machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

お昼寝タイム

2020-05-31 17:14:55 | 日記
霧雨の降る寒い午後
程よき距離を置いてお昼寝です
ぐっすり眠り込んでいるのか
人の気配にもピクリとも動きません
水際の鳥もコロナウイルス対策で程よき距離をあけて
ソーシャルディスタンス「社会的距離」を取っているのかな
思いおもいの寝姿でぐっすりと就寝中です

サップボード日和

2020-05-31 16:47:35 | 日記
新町川はサップボードやフライボードが盛んです
今日は気温が低いのにサップボード日和かな


3人の方がスーイスーイ
川下へ向かってスーイスーイ
郷土文化会館をバックに
絵になる風景です


岸に引き上げられたサップボード
カッコエエなあ!

はしり梅雨?

2020-05-31 16:33:33 | 日記
昼から雨が止んだ?のでウオーキング開始
アヤメ?が咲き
ヒメヒオオギスイセンの花が咲きだし
ガクアジサイの花が咲き
アガパンサスの蕾はドンドンと伸び上がってきました
柿の実は膨らみ大きくなりましたが
梅雨に向かって実をドンドン落とします


霧雨はふりますが
少し気温が低めの歩き日和です

あれから1週間

2020-05-30 18:52:44 | 日記
5月23日のニュースに流れた
まだ配布されてない地域へのマスクが配布されると
徳島も配布が始まったと
あれから1週間
我が家の地域はまだのようです
全世帯に配布となると年賀状の配達よりは難しいでしょうね
郵便配達員さん本当にありがとうございます

みどりのキャンパス

2020-05-30 14:35:12 | 日記
藍場浜公園の花畑は
みどりのキャンパスプロジェクトのおかげです


少しずつ芽を出してきたのは


藍の花のようです
九州南部は今日 梅雨入りしました
藍もこれからドンドン成長することでしょう

徳島で藍産業が盛んだったのは
台風で吉野川が氾濫する前に藍の収穫ができるからだそうです
氾濫した吉野川は上流から肥沃な土を運んでくれるので
翌年も藍がよく育つそうです

国土交通省

2020-05-30 13:53:15 | 日記
吉野川橋のたもとは 競馬場があったり
ゴルフ場があったり
水陸両用飛行機の発着場があったりと
賑やかでしたが
建物と言えば建設省の建物だけでした


堤防の下にも家が建て込み無くなったのかな?と思ったら
この大きな建物になっていました
前の蓋物にも建設省じゃなくて
国土交通省と書かれていました
吉野川橋を除いて
風景も町並みもすっかり変わりました

90歳の吉野川橋

2020-05-29 20:30:59 | 日記
90年前に明石海峡大橋の建設に向けて架けられた
吉野川橋
子供のころは古川橋と呼んでいたように思います
今でも片側一車線ですが大型バスも対向できます
何処から眺めても美しい橋です

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
 吉野川橋(よしのがわばし)は、
 徳島県の一級河川吉野川にかかる17径間曲弦下路式ワーレントラス橋。
 日本百名橋、とくしま市民遺産に選定
 橋長 - 1,071 m
 幅員 - 6.1 m
 着工 - 1925年(大正14年)
 竣工 - 1928年(昭和3年)
 開通 - 1928年(昭和3年)12月18日
 総工費 - 113万円
 設計者 - 増田淳
 交通量 自動車 - 22,000/日
 自転車・歩行者 - 2,000/日


吉野川そいの道

2020-05-29 20:10:41 | 日記
堤防と川の間に球技場や有料広場がありますが
その外側と川の間に自動車道がありました
ナヨクサフジが咲いたり
手入れされた植え込みがありますが
覗いて見ればごみ捨て場のような港がありました


ヒナギキョウやヒナキキョウソウが咲いていました
きっといつかキキョウソウに出会えるか?
楽しみです

2km地点へ

2020-05-29 19:43:38 | 日記
吉野川マラソンのコースの案内かな?


ちょっと是政橋を思い出して
ヘラオオバコの向こうに「しらさぎ大橋」を撮してみる


沖洲樋門 
何川が流れ込んでいるのかな?
堤防の高さは5.1m
津波だとアッと言う間に越しますね


橋の下を通りすぎると
189号と29号が交差してます
29号って井戸寺へ行くときに府中駅の近くで見たけど
ここから続いているのかな!


2km地点から下流の「しらさぎ大橋」を眺める


2km地点から上流の「吉野川大橋」を眺める

1km地点へ

2020-05-29 19:28:58 | 日記
河口から1km地点への途中
洲に作られたのは
野鳥を観測するため?
渡り鳥や砂浜に棲む動物たちのオアシスです


1km地点から下流の四国横断自動車道を眺める
このオアシスを守るために橋桁の位置なども工夫されています


1km地点から上流の「しらさぎ大橋」を眺める

四国横断自動車道

2020-05-29 18:58:14 | 日記
太平洋と吉野川の境目に架かる橋


四国横断自動車道は吉野川を挟んで
道は少しずつ出来ているのに
橋はなかなか架かりません
橋桁の形も数年前と同じかと思うほどです


橋桁が出来てから現れた洲でしょうか?
満ち潮で荒波が遡っています