感が好み。
独特の香りも好き。
だけどこのシャキシャキ感もまたいいんだな。

それぞれに特徴がありうま味もある。



いいね。
どれにしようかな…。

悩むのは家族に任せてと。
ワタクシは、いつもの通りそこら辺をウロウロです。

何やら見つけましたよ。
変わった虫。
後ろ足の「ふくらはぎ」のとこら辺が太いヤツ。

虫の場合、ここを「ふくらはぎ」って呼ぶのかどうか…。
ちょっと疑問ですけどね。



もう最後なんだって。
雪が降るから全部収穫したそうです。
少しいただきました。
完熟のいい香り。



松山養蜂園のハチミツ。
特にアカシアのミツが好き。
とても美味しいんだよね。
暑寒沢の果樹園では、だいたいのところで置いてあるんだけど、売り切れでした。
前に来たときはあったんだけどなぁ。
残念。

でもね、自家製のジャムが並んでいましたよ。
リンゴとブルーベリー。

ちょっと珍しいブルーベリーの方を買ってきました。



スカンピンとこの酒粕風味のパンにつけていただきます。
酸味の効いたフレッシュな味。



パンはおやつでしかないワタクシですからね。
こんな美味しいジャムをつけてしまっては、ついつい食べ過ぎてしまいます。
なので今度はヨーグルトにしようかな。

量を食べちゃうなら、どっちでも同じか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデイ

2011-11-15 07:00:00 | イベント
寒い。
昨日も寒かったもね。
先週は、14日から雪になるって予報だったけどね。
ちょっと遅れ気味なのかも。
とりあえず1日延びてホッとしています。
今日はどうなるのかな。

昨日はウチの子の誕生日でした。
なので手巻き寿司。
久しぶりだなぁ。

記憶を辿れば…。
いや記憶なんて曖昧だからね。
記録を辿ればです。
6月19だな。
それ以来。



手巻きって、ついつい食べちゃう。
海苔と酢飯が絶妙なんだね。
1つ、2つ…。
もう数えるの止める。

きりがないもの。



汁ものだけどね。
山盛りのエビ汁。



これまで無事に育ってくれたことに感謝し、これからも幸せな人生でありますように。



今回のケーキは、隣マチのルモンド。
昔から馴染みのお店です。
甘さ控えめで美味しいの。
スポンジもフワフワだし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする