三浦あんしんBlog!

三浦あんしん保険は釧路市の保険代理店。2009年4月に開業して15年目、皆様のおかげです、ありがとうございます(^^)/

12/23(水) 祝日

2020-12-25 07:16:22 | 日記
今まで12月唯一の祝日だった「天皇誕生日」の23日が2月に移ったため12月の祝日はゼロ。。。

休みがあっていい方、無くてもいい方、それぞれでしょうね、12月の場合は。

今年はオリンピックが延期になって、来年の祝日も特別なようですね。

7月はオリンピック関係で、第4週目が7日中5日が休み。 週休5日です(^-^;

スゴいですね~。

コロナが収まって、みんなが休めてオリンピックを楽しめるようになればいいですね(^^)/



12/22(火) 54

2020-12-25 07:07:52 | 日記
誕生日で54歳になりました(^-^;

54って、数字だけの印象だとずいぶん年だなぁ~って思いますけど、

なんかあんまり気持ちは変わってない。。。(*^-^*)

いつくらいの頃とおんなじなのか、30? 40? 45? 50?。。。

わかんないなぁ~。。。(>_<)

ただ、体力、気力、記憶力などは、かなりヤバいですねぇ~(:_;)

「あのぉ~、あれ!あれ!」って、ぜんぜん名前が出てこない。。。

つまずきやすい、疲れやすいなど、40代の頃とはもちろん、30代とは雲泥の差デス。。。

今から30代の頃の気力・体力・記憶力を!って望むだけムダなんですが、衰えを最小限に!

ま、とりあえずこれからまた1年、がんばっていきたいと思います(^^)/

12/21(月) ヒヤリ

2020-12-25 06:59:58 | 日記
交通事故がちょっと目立つ感じ? 市内で見かけたり郊外を含めて情報が流れてきたり。。。

ほぼ道路は乾燥路面なんですけどね~。 

スリップ事故っていう感じより交差点事故がほとんどっていう感じでしょうか?

年末に入りましたので、急いでいたり考えごとが多かったり疲れていたり。。。

判断ミスによる事故がほとんどなのかな?

実際の事故になる前には小さい「ヒヤリ・ハッと」があると言います。

運転中に「ドキッ、ヒヤッ」としたときは、要注意ということで、

それ以降の運転は確認作業を増やす、進む前にもう一度確認するなど

慎重な運転行動を心掛けていただければと思います。

忙しいのに事故っちゃったら余計に時間かかってしまいますからね、お気をつけくださいませ~(^^)/


12/20(日) M-1

2020-12-25 06:43:49 | 日記
M-1グランプリ、観ました~(^^♪

いろいろと意見が飛び交っていますが、まぁ、一発勝負ですからね。

ダントツっていう感じじゃなかっただけに、いろんな意見があるのはしょうがないんじゃ。。。

ジブン的には「錦鯉」かなぁ~(^-^; 優勝はムリだけど。。。

去年だと「トムブラウン」かなぁ~。。。

キワモノ好き? ちょっとわけわからないところが、なんかスキなんですよね~(*^-^*)

お笑いの好みは人それぞれですね(^^)/

12/19(土) 腰はダイジ

2020-12-25 06:31:30 | 日記
久しぶりにというか、初というか、今週は痛めた腰の調子が良かったです(^^♪

仕事のときの姿勢をキチンとしていたせいかな? それとも仕事してなかったのかな。。。(^-^;

どちらにしても、腰が痛いといろいろと、生活全般にわたってイマイチ調子が悪くなりますね~。

腰はダイジデス! 

ふだんからの姿勢に気をつけて、背筋を伸ばす! イスに深く腰掛ける!

長時間同じ体勢で仕事をするときは、こまめに立ち上がって運動する!

このまま年末年始を乗り切れるよう、ガンバリマス(^^)/

12/18(金) 立ち往生

2020-12-20 11:32:45 | 日記
新潟の高速道で起きた大雪による大渋滞。

千台以上が立ち往生して丸1日経っても動かないということで、想像するだけでもコワいです。。。

数年前に道東で、吹雪による死亡事故が発生したことがありましたが、

それ以来、気象予報で悪天候が見込まれる場合、以前よりも早く通行止めにするようになってきています。

今回は予想以上の降雪だったのだと思いますが、同様の事故が発生しそうな気象のときの道路管理の問題とともに、

悪天候の際の移動の是非や、万が一の際の水や食料、ガソリンの量やトイレの問題など、

ドライバー側にも冬季の運転の際に注意すべき教訓がいろいろとあったかと思いますので、

これからまた冬も深まっていきますから、移動の際には今一度考えてから動いていただければと思います。

12/17(木) エアバック

2020-12-20 08:33:40 | 日記
今日のニュースで、釧路市内でクルマが建物に突っ込んでドライバーが死亡した事故について報道されてましたね。

釧路市内の幹線道路の状況はほぼ乾燥状態でスリップは考えにくく、他車が絡んだ形跡もないため、

深夜の事故だとすると飲酒か居眠り、または運転中の病気などが事故の原因なのかな?と感じました。

また、事故車両の映像も見ましたが、運転者の頭部がフロントガラスにぶつかった形跡もありましたので

エアバックが作動してたとしても、シートベルトをしていなかったのかな?と思いました。

最近のクルマはエアバックが標準になっていますが、正面からの衝撃にはシートベルトの補助ということで、

エアバックだけでは頭部を守ることはできないとのことです。

いろいろな安全装備が普及して事故による死亡者が減少していることは喜ばしいのですが、

運転者側に装備の過信につながらないよう、正しい知識と正しい使い方を理解することが大切かと思いました。

痛ましい事故でしたが、皆さまも事故には十分にお気をつけくださいませ。


12/16(水) 中断証明書

2020-12-20 07:58:33 | 日記
自動車保険に加入している方で、クルマを手放したり一時的に乗らなくなったりしたとき、

無事故で割引が進んでいる保険の等級を、10年間保留することが出来ることをご存じでしょうか?

「中断証明書」を発行することで10年間、等級を保持することが出来るようになりますので

とりあえず乗らなくなったときには保険の解約と同時に、「中断証明書」の発行が出来るかどうかも聞いてみてください。

忘れていた方も保険会社によって違うかもしれませんが、1年前くらいまでのことなら発行が可能かと思います。

もう絶対乗らないって方も、同居の家族が乗ることになったとか、自分自身以外にもいろいろな状況で割引が適用できる場合もあります。

知られているようで知られていなかった、そんな気になりましたので、

たまぁ~に仕事の話しを入れてみました(^-^;

12/15(火) ジェネリック

2020-12-19 14:30:29 | 日記
クスリの中に睡眠導入剤が混入していた問題。 

コワいです。。。

以前「お医者さんはジェネリックは恐くて自分では飲まない」なんて話しを聞いたことがありましたが、

こういうことを心配してのことだったからなんでしょうかね?

ジブンの飲んでるクスリ(痛風の。。。)もジェネリックだと思うけど大丈夫かな?

ま、ジブンの場合、痩せればたぶんこの悩みは消えるんですけど。。。(^-^;

12/14(月) 今年の漢字

2020-12-19 13:44:58 | 日記
今年の漢字。 毎年発表になっていますが去年ってなんだっけ???

今年は「密」ですけど、3「密」って何だったか???

調べてみたら「密集」「密接」「密閉」だそうです。。。(^-^;

これから先、密になっても大丈夫!っていうときが来るんでしょうかね?

うちら大人はそれなりに対応していけるんでしょうけど、

子供の成長に対してこれからどういう影響が起きていくものなのか?

ふれあいって子供には大切でしょうから、ちょっと心配になってきますね。。。

ちなみにジブンの今年の漢字は。。。「腰(ぎっくり腰)」かな(>_<)