machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

6月17日下田海中水族館

2019-06-19 07:30:17 | 旅行
お茶ケ岬展望台から下って水族館へ

ショーが終わって館内には人があふれています

水族館の前の水槽には
赤海亀と青海亀がおよいでいます
亀に直接触れることが出来ますが
噛みつかれないのかな

お茶ケ岬展望台から眺めた美しい海岸線

ぐるっと回れるらしいです

磯に咲く珍しい花や
かわいい花

野ばらも沢山咲いていました

岩の成り立ちや成分が不思議な磯です
火山なのか岩が混ざったような
形も岩の質も全く見たことのないような磯です


6月17日下田あじさい祭り

2019-06-19 07:29:07 | 旅行
下田あじさい祭りへ

城跡は公園になっています

朝早くてもたくさんの方が来ています

あじさいを
眺めながら
ゆっくりと上ります

日米修好の

記念碑があります

案内も丁寧で迷うことはないようです

下田の町が眼下に広がります

鵜島城址とありますが

下田城址なんです

あじさい園が違うところにあるようです
今までの紫陽花は少ないんでしょうか

斜面を埋め尽くして咲くあじさい
山の斜面や谷まで全部あじさいです

手入れの行き届いた美しいあじさい山です


6月17日白浜神社へ

2019-06-19 07:27:57 | 旅行
広い広い伊豆半島 頭の中に地図が描けず
どこを走っているのか全く想像も付きません


白浜神社


金目鯛のかざぐるま
鱗が風車です


樹齢2000年の御神木
薬師の柏槙(びゃくしん)


天を突くような巨木ですが中は大きな空洞で
どのようにして枯れずに生きているのか不思議です


空洞の中にはお薬師様が鎮座されています


枯れてから1300年の白竜の御神木


樹齢が1300年?
枯れてから1300年て?不思議すぎますよね


先ずは拝殿へ


拝殿の奥の山に御本殿があります


むつかしいです


御本殿の入り口は閉ざされていました

6月16日 河口湖目指して

2019-06-19 07:05:08 | 旅行
熱川の朝は素晴らしい晴れで出発


段々と箱根に近付くとガスが立ち込め
芦ノ湖も関所あともボンヤリ
フォグランプをつけて安全運転です


展望台まで来ると


目の前にドッカ~~ンと
富士山が


雪の残る部分に
ジグザグの登山道がクッキリと見えます


木も湖も風景のひとつにして
遠くに臨む富士山


可愛い花が咲く広い駐車場には車がいっぱい
展望台にはそれぞれの好みの位置から
富士山を眺めて写真を写しています


道中の花の都公園


ポピーが満開


菜の花が満開
車窓から楽しんで一竹美術館へ


いっぱい遊んだ一日の帰りは好天に恵まれ
美しい富士山を右に左に眺めながら帰路につきます


暮れ行く西の空に浮かぶ
美しい富士山のシルエット
やっぱり日本一の富士の山です


帰り着くころには満月に近い月が上ってきました
素晴らしい一日を下さったことに感謝します

6月16日久保田一竹美術館へ

2019-06-19 01:05:45 | 旅行
20数年前に河口湖のほとりで泊まりながら訪問できなかった
「辻が花」の久保田一竹美術館へ

駐車場には消防自動車が待機しています
お四国さんの35番清滝寺にも消防自動車がありました
大切な辻が花を守るために待機しているのですね

machanのために来て下さいました
有難うございます

ゲートも不思議な雰囲気です
両側には緑が茂った不思議なフェンス

扉の裏側は想像もできない鋲も見えます

記念館までには 形もいろいろの楽しいベンチがあります

辻が花のイメージとは違った
目を見張るような記念館が目に飛び込んできます

美しい大理石模様の石かと思ったら
沖縄大理石と言って石灰岩の岩らしいです
雨などの浸食に弱いのが欠点ですが
とても柔らかい暖かい感じの大理石です


入り口の左側の空間には
木造の馬?がいます

近寄って見ても
少し角度を変えてみても
逞しくて微笑ましいお顔をしています

足元はタイルかと思えば

いろいろな形をした焼き物?木工作品?
入館までも楽しい楽しい道です

6月16日吉田のうどん

2019-06-19 00:58:47 | 旅行
富士吉田市のうどんが名物らしいので
うどん屋さんへ
日曜日でお休みの店が数件もあり
営業中のところをグルグルと探しました


熱いの苦手なmachanは冷たいのを美味しく頂きました


熱いうどんも美味しかったようです


讃岐うどんのように腰が強かったです
近くの山は讃岐の五剣山の寝釈迦像みたいです

6月16日リニアモーター

2019-06-19 00:30:26 | 旅行
都留市のリニア見学センターへ
楽しい三ばば遠足に


実物と思います


座席は


飛行機のような感じです


リニアのこといろいろな疑問


リニアの山梨実験センターの位置情報です


一番最初の実験リニアから


現在までの形なども展示されていました


子供達には人気のようです


平日だと試験走行しているところが見えるそうですが


今日は日曜日でお休みです


会場では 大判焼きぐらいのものをリニアに見立てて
電流を流し走らせてくれましたが


目にも止まらぬ速さで元の位置に帰ります


ジオラマでは目で追っかけることはできます


幼稚園児になったみたいに さんばばは楽しみました


夏休み中の数日です応募をし抽選で当たると
時間はわかりませんが本物のリニアに乗れるんだって
今のところ400倍ぐらいの確率だって
一枚で二人参加できるそうです
あきらめるかな?