三浦あんしんBlog!

三浦あんしん保険は釧路市の保険代理店。2009年4月に開業して15年目、皆様のおかげです、ありがとうございます(^^)/

2/26(日) お見舞い

2017-02-27 22:48:12 | 日記
今日はお世話になってる方がケガをして入院しているということでカミさんとお見舞いへ。

凍った路面で転んで全治3か月。。。

先日仕事で伺ったお客様も家の前でスベって動けないって言ってまして(@_@;)

担当者も仕事に復帰しつつもリハビリ中ですし、ホント凍結路面はおっかないですね。。。

最近は太陽の光も強く日中の気温も高いので、脇道の道路はワダチが深くなりハンドルが取られます。

すれ違いの際には気をつけないとキケンですね。

なるべく脇道は通らぬよう、通る際にはスピードダウン、すれ違う時には停まって道を譲る気持ちで。

あと1か月くらいです。事故やケガなく春を迎えましょう!


2/25(土) 再会

2017-02-26 18:40:02 | 日記
今日は久しぶり、ホントに久しぶりに釧路の喫茶「えいが館」へ行ってきました(^.^)

何年ぶり?高校生のときに友だちのLIVEへ行って、釧路に帰ってきてから1回行ったことがあったけど。。。

今日はサッポロでお世話になった、ホントにお世話になった方のLIVE。 楽しかった~(*^_^*)

これも久しぶりに、「ホントに音楽を楽しんだ!」って感じ(^.^)

20年くらいぶりの再会はスバラしい音楽との出会いともなりました(^^)/


2/24(金) ゴロ

2017-02-26 09:21:59 | 日記
車検証をいただくと車検の有効期限が「2月22日」という方が複数。

偶然なのかな? それともゴロがいいのでその日にするのかな?

有効期限の月日はずっと残りますからね(^.^)

その日の車検場はやっぱりフツーの日より混雑するのかな?

他にもゴロのいい日はやっぱり混雑するのかな?

あとはやっぱり納車日は「大安」で、っていうのは多いようですね。

誰もが起こそうと思っていない事故。

それでも起きてしまうのが事故ですので、少しでも縁起の悪いことは避けたいですよね(*^_^*)

保険全般に関しても、迷信のようなコトバ「保険が切れると事故が起きる。。。」なんてことが言われていまして。。。

保険会社の「売り文句」のようでアヤしさを感じますが(^_^;)ゼッタイに起こることではありませんが実際にはよくあることで。。。

「保険はお守り」という人もいらっしゃいますが、そういう側面もあるのかもしれませんね(^.^)


2/23(木) 春の嵐

2017-02-24 13:12:43 | 日記
今朝起きたら雪が積もっててビックリ(゜_゜)

予想してない(予報が出てない)のに積もってるとビックリしますね(^_^;)

釧路は雪が少なくもうすぐ3月ということでお会いする人には「春も近いですね~(^.^)」なんて言いますと、

「釧路はこれからが降るんだよね~。。。」って誰もが言います(-_-;)

春の嵐っていうんでしょうか?

釧路の皆さんはまだまだ安心してないようです(*^_^*)

2/22(水) ネコの日

2017-02-24 06:02:45 | 日記
2・22ということでネコの日(^^)/

お祝いをしたいところですが、うちにはネコがいないので特に何もなく。。。(^_^;)

ネコに関心が高くなってきてネコ好きにはうれしい限りですが、イヌと違って野良ネコも多くネコ好きではない方にはご迷惑をかけていることもあるかと思いますが。。。

なんとか地域と共存して暮らしていけるアイディアがあればいいのですが、なかなかムズカしいですよね。。。

望まない殺処分がまだまだ減らない現在、民間のボランティア団体の懸命の活動も限界がありますので、

こちらはぜひとも行政のほうがもう少しチカラを入れて対策をしていただければと思います。

ヒトもネコも同じイノチ。

2/22(火) 点検

2017-02-24 05:55:29 | 日記
代理店点検、ようやく終了しました~(^_^;)

毎年のことなんですが毎年バタバタ。。。(@_@;)

ふだんからちゃんとしてればそんなことないのにね。。。(*^_^*)

準備をしながらお客様対応をしながら、みたいな感じなので予定通りにはいかないんですが、

全部一人でやってるのでこれも仕方ないこと(-_-;)

コンプラ部の方が来る2分前にレスキューの依頼があったりして。。。(^.^)

いろいろとありましたが今度は来年に向けて日々キチンとしていこうと。。。

。。。毎年思ってるんですがね(゜_゜)

2/20(月) レスキュー

2017-02-22 17:26:07 | 日記
ハイブリッド車のプリウスですが、バッテリーというものがエンジンルームにありません。

バッテリーは後部荷室の下に動力用のバッテリー。

そして後部荷室の横に補助用の小さなバッテリーがあります。

バッテリー上がりは一度も経験ありませんが、バッテリー上がりのクルマをレスキューするのに何度か助ける側になることがあります。

その際、後部のバッテリーにはつながずフロントの特別な端子につないで救援するのですが、

しばらくぶりに作業をしたのですっかり忘れてしまってて。。。(^_^;)

マニュアルを開いて接続箇所を探し接続箇所のカバーを外すのも一苦労。。。

前はこんなに苦労したっけなぁ~。。。という感じでしたが何とかうまくいきました(^.^)

ハイブリッド車はレスキュー出来ない、っていう場合もあるようですが今のところ自分のクルマは大丈夫です(*^_^*)

困ったときはお知らせくださいませ(^^)/

2/19(日) 防災設備

2017-02-21 09:37:58 | 日記
火災のニュースが多いですね~。

アスクルの倉庫はまだ鎮火出来ていないようですし。。。(@_@;)

釧路市内でも一軒家の火災が報道されていましたが、強風でしたのでまわりの家は大丈夫だったでしょうか?

火の回りは我々が想像するよりも速く、あっという間に大きな炎になるということです。

初期消火と早期発見がとても重要となりますので、火災警報器の設置(適切な場所への)、消火器の確認など、

今一度ご自宅の防災設備の確認をしていただければと思います。

私の自宅は玄関に何気なく消火器が置いてありまして、「あっ、あったんだぁ~」という感じでなんとなく忘れがち。。。

いざというときに意識できてないと役に立たないですよね(^_^;)


2/18(土) 高性能。。。

2017-02-19 11:34:43 | 日記
今使っているPCももう5年目。

OSは「Win7」ですが、ふだん公私で利用するのにまったく不便なく使えていまして(^.^)

ただ、最近導入した楽譜作成ソフトが。。。

ソフトがとても高性能で、スキャンした楽譜を読み取ってデジタルデータにしてくれるスグレもの(゜_゜)

読み取り精度も高く一から入力する必要もないのでとても便利な機能なのですが。。。

読み取ってデータにするまでの時間がとてもかかりまして。。。

単体のパートでしたらまったくストレスのない時間で出来上がるのですが、フルスコア(1ページに20パートくらい載ってるもの)だとたった1ページで半日くらい一生懸命変換しています。。。(^_^;)

そんなことで、処理能力の高いPCだともっとすんなり出来上がるんだろうなぁ~、と。。。

ま、あんまりラクしても人間ダメになってしまいますので、速く仕上げるワザを磨こうかな(^_^;)

2/17(金) プラグイン

2017-02-18 11:20:40 | 日記
発売開始から今年で20年目のハイブリッド車・プリウス。

20年かかって進化した形として登場したプリウス・プラグインハイブリッドはいろいろな課題を克服した、ある意味完成形とも言えるのでは。。。

その一つとして乗ってる人はよくわかる、寒冷地の人にとっては切実だった問題、「暖房」がありました。

室内を暖める際にどうしてもエンジンが回ってしまい、冬期間の燃費が夏期の半分。。。みたいなことも。

それを今回は氷点下でもエンジンを回さずに暖める機能が付いているんですね(^.^)

北海道のユーザーにとっては魅力的な機能です(^^)/

自分みたいに年間3万km以上運転して、半年は冬期間みたいな地のユーザーが受けるガソリン代の恩恵は大きいです(*^_^*)

車両価格は通常のプリウスより高いですけどね。。。(^_^;)