Dying Message

僕が最期に伝えたかったこと……

2012年を笑い飛ばそう!!

2012-12-31 00:57:58 | 漫才
「今年最も話題になった人物と言えば森口尚史だな」
「もっと他にいないのかよ。確かに話題にはなったけど」
「もうこいつがとんでもないホラ吹き野郎でね」
「そうそう」
「当たってもないのにデッドボールのアピールをしたっていう」
「それは巨人の加藤選手だろ! 『iPS細胞を使った世界初の心筋移植手術を実施した』と言ったんだよ」
「実は世界で2番目だった」
「だとしたら一応すごいことになっちゃうだろ! 全くの事実無根だったんだよ」
「こういう人間はきっと嘘をついてばかりの人生を送ってきたんだろうな」
「まぁそうかもね」
「高校では友達に『オレはもう童貞じゃない』なんて吹いちゃったりしてさ」
「それくらいの嘘だったらまだ可愛いけどね」
「中学生の頃は『オナニーって何? やったことない』なんて言ってたくせに」
「まぁありがちだよな」
「オレもこれからは積極的に嘘をついていこうかな」
「いちいち宣言することではないだろ!」
「『僕は社会人です』『僕は高収入です』『僕は高学歴です』『僕は高身長です』『僕のアソコは剥けています』『僕は友達思いです』『僕は頭がいいです』『僕はモテモテです』『僕の未来は明るいです』」
「やめろ! それが全部嘘だっていうのは悲しすぎるよ!」
「『僕はちゃんと3年間高校に通いました』」
「それさえも嘘なのかよ!」
「『僕は来年自殺しません』」
「じゃあ自殺するのかよ! 縁起でもないことを言うな! ただでさえ今年は痛ましい事件があったんだから」 
「ああ、大津のイジメ事件ね」
「そうそう」
「前回イジメが社会問題になったのが確か2008年頃だった。何か周期的なものがあったりするのかな」
「いや、どうだろう」
「そのうちイジメが問題になる年のことを“あの年”なんて呼び始めたりしてね」
「生理みたいな言い方をするな!」
「“あの年”が来ちゃったからエッチできないの。代わりに口でしてあげるから許してなんて」
「勝手にやってろよ!」
「4年スパンってことは五輪と一緒だな」
「ああ、そうだね」
「だからオリンピックでイジメという種目が作られたりしてね」
「やめろよ!」
「代表になった奴が選手村でいきなり福原愛を泣かせちゃう」
「愛ちゃんももう泣く年齢じゃないだろ! 大体、イジメってどんな競技なんだよ」
「様々な手を使って最も早く自殺に追い込んだ選手が金メダル」
「発想が最低だよ!」
「心理的に攻めたり、肉体的に攻めたり、選手たちは手を変え品を変え競技に挑むんだけど、意外に効果的なのが服を脱がすっていうやつね」
「ああ、確かにそれは辛いかも」
「だから、お尻を出させた子が1等賞になっちゃったりして」
「日本昔ばなしか!」
「人間っていいな~」
「ちっともよくねぇよ! これは笑い事じゃなくて、ネタにしちゃいけないほどに凄惨なイジメだったんだから」
「学校内で葬式ごっこをやったりしたんだろ?」
「そうそう」
「そしたらリアルに葬式をやっちゃった」
「やめろよ!」
「お医者さんごっこで遊んでた奴が患者になっちゃうようなもんだな」
「違うよ! しかも患者って何だ! せめて医者になれ!」
「じゃあプリントゴッコをしていた奴がプリントになっちゃうようなもんだな」
「だから違うって! プリントゴッコは商品名だろ」
「あるいは鬼ごっこをしてた奴が鬼になっちゃうようなものか」
「しつこいよ!」
「イジメに走るような奴はきっと鬼ごっこばかりしていたんだろうな」
「急に真面目なことを言うな!」
「でも、マジな話、やっぱり自殺なんかしちゃダメだと思うね」
「そりゃそうだよ」
「生きてさえいればそのうち必ずいいことがあるんだから」
「たまにはいいこと言うじゃん」
「森口さんがそう言ってたんだけどね」
「嘘なのか! いい加減にしろ!」

君と僕

2012-12-28 18:24:23 | Weblog
 突然だけど年末っていいよね。いくらパワプロをやっていても全く罪悪感がないんだもの。特に帰省する予定とかなくても、それだけで「ありがとう、お正月」って思える。

 今まであえて黙ってきたけど、ニートの平日昼間はマジで過酷すぎる。ずっと家にいることの罪悪感も半端ないし、かと言って外へ出ようにも田舎ゆえ20代の男が私服で歩いているとかなり浮く。そんな八方塞がりで四面楚歌な毎日を僕は強いられている。

 ニートの平日夕方もマジで過酷すぎる。今の季節は16時半にはかなり暗くなるけれど、近所に変な噂が立つのが怖くて、僕は部屋の電気を付けられない。「あの家、いつも早く電気が付くのはなぜかしら?」「あら奥さんご存知ないの? あそこのお宅、ニートがいるんですのよ(笑)」。被害妄想が止まらないから18時までは暗がりの中を過ごす。

 人間てのは生きてゆくにあたっての理屈が多すぎる気がしてならない。オレの悩みは自業自得としても、例えば対人関係の駆け引き、そんなくだらないものに誰も神経をすり減らしながら日々を過ごしている。みんなが心を裸にすれば精神の病気なんてどっと減りそうなものなのに、重い鎧を脱ごうとする者はなぜかいない。

 部屋の片付けをしながら幼き自分が書いた文集を読み返す。「しょうらいのゆめ・えほんをかくひと」と書いてある。一見デタラメな夢にも思えるけれど、それはあくまで今の自分が冷静に自己分析できているという前提での話だ。理性というフィルターを通すことによって、僕は見える世界を狭めているのかも知れない。

 僕は今日も君の夢を壊してる。無垢な君を僕は殺してる。君の全てを僕が失くしてく。君の存在をタバコの煙と一緒に冬の夜空へ溶かしてく。そんな27歳のこの今も、きっと35歳のあなたに壊される。そんな負のスパイラルな人生を僕は過ごしてる。

ベスト10

2012-12-27 17:06:19 | Weblog
 2012年は結構ブログを頑張ったんで、今年書いた記事の中から自分で気に入ったものをランキング形式で発表します。全部当てるまで帰っちゃダメなやつではありません(笑)。

第10位 終われない夏
下から2番目の段落が好き。こういうよく分かんないやつをもっと書きたいな(笑)。

第9位 「60歳の夏休み」
読んでいたら何だか悲しい気分になった。多分執筆者の思惑どおりなんだろうね(笑)。

第8位 Siriちゃんとお話♪
文章のみでの表現に限界を感じつつあるので、こういう試みはどんどん行っていきたい。

第7位 朝焼けマジック
普段はあえてやってないけど、僕もこういう起承転結に忠実な文章を書けるんだぞと(笑)。

第6位 バッドアフタヌーン
最近はこういうゴチャゴチャした文章に凝ってる。こんなんばっか書いてたら文章が下手な奴と思われるだろうから、仕方なしに普通のやつも書くけどさ(笑)。

第5位 「おっぱいセパタクロー」
読み返すたびに自分の評価が違くなる小説だけど、かなり時間を掛けて書いたから努力賞ってことで(笑)。

第4位 祭りの帰り道
上から3つ目の段落はかなりトリッキーな文章だけど、それをちゃんと淀みなく書ききってるんだなぁ。この時はきっと調子がよかったんだろうね。

第3位 「ウォーカーズハイ」
文章の上手い人からは酷評されそうな記事だけど、その拙さがオレの心情をより鮮明に浮かび上がらせていると思う。ぶっちゃけわざと雑な感じを狙って書いた。「そんな片田舎の片隅で、走ることもできず、止まることもできず、ただぼんやりと歩く僕がいる。取り残されゆく僕がいる。そんな不器用な僕がいる」ってとこが好き。

第2位 「“ありがとう”が言えなくて」
万人受けしそうなポエム。オレ自身も非常に気に入ってる。でもタイトルがあまりに平凡すぎ。それがすごく惜しい。オレはタイトルって結構大事だと思ってるんだよね。

第1位 あの日にタイムスリップ
1位に挙げるにはインパクトが足りない気もするけど、普通にいい文章だと思った(笑)。それでいてちゃんと僕のカラーが出ているのもよろしいんじゃないでしょうか。あと、この写真、きれいに撮れてるな。

 全て丁寧に読み返したけど、オレの文章って本当にワンパターンだな。順位云々よりそっちの方が気になった(笑)。

ゲージュツ作品

2012-12-23 21:28:41 | Weblog

何か知らないけどゲージュツ的なものが描けたんで載っけときますねっ☆
文章を書く気力ってやつが湧かないんで、これが年内最後の更新かもかも。
それでゎみなさんよいお年を( ´◕ω◕)y─┛

有馬記念出走馬カルテ2012

2012-12-21 00:53:51 | 競馬
1番 ローズキングダム
ジャパンCを勝ったのは2年前の話。相当にレベルが低かった今年の京都大賞典でも勝負にならなかったように衰えは顕著。ここも見送りが妥当か。

2番 エイシンフラッシュ
昨年の有馬では僕に大金をもたらしてくれた馬だけど、今年は秋天を勝ってしまったのが何となく引っ掛かる。乾坤一擲の大駆けという感じで、あそこで全てを出し切ったような走りに思えたから。と言いつつ、枠順を見るとやっぱり買わざるを得ないのかなぁと。この馬、馬群を器用に捌けるんで、内枠はプラスなんだよね。

3番 スカイディグニティ
僕が競馬を始めた頃、有馬記念で強い血統といえばロベルト系がその筆頭だった。時代は変わり、同系が有馬を勝ったのは2003年のシンボリクリスエスが最後だが、府中向きのタニノギムレット産駒を除くと、そもそもここ数年はロベルト系の一流馬自体が少なかった。コーナーを減速せずに回れるのがロベルト系の強みで、この馬はまさしくそんな特長を具現化したようなタイプ。トリッキーなコースで捲りが決まらないだろうか。

4番 アーネストリー
G2にしては相手が軽かった金鯱賞でも見せ場なしの惨敗。今後はオープン特別とかに出てきても消しでいいでしょ(笑)。

5番 ネヴァブション
さすがにこのメンバーに入ると荷が重そうだけど、雨のAJCCや日経賞で一発がないかと密かに思ってる。マーベラスサンデーは高齢になってもしぶといからね。

6番 オーシャンブルー
金鯱賞のレースぶりは好感が持てたけど、相手が軽かったのも事実だからなぁ。このあと色々なレースを使って、経験を積んで、そしたら来年の宝塚記念の頃にはG1でも買える馬になるかもね。

7番 ダイワファルコン
ジャングルポケット産駒ながら中山は向くタイプだし、叔母はこのレースを勝ったダイワスカーレット。ただ、さすがにここは無理だろう(笑)。

8番 トレイルブレイザー
京都記念ではダークシャドウを完封しているように力はここでも通用する。アメリカの芝レースで負けたのは気掛かりだけど、直前に負ったという外傷の影響もあったのかも。もし武豊が有馬記念を勝ったりしたらオレはちょっと感動するぞ(笑)。

9番 ルーラーシップ
キングカメハメハ×トニービンという血統で中山がベストなはずはないだろう。今年のAJCCは強かったけど、あれは中山でも外回りの2200だったのがポイント。去年の有馬くらいオッズが付くならともかく、今年は恐らく2番人気以内なわけで、じゃあオレは買わないよね。博打てのは、当てることではなく儲けることが目的なんだから。ただ、オレは秋天とJCで本命を打って外してるんで、もしここで来られたら相当熱い(笑)。個人的には日本のG1を勝つとしたら春天だと思ってる。

10番 ダークシャドウ
ダンスは有馬記念、というか冬の中山が苦手。そういうことを抜きにしても、この馬はいかにも府中向き。穴人気しそうだけどいらないでしょ(笑)。

11番 トゥザグローリー
JCDはともかく秋天は少し負けすぎな気もするけど、どうせ人気もないし、ちょっと怖いよな。うん、考えれば考えるほど怖い。何がしかの印は打つだろうね。

12番 オウケンブルースリ
さすがにこの馬はねぇだろう(笑)。全盛期の頃でも中山ではサッパリだったんだからさ。

13番 ゴールドシップ
神戸新聞杯も菊花賞もいい競馬ではあったけど、今回は恐らく1番人気だろ。強いことは認めつつ、消去法で祭り上げられてるんじゃね?という気も少々。エンジンの掛かりが悪い馬なんで、外々を回して届かず4着、みたいなことがありそう。中山では皐月賞を勝っているものの、あの時はみんながインを避けるという特殊なレースだったからね。

14番 ビートブラック
スカイディグニティのところにも書いたように有馬記念で怖いのはロベルト系。この馬は母がブライアンズタイム×レインボークエストで、いかにもここら辺で一発かましそうな血統。スタミナは無尽蔵にあるはずなので、石橋が小細工なしの逃げを打ってくれれば。

15番 ナカヤマナイト
ステイゴールド×カコイシーズなら中山を捲らせて強そうな血統だけど、この馬は近親に活躍馬がいないんだよねぇ。オレはそういう馬をG1で買う勇気はない。それでいて穴人気しそうだからね。

16番 ルルーシュ
オレはムスカテールをかなり評価してるんで、それを前走で負かしたこの馬にも重い印を打つつもりだったけど、よりによって大外枠を引くとは。アルゼンチン共和国杯を見ても器用さが身上なタイプだけに、外枠ではその利を生かせそうにない。あと、藤沢調教師が「来年もある馬だから」って言ってるのも気になる。ここはあんまり仕上げてこないんじゃないか(笑)。

以上を踏まえての僕の予想
◎スカイディグニティ
○ビートブラック
▲エイシンフラッシュ
△トゥザグローリー
△トレイルブレイザー
△ゴールドシップ

正直、自信はなし(笑)。

「全裸の少女」

2012-12-17 19:21:12 | 小説
 また一段と寒さの厳しい冬のある夜、廃れた商店街の片隅に少女は立っていた。

 彼女は全裸だった。洋服を買うお金がないのか、それとも単なる若き変態なのか、真相を知る者はいなかったが、今年の春以降、日没後にこの場所を訪れれば少女と会えぬ日はなかった。警察官も不思議と少女の存在は黙認するばかりだった。
 彼女の前で立ち止まったり体に触れたりしてはいけない、というのが街の人間の間では暗黙の了解となっていた。通りすがる際に横目でちらりと少女を眺め、帰宅後その膨らみかけの胸をオカズとする者はいたが、その先に踏み込まんとする者は誰ひとりとしていなかった。

 しかし、ある日、そんな掟もついに破られることとなった。隣町からやって来た20代の男3人組が彼女を取り囲み、レイプしはじめたのである。
 その中のひとりは小さな胸を鷲づかみにし、もうひとりは毛の生えかかった局部に人差し指と中指を出し入れし、さらに残りのひとりはフェラチオを強要した。彼女は従順に要求をこなし、表情を変えることもなかった。

 30分後、3人分の欲望を膣に受けた彼女は、寂しさと侘しさの風が吹きすさぶ街並みに立ち尽くしていた。それは一見いつもと変わらぬ風景であったが、ただひとつ決定的に違っていたのは、瞳からこぼれくる大粒の涙だった。

 明くる日の商店街。その片隅には全裸の老婆が立っていた。

嘘を現実に

2012-12-16 15:25:10 | Weblog
 今週末は友達と遊んでいたのだけど、僕は悪い意味で繊細な人間でして、日曜朝、仮眠を取るために寄った漫画喫茶で結局一睡もできなかった。要するに、環境が変わると眠れなくなっちゃうんだよね(笑)。

 あの5時間は、ああでもない、こうでもない、色々なことを考えていたのだけど、その中のひとつが前日に居酒屋で友達から聞いた、彼が自分の親にオレの就職が決まったことにしてくれているっていう話。

 オレ自身は他人を踏み台としか見てないような男だから、その気配りには素直に感服するし、メンツを守ってくれることに対してありがたいという気持ちだってまぁあるんだろう。だけど、一方で本当に大事なのは、それを恥ずかしいな、情けないな、と感じることであって、そういう感情なくして僕の人生の展望は開けないんじゃないかとも思う。

 だから、今の僕がすべきは、友達を嘘つきにしないためにもしないためにも、もっかいギアを上げて頑張ることかなぁと。そんな風に思ったわけです。と言いつつ、怠け者のオレのことだから明日にはもう気持ちが冷めてるかもですけどね(笑)。

「いf sとry」

2012-12-12 19:03:43 | 小説
 2013年の春に就職が決まって、早いもので1年が経とうとしている。まだ相変わらず仕事には慣れないけれど、要領はほんの少しだけ身に付いてきた、気がする。

 充実感だって間違いなくあるだろう。小さいながら堅実な出版会社に就職し、念願だった雑誌の編集に携わることができた。OBには現在フリーランスで活動する人も多くいて、その中のひとりから目から鱗のアドバイスも頂けた。僕は確かに今、未来へ向かって全力でウサイン・ボルトしている。ほんの1年半前、ニートしていた頃には考えられなかったことだ。

 それなのに僕は満たされぬままに日々を過ごしてる。いくら考えども雑誌の特集のアイディアは浮かばず他誌をインスパイアするばかりだし、気付けばキャプションの短文を書くことさえままらなくなってしまった。穴の開いたポケットからこぼれゆく小銭のように、僕の感性はいつも僕の後ろに置き去りにされている。

 1年半前の自分が今の僕と出会ったら、彼は僕をきっと羨望の眼差しで見るのだろう。当時はひたすら自殺のタイミングを測りつづけるだけの毎日で、コンプレックスに押し潰されそうな毎日で、地獄の精神世界を彷徨う毎日で、僕は間違っても彼に戻りたいとは思わない。誰がどう見たって僕は彼より幸せな20代をしているに決まってる。

 にも関わらず、どこかであの頃を懐かしんでいる僕がいる。ラッシュアワーに憂鬱を溶かし込むように、苦々しい毎日に気付かないふりをし、苦々しい毎日をやり過ごす僕がいる。渋滞の街並みを彩るイチョウ並木の美しさを見過ごしたままに、今日もただ前方へと車を走らせゆく僕がいる。そんな不感症な20代をしている僕がここにいる。

 だから、僕は今夜、ネクタイで首を吊ってしまいたい気がするのです。

学校嫌い

2012-12-06 17:45:20 | Weblog

 こないだテレビを観ていたら「字の上手い人選手権」みたいなことをやっていたので、僕もお題の字を書いてみた。

 ぶっちゃけ、こうやって自分の字を載せるのはある程度自信があるからなんだろうけど、オレはそのせいで嫌な思いもしてるんだよね。小学生の頃、算数の授業で黒板へと解答を書いたとき、教師が唐突に「○○君は字だけ見ると真面目っぽいのにね」って。あろうことかクラス全員が聞いている前で(笑)。

 その教師は典型的な嫌みったらしいおばさんだったのだけど、オレはあいつに目を付けられていた節がある。忘れもしないのは「自分の名前の由来を両親に聞いてきてそれを発表する」てな授業をやった時のこと。オレの発表が終わると、あのキチガイババアは「今はその期待に全く沿えてないね」って。あろうことかクラス全員が聞いている前で(笑)。

 そりゃ僕は宿題とか全然やんない奴でしたけど、しょっちゅう忘れ物をする奴でしたけど、世の中、言っていいことと悪いことがあると思うんだ。マジでオレ、学校と教師に対しては憎悪しかないもの。感謝してるのは高2の時に担任だったG先生くらいでさ。あの人と教頭に対しては、感謝というか、ただただ申し訳なかったなぁと。たくさんわがままを言ってしまって本当にごめんなさい。

 逆に学年主任のI崎だけは生涯許さない。あいつのあだ名は「樽」だったんで、ドンキーコングに転がされて、ぶん殴られて、投げられて、散々な目に遭うがいいさ。ま、どっちみちろくな死に方はできないと思うけどな(笑)。

月のカケラ

2012-12-03 03:14:37 | Weblog

 この写真は小学3年生の頃まで住んでいた家の近くの空き地です。引っ越してからは行ってないはずだから、すると20年近くぶりってことかぁ。久々すぎ(笑)。

 この場所に来ると時計の針が一気に戻される。ここで催される町内のお祭りが楽しみで仕方なかったこと。その中のジャンケン大会でなぜかオレが優勝したこと。賞品のお米(10kg)をひとりでは持つことができず、弟と協力して何とか家まで持ち帰ったこと。当時は「優勝なんかするんじゃなかった」と思ったものだけど、今となってはかけがえのない思い出だ。

 あの頃の無垢な自分はもういない。最後に何かを心から楽しんだのはいつになるのだろう。感受性は薄れ、一切の感動を得ることもないままに日々を過ごしている。ブログに書くのはいつも昔話ばかりで、僕は思い出のカケラを拾い集めながら何とか今を生きている。空っぽの毎日を思い出のカケラで埋め合わせながら錆びたアンテナに目を背けてる。

 それでいて大人にもなれない僕がここにいる。考え方は常に未熟で、責任感もなく、人並みのことさえままならない僕がここにいる。自尊心ばかりが強く、まず最初に失敗を恐れるから、いつまで経っても自分自身を然るべき道にエスコートすることができず、また今日も思い出に逃げ込んでしまう僕がここにいる。

 今は遠慮がちに輝く月のカケラが、やがて真ん丸になって、僕の真っ暗な夜空に明かりを灯せたらいいのにな、と思う。