三浦あんしんBlog!

三浦あんしん保険は釧路市の保険代理店。2009年4月に開業して15年目、皆様のおかげです、ありがとうございます(^^)/

3/30

2014-03-30 23:21:17 | 日記
夕方買い物から家へ戻ろうとしたら家の前の道路にパトカーなどが10台ほど。。。

どうやら向かいのアパートで事件があったらしく規制線まで張られて家の周りは緊迫した状況。

尚且つ自宅の駐車場入り口には刑事さんの覆面パトカーらしきクルマが塞いでいて家に戻れない。。。(@_@)

仕方なく休日の郵便局駐車場にちょっと入れさせてもらいヤジ馬の一人として事件の行方を見学(^^ゞ

詳細は分からないがアパートの一室で傷害事件がありケガ人が出たような内容。

パトカーや覆面車両が随時引き上げていく中、入り口を塞いでいるクルマだけは最後まで残っていて(*_*)クルマを入れるまでしばらくかかったなぁ~。。。

事件の処理をしている警察の方には「家に入りたいので。。。」とは言いにくかったです。。。(*^_^*)

3/28

2014-03-29 09:00:34 | 日記
昨日のプロ野球開幕戦、北海道日本ハムファイターズは延長12回サヨナラ勝ち(^.^)

楽団の練習のため、家を出たときのスコアは1-3。

練習が終わってクルマでラジオを聞いたときは延長10回、ペーニャの勝ち越しホームランで4-5。

もう負けたと思ってスポーツニュースを見たら12回まで行った末にサヨナラ勝ちとは。。。

先発が悪いので負けパターンだったのだがよく粘ってひっくり返したという印象。

防御率を低く抑える必要がありそうな感じだが、勝負に勝ったのは改善できる余裕をもらったということ。

なんとしても最下位の屈辱を晴らしてもらいたい。

そして今日は釧路を代表するスポーツチーム「クレインズ」が全日本選手権と2冠をかけた勝負の1戦。

あと1勝。 がんばれ~(^O^)/

3/26

2014-03-27 22:48:42 | 音楽
朝から案件が積み重なって更新する間もなくこんな時間に。。。(@_@)

今日気づいたのだが、フレッツのウィルスソフトが起動していない、というか起動途中で止まっている。。。

VAIOのアラートがポップアップで出てきたのですぐ気付いたのだが、知らないで使っていると怖い。。。

とりあえずいろいろと試してみたが起動しないので、アンインストール⇒再インストールで無事復活(^O^)/

理由はよくわからないがWinXPもサポート終了だし(自分はWin7だが)、セキュリティはキチンとしておかないとね(^^ゞ

3/24

2014-03-25 01:07:03 | 日記
日曜日は春の演奏会に向けて今年初の合同練習 ↓



春の演奏会は2000年に始まり、今年で14回目。自分が楽団に入って初めて出演した演奏会だった。

初年度は市内で行われ、次年度は他の演奏会の重複したので開催せず。

翌年から鶴居村さんの協力で会場を移動し2007年までは鶴居での開催だった(2002年だけ阿寒町と鶴居の2回開催も)。

2004年からは地元の鶴居中学校といっしょに演奏会をし今年でもう11回目。

最初は会場の後片付けを手伝ってくれたりしていて、それが縁でいっしょに演奏することになったと思う。

その当時の顧問の先生が、今年いっしょに演奏する中学校の顧問の先生ということで久しぶりの協演ということになるのかな?

2008年からは会場を釧路市内に移し、2009年からは今年もいっしょに演奏する明輝高校が初めて共演。共演した学校は今年で計8校。

最近は合同演奏で100人を超えるプレーヤーになるので、「大編成ならではの曲」を選曲。

昨年は「展覧会の絵」、そして今年は「1812年」

学生さんとの演奏は我々にとってもいい経験になる。学生さんは成長が早く、一年でぐんと上手になっていて感心する。

とにかく一生懸命な部分は我々大人にとって忘れていたものを思い出させてくれる。

今年も残り1ヵ月。 練習回数も多くなって大変だががんばろー!

3/22

2014-03-22 22:57:59 | 日記
本日の仕事では、昨日暴風雪に見舞われた弟子屈・川湯方面まで。

大丈夫かな?と思いながら向かったが、道路はまったく問題なし(^O^)/

しかし朝方までは猛吹雪と除雪対応がされていなかったようで陸の孤島状態になっていたそうだ。。。

そんな弟子屈・川湯はネコの楽園(^.^) ↓



フォーチュンクッキーの弟子屈バージョンにも出演してれば面白かったのに。。。(^^ゞ



3/21

2014-03-22 09:23:00 | 日記
昨日の荒天はヒドかった。。。

強風で除雪を断念していたのだが、夕方状況を確認してみると見事に風が雪をどこかへ持っていってくれていた(^^ゞ

うちの雪の分が吹きだまりになってしまったご近所の方、申し訳ありませんm(__)m

そんなふざけている場合ではないのが釧路管内 ↓

北海道東部、彼岸の猛吹雪 道路寸断、避難も/北海道新聞 2014.3.22

通行止め等で避難所が各所で開設されているようで。

そんな地域(川湯)まで今日は行かなくてはなりませんです。。。

たどりつけるのだろうか。。。(@_@)