machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

上弦の月

2015-02-27 18:52:10 | 日記
昨日が上弦の月でしたが
今日もちょっとポッチャリの上弦の月
今日は旧暦の1月9日
えびす祭りの日
昔は新旧 両方のおいべっさんが賑わっていたのですが

普通は一年中で一番寒い時期ですから
油断大敵か?
なぜか大きくずれた新旧の月の感覚

太陽暦では来年は閏年だけど
日本の閏月は2017年に5月閏とか
計算方歩が理解出来ません
再来年の梅雨が長いのかなあ?
夏が長いのかなあ?
来年の事を言ったら鬼が笑う
再来年の事を言ったら鬼が大笑い?

楽しかった1日

2015-02-27 06:34:54 | ちょっと遠出(徳島)
平賀源内さんに因んだ記念館、旧邸、お墓がある志度寺へ


金比羅歌舞伎の金丸座を隅から角へ


丸亀城


うちわミュージアム


雨上がりの眉山は雲の中
新築なった銀行の明かりが輝き眉山の姿を半分隠してしまいました
ビルの頭から見える眉山より
今までの新町川の向こうに見える眉山が好きです

うちわミュージアム

2015-02-27 06:20:40 | ちょっと遠出(徳島)
大きな渋うちわが迎えてくれる
丸亀うちわミュージアム
うちわ製造の実演もあります


うちわの骨を組み合わせて天井から壁、窓へと一面に飾り付け
思いがけない飾り付けは、うっとりする美しさです


竹と和紙と渋から出来上がる一閑張りの製品も展示販売されていました
小さな可愛い500円程のうちわがいっぱい
渋うちわや藍染めうちわは小さくても1500円はしますが
見飽きることがありません

四国賛歌

2015-02-27 06:07:25 | ちょっと遠出(徳島)
丸亀のうちわに
伊予竹に 土佐和紙はりて 阿波ぐれば 讃岐うちわで 四国涼しい
もう一組についたガイドさんは
丸亀城のこと丸亀の歴史や街のこと昔話などもいっぱい話して下さったそう
もちろん石垣の話もして下さって楽しめたらしい
我がグループは石垣だけでした
当たりか?外れか?
石垣好きさんはこのガイドさんをお勧めします

丸亀城

2015-02-27 05:57:39 | ちょっと遠出(徳島)
丸亀城の石垣はどこから見ても3段に見えるそう
あと1段昇れば天守閣
ガイドさんの案内はまだまだ熱が入っています
聞き入る人もあまり居なくなりましたが


やっと天守閣の前に到着
ガイドさんはサラリと説明でお仕舞い


小さな可愛い天守閣です


三層の天守の最上階は狭い狭いですが


見晴らしは最高です
雨に煙る丸亀港の太助灯籠の辺り
上方からの金刀比羅詣りの港です

志度寺庭園

2015-02-26 21:29:41 | 遍路・巡礼
志度寺庭園は素晴らしい
曲水式庭園と無染庭(むせんてい)があります


曲水式庭園は室町時代四国管領であった
細川氏によって造成された
天に向かい聳える力強い石組が印象的です


右しどじみち?
左???
道しるべが池の端に建っています


無染庭の枯山水庭園は
昭和37年に北原三玲により造られました

志度寺へ

2015-02-26 20:48:16 | 遍路・巡礼
10時20分
志度寺へ


山門と五重の塔は志度寺のシンボルです


阿形の仁王さんは短い独鈷らしきものを持っています


吽形の仁王さんは左手はグー
右手は大きく拡げた力強い手です
若いお坊さんのバス遍路さんや車遍路さんバス遍路さんで賑やかな志度寺です

平賀源内

2015-02-26 19:32:35 | 遍路・巡礼
歴史散歩で
平賀源内記念館へ平賀家7代当主が館内を案内してくださいました


エレキテルでお馴染みの源内さんです
駄目よ駄目!駄目!のエレキテルとはちょっと違う
天才アイデアマンの源内さんです
駐車場の自販機も源内さんの絵です
3月14日(土)には源内さん祭りがあり
駐車場はとても賑わいます
来てね!


平賀源内旧邸の一角に立つ2m18cmの銅像です
旧邸の建物は国の登録有形文化財です


志度寺の自性院にある平賀源内さんのお墓です
3年程前に焼失した自性院も再建されて源内さんも安心です

春!

2015-02-25 17:09:55 | 日記
まだまだ雪の便りが聞かれる縦長日本ですが
徳島市は寒くても暖かくても春が毎日近づいています
3月に入ると気圧配置の加減で
春のどか雪で雪に慣れない私達
交通網も道路も電気も大慌て?の状態になります
恐いですね