machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

孤独な大木

2024-05-31 07:49:06 | 日記
国道沿いの街中の一角に残る荒れた畑跡?
数本の大木は既に伐採され
残った1本
大きな枝のうち4本は切られ
残った1本
寂しく聳えて街を眺めています
遠くには大河原高原の山並みと並ぶ風車が見えます
春夏秋冬 どんな風景にも馴染む
絵画の中から抜け出てきたような
大好きな風景です

ジャカランダ

2024-05-30 20:49:48 | 日記
数年前に近所で見つけたジャカランダの大木も1回花を見ただけで伐採された
このジャカランダは
ヒョロヒョロだから花は絶対無理と思ってたけど
咲いてた!
うわあ満開だ!
よく見ると
地上1m程で切られた根元は
30㎝以上もあるような大木ですが
株から出た細い枝に花が咲いていました
嬉しい大発見です
山城の方にある巨木も花の確認に行かなくっちゃ
覚えていられるか?

虫こぶの葉っぱのその後(5月30日)

2024-05-30 17:01:14 | 日記
5月22日に
欅に似た見上げるほどの大木の葉っぱに
ビッシリとついていた虫こぶ
5月27日見たら
葉っぱが殆ど無く
少し残った葉には黒い虫がうようよでした
今日5月30日には
最後まで生き残った虫は栄養失調で哀れな姿を曝しています
交わる桜の葉っぱは食べられないのか
青々と茂っていますが
この木は
真ん中の太い葉脈だけ残して
丸裸になってます
無くなった葉の根っこから
新しい葉芽が見えてきました
生命力は凄いですね

カギカズラのその後(5月30日)

2024-05-30 16:50:23 | 日記
小さな小豆粒みたいな緑色の玉が
大きくなって粒々が見えてきました

これが蕾かな?
やっぱり6月には咲くようです

木陰で陽当たりが悪いですが
ゲットウの葉が茂ってきました
お日様が当たらなくても
花は咲くかな?

逆打ち遍路さん

2024-05-30 16:46:01 | お接待など
帰り道
道に迷った雰囲気の広島さん
眉山の山裾の四国の道?遍路道?から迷い込んだようです
この道は
数年前までは畦道だった所が
両側の田圃が住宅地になり
家が建ち並んだので
その後 
大きな用水路に蓋をして道にしたので
困っているようです
順打ちは何度も何度も歩いているのですが
逆打ちとなると???と迷うそう
抹茶と塩のお接待
次の辻で
左は山路の遍路道
右は徳島大学病院の裏の自動車道
どちらも上鮎喰橋へ向かってます
携帯に読み込んだ遍路地図で
この迷路からの脱出方法が理解できたようです
良いお遍路が続けられて
無事に結願できますように
南無大師遍照金剛

井戸寺、観音寺へ(5月30日)

2024-05-30 13:16:33 | お接待など
穏やかな晴れに恵まれて
井戸寺へ向かって
思いの外
涼しいようで汗ばむ日和

お遍路さんの姿は見えませんが
歩き遍路さんらしい荷物がお留守番をしている大師堂前
やっとお逢いできて
冷たい抹茶のお接待
お代わりもしていただいて
本当に元気を頂きました
ありがとうございました

赤い頭巾も鮮やかです
頭巾を奉納している方はお元気なのかしら
コロナ以後はお寺参りも止められて
2度ほどしか逢えませんが
お元気と思いましょう

観音寺への道中
お若いお遍路さんにお接待
抹茶が美味しいと
喜んでお代わりもしてくださいました
菅笠の紐では
笠が生まれ代わったと
素敵な笑顔を頂きました
頭陀袋の掛け方のアドバイスも
嘘みたいに頭陀袋が気にならない!と大喜びしてくださって
とても嬉しくなって
元気百倍!勇気百倍!頂きました
ありがとうございます
ありがとうございます

お天気が崩れそうな
雲の具合と風向きなので
観音寺から
舌洗いの池で一息入れて休憩
小魚もいるようですが
カワセミの姿は見えません
ツバメが水面をかすめて飛ぶのみです

キキョウソウ

2024-05-29 12:14:52 | 日記
なかなか美しいキキョウソウに巡り逢えないのに
マーケットからの帰り道
道端のセメントの割れ目から
姿形のよい
だんだんに花を咲かせた
キキョウソウの群生に巡り逢えました

ヒナキキョウソウと違って茎も太くたくましいです
今日は本当に嬉しい1日のスタートです

天石門別八倉比売神社へ

2024-05-28 14:33:26 | ちょっと遠出(徳島)
バス停天石門別八倉比売口から西へ西へ
途中「天石門別八倉比売神社」の石柱
正面に見える山に祀られています

線状降水帯がやって来ると言う天気予報ですが
小雨のウォーキング日和
これは「ポポー」?
お遍路のとき
足摺岬のホテルの庭で見たことがあります
徳島では初めて見ました

ニンニクの花と田植えがすんだ稲田
遠くには眉山がボンヤリと見えます

天石門別
    神社
八倉比売
と彫られてました
2神が祀られているのでしょうか
午後から大雨警報
 洪水、強風、波浪、雷注意報が出ました
警報が出る前に帰り着けてラッキーでした
その後洪水警報も出ましたが
夕方には峠を越えたような気がします

西新町再開発事業

2024-05-28 14:05:06 | 日記
昭和27年(1952年)
1本だった新町橋が2本に増えて
駅前か眉山まで真っ直ぐ広い今の道になりました
その時
新町橋が広がった分だけ道が広がり
西新町の商店は
新しく建った近代的4階建てビルで営業しました
右のビルの4階には
四国放送テレビが入り開局しました
そして
藍場浜の住宅密集地の大火を実況中継したのは
つい
この前のように記憶に残ってるけど
西新町再開発事業でこのビルも取り壊しになりました
西新町も新町チェーンビルも町の中心をなして
西新町は繊維問屋の町でした
今はすっかり寂れてしまいました
次はどんな町に生まれ変わるのかな?
西新町5丁目までみんな生まれ変わって欲しいなあ!


西新町は生まれ変わりそうですが
東新町は置いてけぼりで
ゴーストタウンとなりました
ゴーストタウンでも
季節ごとに鉢が変わって賑わしていましたが
その鉢の数もだんだんと減り
枯れたままの鉢は一段と寂しさを感じます

蒸し暑い梅雨?の晴れ間?

2024-05-27 15:38:23 | 日記
今日は台風1号の影響で前線が雨を降らすと
昼前には晴れて来たけど蒸し暑さは尋常でないです
藍場浜公園の
手前の藍の苗は育っていませんが
お花畑は満開です


対岸から眺める郷土文化会館も爽やかに見えます
ひょうたん島巡りのボートが通りすぎました
汗だくになりましたが
汗をかく練習はしっかり出来ました

虫こぶの葉っぱの末路

2024-05-27 15:08:48 | 日記
5月22日に
欅に似た見上げるほどの大木の葉っぱに
ビッシリとついていた虫こぶ
今日(5月27日)見たら
葉っぱが無い 
1枚も無い
少し残った葉っぱには黒い塊がぶら下がってる
よく見たらイモムシ
あの虫こぶから生まれた幼虫は
葉っぱを食べ尽くして何処へ行ったのか?
蝶では無いかも?
この真っ黒な幼虫に残された葉っぱはありません
成虫になれるのかな?
虫の世界も生存競争は大変かな?
欅に似た大木は
新しく葉っぱを繁らせて夏を越すのかな?
逃げ隠れの出来ない
木の世界も大変だ

コンニャク

2024-05-27 14:09:07 | 日記
今年は発芽しないのかな?と
心にとめていたコンニャク芋
やっと芽が伸びてきました
今年はコンニャクが作れるほど収穫は無理なように思います
植木鉢ではなかなか育たないようです
だんだんと痩せてきているように思います
大きく成長するのが楽しみです
コンニャク芋さん頑張って!

井戸寺へ5月26日

2024-05-26 16:31:36 | お接待など
眉山の麓の遍路道でも
鮎喰川の川原からも聞こえる
鶯とホトトギスの鳴き声
夏です!
コバンソウも黄金色の小判になりました

稲田を渡ってくる風も心地よいです
焼山寺の山も高越山もぼんやりですが見えます

でも蛇の季節になりました
30cmほどの孵化して日の浅い蛇ですが
眉山にはマムシが多くて
地蔵越えやアズリ越えは大変です

井戸寺では次々と歩き遍路さんの到着です
山梨さんご夫婦は菅笠の紐を大変喜んで下さった
それもその筈
笠がぐらつかないように工夫するために
百均で紐を買ってたけど
今回の菅笠の紐に感動して下さって
その紐を頂くことになりました
ありがとうございます

赤い杖をお持ちで歩き遍路のベテランさんらしきお遍路さん
眉山の辺りの遍路道の情報は地元の人よりよく知っている
machanのどっぷり阿波弁が
不思議と馴染んで通じる
お住まいは徳島の方?
とお聞きしたら
スアンゼルスですと
漫才みたいな会話をしたのは
ひょっとして阿南さん?

冷たい抹茶をいただくのは初めてというお遍路さんばかり
抹茶が美味しいと喜んで下さって
飲み干した後の氷水の一口で抹茶味の口がもっとスッキリとしたと
本当に喜んでくださいました
今日は8人の
楽しい歩き遍路さんとお話が弾み
元気と勇気をたくさん沢山いただきありがとうございました

ロサンゼルスの背番号17番と言えば
みんなのヒーロー
大谷選手
四国の17番と言えば
井戸寺でございます
ちょっとした人気のTシャツです