machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

15番国分寺へ

2019-09-30 18:49:27 | お接待など
冷たいコーヒーと鳴門きんときのサツマイモが少しあるので国分寺まで進んだ

本堂はまだ改修中です
歩き遍路さんがラッシュの時間帯です
お接待をさせて頂いたお遍路さんは5人ですが
見かけたお遍路さんは8人です

3時が過ぎたのでそろそろ帰ろかな?
常楽寺への道すがら
剥がされたシールと残されたシール
何か約束ごとが有るようにも見えますが

八祖大師さんから帰路へ

電線に群れたカラスが不気味に声を揃えて大合唱です
永山の橋で、多摩センターの植物園で
カラスに頭を跳び蹴りせられた恐怖を思い出します
50羽以上のカラスに同時に襲われたら?
ゾッとして必死で通り抜けました


消えた遍路道

2019-09-30 18:22:54 | お接待など
舌洗いの池への辻へ着く遍路道を探して
矢印を見ながら逆打ちで進みます

旧の遍路道は新しい自動車道と重なって途切れてしまいましたが
右への坂道を上がると

新しい道には
国土交通省のシールがあり

右斜め前に歩くようにと矢印があります
今来た舌洗いの池への辻へ行く道ではありません

矢印の通り進むと
何時もの遍路道に合流しますが
全く何もシールは有りません
通いなれた遍路道なので左へ進むと

観音寺への四ツ辻に
善意のシールが残っていました
行政のシールは有りません
右に観音寺の甍が見えるから省略?
結局
舌洗いの池への辻へはたどり着くシールは1枚もありませんでした
観音寺へたどり着くシールも無いってことかな?
探し漏れかな
これで世界遺産?に?

舌洗いの池へ

2019-09-30 18:06:57 | お接待など
義経が屋島へ攻め上るときに
馬に水を飲ませたと言われる
舌洗いの池へ
辻にはよく判るように
観音寺への矢印がある
徳島県のシールが貼られています

水清ければ魚棲まず
数年前に底ざらえをして澄みきった池になりました
その時から「カワセミ」の姿がぷっつりと見られなくなりました
睡蓮の花が咲き
底には水草も見えて来たので
やがて魚が棲みカワセミもやって来ることでしょう
池のほとりの大きな槙の木には
可愛い槙の実がついていました


今日はこの辻へ来るべき道を探します

お遍路さんの姿を見ない遍路道

2019-09-30 17:34:44 | お接待など
通いなれた遍路道に咲く曼珠沙華
青年の野宿のお遍路さんに逢いました
冷たいコーヒーをお接待
ドイツの女性は英語でペラペラ
時々 解って二人で大声で笑い合いました
井戸寺から恩山寺への遍路道は何処なんだろうか?
行政のシールは思い出したように点々と出てくるけど
点から点をつなぐ道は全くわからない

善意のシールは本当に有り難かったと
つくづく思います
今では道を知らなかったら歩けないかも?

第57回野外彫刻展

2019-09-29 17:45:24 | 日記
今日から始まった
徳島中央公園での野外彫刻展

楽しみにしていた
野外彫刻展です

数年前に見たときはもっと展示されていたかしら
今年はなんか小振りになっている
3年後の第50回には
きっと賑やかになるんでしょうね
池の中には小鳥の巣箱がたくさん浮かび
近くには小鳥がたくさん遊んでいます
京都の方の作品で「鳥の団地」です



蜂須賀家政公

2019-09-29 17:10:42 | 日記
戦前は蜂須賀小六公だったのですが
太平洋戦争に出征したので


戦後は家政公が代わって立っていますmachanはずっと小六さんと思っていました
回りのイチョウの木には銀杏が鈴生りです
地上には銀杏の実が敷き詰めて臭いです
最近は銀杏を拾いに来る人は居なくなったのかしら

五百羅漢さんへ

2019-09-27 09:53:45 | 遍路・巡礼
5番地蔵寺をお参りのあと
五百羅漢さんへ
石段を上りきると
正面に
釈迦堂

小さな椿の実に似た赤い実がどっさり付いた木の陰から
釈迦堂を見て

左に
弥勒堂

右に
大師堂
お参りを済ませてバス停への道すがら
干し柿に最高の特産「大和柿」が鈴生りです
今年はお接待にできるような美味しい干し柿ができるかな?

徳島県立埋蔵文化財総合センター

2019-09-27 09:30:00 | 日記
板野文化の館を出て左へ
初めて歩く自動車道を下ると


徳島県立埋蔵文化財総合センターの入口へ
見上げると大きな建物が見える


駐車場に沿った歩道を上ると


巨大な銅鐸が迎えてくれます


立派な建物がありますが
何故か近寄りがたい雰囲気です
子供たちの校外学習か 
軒下の日陰で何がにぎやかな話し声が聞こえます


この上に
移築された古墳があるらしく
ガラス張りの屋根らしきものが見えました


ぐるっと一回りしましたが
ガラスの屋根が低すぎて? まぶしくて?
ガラスが光って見にくかったです
石室の周りの
彼岸花がとても美しくて感動しました

石川真五郎展

2019-09-27 09:15:16 | 日記
板野美術クラブ展と同時期に開催される石川真五郎展
昔懐かしい風景が好きで
機会があれば来ていましたが
今回は3年ぶりかな?

今年は原菊太郎元県知事の絵も多数展示されていました
優しい風景画

石川真五郎と同じ場面と思われても絵の雰囲気が違って楽しかったです
原菊太郎も麗子像の雰囲気の子供さんの絵も展示されていました
トイレを借りてウオーキングの出発です