machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

20年数年前の青年と

2021-09-30 18:18:08 | 日記
滅多にしない夕方散歩で声をかけて下さった仕事帰りの中年のおじさん
ふとあの師匠かな?と思った
師匠も私がマスクをしていたので違うかと思ったって
同時に振り向いて!
懐かしかったし嬉しかった

パソコンの師匠で仕事を一緒にしたのは数年間ですが
20数年前に職場が変わったきり会ってないのに
本当に嬉しかったです
今日の夕焼けは特別に美しいです

秋深し?

2021-09-30 14:13:01 | 日記
ストロベリーグァバが見るからに美味しそうな色に揃いました
見上げるだけで!どんな味かな?
誰の口に入るのかな?


コスモスの花の向こうに
薄く薄くピンク色に染まりかけた
スイフヨウ
風は秋の風 太陽も優しい
秋で~~~す!


線路のそばの散歩道
サフランの仲間の花かな
数年前まで畑一面に見たこともないような花や珍しい花や木があったのに
今は更地になって······
どんどんと宅地化されて土が見えなくなってしまいます


懐かしい
我が家に茂っていたヤグルマハッカ(モナルダ)の花の後のボサボサ頭です
来年はここに家が建っているのかな

ローゼル

2021-09-30 13:47:58 | 日記
今日の大発見?
これはローゼルか?


こんな可愛い実がなるのか!
食用ハイビスカスですが
食べ方はわかりません


先に緑が残るのは未熟だから?
食べるより観賞用の方が楽しい植物のようです
可愛いな!

秋の女神は紫の衣

2021-09-29 21:07:53 | 日記
春の女神はマンサク、菜の花、タンポポと
黄色い衣をヒラヒラとさせながらやって来ます
秋の女神は
野菊やホトトギスなど紫色の花が野に満ち溢れます


可愛い可愛いクコの花
枸杞茶のブームが去っても
花が可愛くてあちこちにで見かけます


紫式部


今日は日差しも強くて
スイフヨウも女神さまも少しホンノリ頬染めています
日中に歩いて汗をかいても
爽やかな秋風に救われます

柿色づく

2021-09-29 19:49:48 | 日記
待ちぼうけ広場の渋柿が赤くなりだしました
柿が赤くなったら
医者が青くなると昔は言ってたが
今は昔のように柿を食べなくなったけど
秋には涼しくなり
食欲も出てきて みんな元気になるのかな?
桜紅葉も始まり
柿ノ木の葉も美しく色が変わり出した
待ちに待った秋へのドアが開いたようです

頑張るカボチャ

2021-09-29 18:05:38 | 日記
ふれあい橋の真ん中の花壇にあるカボチャ
ドカンと手摺に乗っかってます
いつまで眺められるのかな?


藍場浜公園のカボチャは
草と一緒に刈り取られてしまいました
夏の間 草ぼうぼうだったけど
葉牡丹でも植えるのかな?

夷山城址

2021-09-29 15:16:30 | 日記
徘徊の途中で気になった
夷山城址


夷山の古墳かと思っていた円福寺の裏山は
夷山城址でした


麓には
綺麗に整備された円福寺公園があり


その 直ぐ上に
城址らしい広場があります


麓には
釈迦庵跡があり 小さな墓地があります
昭和35年頃に無住庵になったらしいです
子供が小さい頃にはまだボロボロでも庵があり
小流れに沿って古いお墓が並んでいましたが
現在は新しいお墓が並ぶ明るい明るい墓地になっていました
今は小流れも蓋がされ道もついて円福寺公園から城址へと繋がっています


付近は石垣が美しい夷山の町並みが残っています

9月尽の花

2021-09-28 21:36:07 | 日記
昼はまだまだ夏!朝夕は秋!
キンシバイの花が1輪


可愛い花に可愛い蝶々


大豆のような3枚の葉っぱに
豆科の黄色い可愛い花


先日 花のブログで見た
アメリカタカサブロウに似た草の花
名前がわかれば親しさがわき
可愛い花になりました
果たしてアメリカタカサブロウで合っているのかな?

 
  追記 これは葉が短くて丸みを帯びているから
     タカサブロウの方かな


大きなザクロがはにかんでいる笑顔が可愛いです


数珠玉が茂る用水路のほとり
子供が小さかった頃
畦道のような田圃の中の道をサイクリングして
数珠玉とったり、ザリガニ釣ったり、メダカを掬った八万の町も
道が増え、田圃も畑も用水路も殆どなくなって
どこまで行っても面影は無くなっていました

夜の新町川辺

2021-09-28 19:46:44 | 日記
夜の外出は戦後の真っ暗闇の中で育ったからか苦手で
滅多に外出しないけど
月下美人の開花を見たくて出掛けたが
7時半でも まだ開く気配が見えません
今回も夜中近くに咲きそうです
今年は一回も花を見ることが出来ませんでした

竹林院へ

2021-09-28 17:43:32 | 日記
この変わった形の山門が好きなんです


竹林院の由緒
子供の頃から何度 読んだり聞いたり教えて貰ったりしたことか
葷酒山門に入るを許さずの碑と静御前······位しか記憶に残っていません


本堂です


曼珠沙華と静御前の供養塔


1層欠けて12層の塔ですが目を引く美しさです


荒れ果てたお庭に烏瓜の提灯が赤々と灯ります


静まり返ったお庭や借景の眉山からは
コオロギのコロコロと涼やかな鳴き声や
法師蝉が夏の終わりを途切れ途切れの声で鳴いています


あちこちに絡み付く蔓植物には
美味しそうなムカゴが沢山付いている様子は
すっかり秋です


芭蕉にゆかりの碑と思われますが
表に彫られた3文字も
裏に彫られた謂れのような文字も全く読めません


徳島県ゆかりの俳人の句と思われますが
竹くさの なびきて露の 野山かな かてい
  かな?
子供の時は立派なお寺で寄り付き難い
名刹の竹林院でしたが
年毎に寂れて行くのが本当にさびしいです

おでんの季節

2021-09-28 11:36:46 | 日記
美味しい徳島産の赤芽のコイモ セレベス芋が出回り出しました
我が家の「関東煮」の定番はこの芋が主役?かな
東京では美味しいコイモが手に入らず寂しかった
東西で食材も味付けも全く違うのも
慣れる馴れるのには年齢制限?があるのかも


朝夕 涼しくなると
おでんにあつかん!
お手々つないで♪︎♪︎皆♪︎帰ろ♪︎♪︎
家の灯りが恋しくなります

ど根性ブドウ

2021-09-28 09:49:22 | 日記
近所の家には
ビワもカキもキウイもブドウも数えられないくらいの木々が繁って家を覆っていたのですが
真夏の暑い盛り
屋根の葺き替えの時にバッサリと伐って家が丸見えになりました
寂しいなあと思ってたら
ン!これはブドウ?
残った枯れ枝のような所から小さな葉が出てブドウの形をしたものが見えます
ど根性ブドウですね
散歩の度に様子を伺ってみるのも楽しみです


月下美人は
昨日と同じように蕾は赤いけど
今夜かな? 明日かな?


奥に隠れている蕾は
少しだけ白っぽくなっています
今夜は咲くかな?
久しぶりの楽しい早朝散歩でした