goo blog サービス終了のお知らせ 

Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

ゴールデンウィーク前半は

2016-05-03 20:04:22 | お出かけ
燃油サーチャージ料が廃止になり、ヨーロッパに行きたいな~と思いながら、
ゴールデンウィーク前半は都内をウロウロしていました。

4/29 イタリア映画祭開会式の後、映画「素晴らしきボカッチョ」を鑑賞 
4/30 イタリア映画祭にて映画「フランチェスコと呼んで-みんなの法王」を鑑賞
   夕方から「生誕300周年 若冲展」と「カラヴァッジョ展」をはしご
   ギンレイホールで20:25~「黄金のアデーレ 名画の帰還」を観る 
5/1  「カラヴァッジョ展」の会場がとても寒かったからか、咽喉や節々が痛いにも関わらず、
   13:00~グッチ銀座ギャラリーでフェデリコ・フェリーニ監督の「甘い生活」を観る

スケジュールをあまりに詰め込んでしまったため、すっかり風邪を引いてしまいました
体調がすぐれない状況で上映時間約3時間の「甘い生活」はかなりしんどかったです。

そうそう月が替わったので銀座百点5月号をもらってきました。

石丸さんはゴールデンウィーク後半は宮崎で宮崎国際音楽祭に参加しているようです。
エッセイを読むとその月のスケジュールや今度の予定が書かれているわけですが、プロだから
当然なのかも知れませんが、私みたいに不覚にも風邪引いたりすることもなくさすがです。
私は5/21に行われるデビュー25周年記念のオーケストラコンサートを聴きに行く予定です。
石丸さんの生の歌声を聴くのは昨年の音楽劇「ライムライト」以来だし、しかも今回のゲストが
保坂知寿さんとあって、ワクワクしています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あと38日! | トップ | 銀座百点6月号(No.739) »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
風邪大丈夫? (ヘイン)
2016-05-04 23:03:25
どうもです。
風邪大丈夫ですかね?

自分は明日から2日仕事ですが、この休みは基礎体力をつけるためにいつも走っているランニングコースをつま先立ちで走りました。ふくろはぎがパンクしそうな筋肉痛になりましたが、そこからが真のトレーニングで休まず行いました。
フェイスブックに写真がありますが、実名であげてあるからここで教えてよいものかと悩み中?

あとはシビルウォーを見に行きました。
今回はヒーロー同士の喧嘩みたいなストーリーでしたが、かなり楽しめました。あんなことになるとは思いもしれず。

その他はトップガンのデインジャーゾーンと言う曲を前からピアノでアップしたくて奮闘してました。

オリーブさんとはもうかれこれ4年くらいのブログ付き合いになるから教えてもいいのかな?
顔は載ってませんが。笑笑笑。
返信する
>ヘインさん (Olive)
2016-05-09 00:26:49
へインさん、コメントありがとうございます。

日中は37.4~37.9度、夜になると38.3くらい~38.9度と、ずっと体温が高いのが辛いのと5/4から
咳き込むようになり、結局5/6に午後休を取ってレントゲンや血液検査をした結果、肺炎の兆候が
みられるとのことでした。しかも右耳が詰まった感じ&耳鳴りが続いていて、こちらは突発性難聴と
言われてしまうし。耳鳴りだけでも止まってくれたらいいのにと思うのですが、3人に1人は治らない
と医師に言われてしまいました。これは結構凹みますよね。。。
日ごろから健康管理に努めて、抵抗力をつけることが大事なんだなあと、しみじみ思うこの頃です。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-16 23:37:38
突発性難聴、調べました。根本的な原因はわからないみたいと書いてありました。
早期発見が大事だと。

良い方向へむけばいいですね。

自分にもこの先どんな病気になるかを考えると不安になります。
返信する
>Unknownさん (Olive)
2016-05-30 23:34:26
別の医師に診断してもらったところ、突発性難聴ではなかったのでしかるべき治療で
だいぶ聞こえるようにはなったものの、残念ながら耳鳴りは治る気配がありません。
一日中鳴りっぱなしなので、これは気が滅入りますね。医学が発達したと思われる
現代でも原因不明の病気や治療方法が確立されていない病気もありますし、
このまま耳鳴りと付き合っていかないといけないのかなと思ったりしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お出かけ」カテゴリの最新記事