手入れが行き届いた常楽寺
石垣は花筏のように見えます

冬芽をほどいた紫陽花と小流れ

階段や石垣に沿って控えめに咲く花です

シキミの木が数本あり
花を咲かせています

観音堂の横の大王松

松葉は30cmぐらいある三鈷の松でした

山門の内側の彫り物
紋の左側から右を睨んでいる龍と

右側から左を睨んでいる龍

西日に輝く山門をくぐり楽しく帰途につきます
石垣は花筏のように見えます

冬芽をほどいた紫陽花と小流れ

階段や石垣に沿って控えめに咲く花です

シキミの木が数本あり
花を咲かせています

観音堂の横の大王松

松葉は30cmぐらいある三鈷の松でした

山門の内側の彫り物
紋の左側から右を睨んでいる龍と

右側から左を睨んでいる龍

西日に輝く山門をくぐり楽しく帰途につきます