machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

青渭神社の秋祭り

2017-09-30 19:39:54 | ちょっと遠出(東京)
是政橋を渡って帰るとき
四国三郎橋から眉山を眺めながら帰った時と重なります


橋を渡ると

是政橋を渡って府中へ行く道は
川崎街道から分かれて府中街道になります

川崎へ行く道は
川崎街道ですが多摩市の向こうへも続いています
謎が解ける道路標識です


半月が上ってきました
まもなく仲秋の名月です


青渭神社の秋祭りで
だんじりの上では
笛や太鼓に合わせて
ヒョットコが面白おかしく踊っています
この地の御祭り料理は何かな?
それらしきご馳走も売ってない
徳島だとボウゼの姿寿司やお煮しめも売っていました
甘酒も作ってたなあ!
懐かしいなあ!


釣瓶落としの夕日の残照が美しい17時10分です

競艇場

2017-09-30 19:26:50 | ちょっと遠出(東京)
是政駅の次の駅は競艇場前からすぐの
ボートレース多摩川です


写真を撮っていたら警備の方に
あと1レース残っているから見て帰ると良いと進められて
おどおどと入ると
遊園地みたい


スクリーンの前でユックリ観戦する人


野球場のような観覧席で観戦するひと
machanは前の柵から見ました
鳴門ボートレースを橋から見るのが一番楽しくて良いです


多摩川から水を引き込み
巨大な池の中を走っています
遠く(すぐそこ?)に是政橋が見えます

NPOの田圃

2017-09-30 19:04:58 | ちょっと遠出(東京)
学校近くの町中にポツンとある黄金色の田圃
昔の疎開先にあった学校の演習田のような田圃かと思ったら 


NPOの田圃でした


苗床を作り


田植えや草刈りもして
今、稔りの秋を迎えています


シオカラトンボの事が書かれていたり


ホウネンエビや


ニホンアマガエルなど紹介されています

是政橋からスタート

2017-09-30 18:30:19 | ちょっと遠出(東京)
稲城市側の是政渡し跡から
是政橋を渡り


サイクリングコースをひた走りし


稲城大橋の下をくぐり抜けてすぐに左の抜け道へ


すぐ歩道橋があり
自転車を押して上ると
押立歩道橋

 
一番多摩川に近い歩道を下ると
道は5つか6つに分かれていて


稲城大橋の上り口の表示が有っても


どの道を走れば良いのか
複雑怪奇な道路です


すぐ傍には
北多摩水再生センターがあります


広大な敷地で
先日迷い込んだ運動場はこの施設の屋上かも
近くに競艇場があるようです
探してたどり着けるかな

日陰の花

2017-09-29 20:20:32 | 日記
北側の山裾に咲く
ミズヒキ
普通は濃い赤色ですが
赤でもなく白でもなく


悩みながら咲くミズヒキの花


トサミズキか?
ヒュウガミズキか?


刈り込まれて丸裸になり
帰り花を咲かせたようです
小振りですが可愛いです

三沢川の吐き出し口

2017-09-29 17:32:49 | 日記
多摩川に流入する三沢川の門です


稲城市を流れている三沢川からは想像も出来ない


一級河川三沢川の巨大な水門です


水門の向こうには滔々と水を湛えた多摩川が見えます


遠くから眺めても
立派な水門です


地名は
川崎市多摩区布田
似たような地名が多摩川を挟んでいっぱい
何処が本家か新宅か

手裏剣

2017-09-29 09:43:05 | 日記
キンモクセイの花が満開で
町中が黄金色の輝きに満ちています


手裏剣のような花びらを風に揺れて四方に飛ばし
散歩道を彩って楽しいウォーキングができます


稔りの秋


氏神さまの秋祭りの季節になりました

新宿駅へ

2017-09-28 16:52:10 | ちょっと遠出(東京)
久しぶりに新宿駅へ
西も東も分からず?と?考えた


ビルの間にクレーンと違う何者かが居る


じっと見つめているとビルが秋空を泳ぎだした
流れる雲の中をス~~~いス~~~い


鳩もノンビリ日向ぼっこ
何年ぶりかKさんと逢えた
徳島で居るときは逢えなかったのに
嬉しかったです


新宿は晴れてたのに
帰ると雨が降っていた

方角はちょっとズレていますが
明るい西の空に富士山のような雲?が山が?山なみが?

稲刈り

2017-09-27 21:02:26 | 日記
倒れていた稲もすべて刈り取られ
稲架にかけられていました


隣の稲も半分ほど刈り取られて
稲架に干されていました


最後の稲は刈り取られていましたが
雨続きで機械が入れず鍬で泥を掻き分けながら水と格闘し
稲刈りはなかなか出来ません
倒れていた田は早く水が引いたが隣へ隣へと水が引きにくいそうです
病気にもかかり実の入りも悪いそうです


貸し農園も収穫が進み
次に植える段取りも進んでいるようです


大谷石?
修学旅行で日光へ行った時に通った宇都宮の大谷石の産地
確か?こんな優しい感じの石だったような?