次回作であるキム・ミンソク監督の映画「超能力者」が5月初めにクランクインだとか。
この作品は「あいつの声」や「田禹治」を制作した映画社 家だそうで、3度目となると
スタッフとも気心知れて撮影しやすい、といったこともあるんでしょうか。
カン・ドンウォン、コス 「超能力者」で映画共演
公開された映画絡みのインタビュー記事がたくさんありますね。
これはインタビュー記事ではないのですが、今までドンちゃんに関わった人たち、
中学時代の体育の先生、チョ・ソンモ、キム・ジョンファ、キム・ハヌル、チョ・ハンソン、
シン・ヨンウク(演技を教わった人)、ウォン・ビン、ハ・ジウォン、イ・ミョンセ監督、
チェ・ドンフン監督、ソン・ガンホ とのエピソードを交えて カン・ドンウォンが今に至るまでを
上手くまとめてある記事だなと思いました。
芸能人がファッションショーで常に専門モデルよりもっともてなしを受けることが嫌いだ、と
俳優になった後はファッションショーに出ない、とか知っている話も多いですが、改めて
デビューからの足跡を辿ってみるのは新鮮でした。
10 LINE カン・ドンウォン [2010-03-08 10asia]
最近CF2本だけのドンちゃん、中にはイメージにCFが
合わないから出演しない俳優もいるけれども
ドンちゃんの場合は、わざと選んでいるわけではなく、
コンテを几帳面に検討して気難しいから?オファーが
ないんだ、と話しています。
カン・ドンウォン "CF わざわざしないと? よく入らない"..理由は
[2010-02-18 newsen]
お堅い感じのインタビュー記事なんですが、
なかなか読んでいて面白かったです。
インタビュー 今この人[2010-02-11インタビュー365]
“料理をすることが好きだ”、“家事分担も自信がある”というのは意外な発言でした。
3つに分かれているインタビュー記事の内容は、朝鮮日報などの日本語版にも出ていた
ような気がします。
"興行にならないことないのに…現場にある時一番幸せ"(インタビュー①)[2010-02-08 SPN]
"ソン・ガンホ, もう私いなければ寂しいか心配"(インタビュー②)
"オムチナ? 私は問題児にもっと近い"(インタビュー③)
この作品は「あいつの声」や「田禹治」を制作した映画社 家だそうで、3度目となると
スタッフとも気心知れて撮影しやすい、といったこともあるんでしょうか。
カン・ドンウォン、コス 「超能力者」で映画共演
公開された映画絡みのインタビュー記事がたくさんありますね。
これはインタビュー記事ではないのですが、今までドンちゃんに関わった人たち、
中学時代の体育の先生、チョ・ソンモ、キム・ジョンファ、キム・ハヌル、チョ・ハンソン、
シン・ヨンウク(演技を教わった人)、ウォン・ビン、ハ・ジウォン、イ・ミョンセ監督、
チェ・ドンフン監督、ソン・ガンホ とのエピソードを交えて カン・ドンウォンが今に至るまでを
上手くまとめてある記事だなと思いました。
芸能人がファッションショーで常に専門モデルよりもっともてなしを受けることが嫌いだ、と
俳優になった後はファッションショーに出ない、とか知っている話も多いですが、改めて
デビューからの足跡を辿ってみるのは新鮮でした。
10 LINE カン・ドンウォン [2010-03-08 10asia]


合わないから出演しない俳優もいるけれども
ドンちゃんの場合は、わざと選んでいるわけではなく、
コンテを几帳面に検討して気難しいから?オファーが
ないんだ、と話しています。
カン・ドンウォン "CF わざわざしないと? よく入らない"..理由は
[2010-02-18 newsen]
お堅い感じのインタビュー記事なんですが、
なかなか読んでいて面白かったです。
インタビュー 今この人[2010-02-11インタビュー365]

“料理をすることが好きだ”、“家事分担も自信がある”というのは意外な発言でした。
3つに分かれているインタビュー記事の内容は、朝鮮日報などの日本語版にも出ていた
ような気がします。
"興行にならないことないのに…現場にある時一番幸せ"(インタビュー①)[2010-02-08 SPN]
"ソン・ガンホ, もう私いなければ寂しいか心配"(インタビュー②)
"オムチナ? 私は問題児にもっと近い"(インタビュー③)
私が住んでいる所でも今週は雪が降りましたよ~。
体調管理に気を遣いますね・・・。
ドンちゃんの記事、いろいろ紹介して頂き嬉しいです。
ドンちゃんって本当に『こだわり』を持っている人なんだなと思います。
それにしてもトルコってまさに世界史の教科書を思い出させますね。
カッパドキアには私もいつか行けるかなぁ・・・
日差しを見ると春めいた感じがするものの
相変わらず風は冷たいし、寒いですよね。
特に今週は雪も降って、本当に辛いですね
>ドンちゃんの記事、いろいろ紹介して頂き嬉しいです。
楽しんでいただけて何よりです。
コメントを読んでいると人となりが分かって、面白いですよね。
>カッパドキアには私もいつか行けるかなぁ・・・?
行く前は正直嫌々なところもありましたが、
トルコへ行ってみて本当に良かったと思っています。
ロッシさんにも是非、カッパドキアの自然を体感して欲しいです。