goo blog サービス終了のお知らせ 

Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

南翔饅頭店

2007-02-18 22:53:40 | たべものいろいろ

六本木ヒルズで食べたことがあり
どうしても本場で食べてみたかっ
たんです。まずは九曲橋のたもとに
出来た長い列に圧倒されました。
テークアウト用の小龍包(16個8元)に
並んでいる人たちです。
その列をかき分け、2階に上がっていき
ますと値段によって3つの部屋に分か
れています。


階段左側の部屋(船舫庁)16個で15元、座って食べることが出来ます。営業時間は7:00~20:00。
ただ待っている人に囲まれて食べなくてはいけないので、落ち着きません。
階段右側奥にある部屋(長興楼)では「特製蟹肉小龍包」6個20元が食べられます。
また50元の飲茶セットもあります。営業時間は9:00~19:00。
さらに奥の部屋(鼎興楼)では、フカヒレの小龍包が6個88元。営業時間は10:45~18:30。
私たちは真ん中のクラスで
いただきました。

特製蟹肉小龍包 20元
鮮肉小龍包  20元
そして写真の蟹ミソ入り 40元
そしてお茶 10元
全部で90元。
大満足でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豫園

2007-02-18 22:49:31 | 旅日記

明時代の庭園。
「豫」は愉を示し、すなわち「楽しい園」という意味。
もとは四川省の役人であった潘允端が両親のために
贈った庭園で、1559年から1577年の18年の歳月を
費やし造営されました。
くり抜き門は「洞門」といい、その先にはユートピアに
繋がる別世界の入り口を意味するのだとか。。
豫園の周りの路地には、中国らしい土産物屋さんが
軒を連ねています。

黄浦区安仁街132号
021-63260830
開園時間:8:30~17:30(チケット販売は17時まで)
入園料:30元(身長1.2m以下子供及び70歳以上の老人は10元)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年快樂!

2007-02-18 21:40:31 | Weblog
今日は旧正月です。
中国や台湾、韓国、韓国、シンガポール・・・アジアの各国で
盛大にお祝いしていることでしょう。

一帆風順!如意吉祥!恭喜発財!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌナ54&55話

2007-02-18 20:56:43 | ドラマ
先程 最終回55話が終わり
ました。他人を踏み台に
のし上っていくとか人を
蹴落とすとか、ギズギズ
したものがなく、平凡な
人々の日々の暮らしの中
で起きる様々な事柄を淡々
と描いていて、最初の頃は
全然視聴率が上がりません
でした。が、視聴率を上げようと途中で刺激的な状況設定や人物登場もさせず、黙々と家族愛とヒューマニズムをテーマに最後まで貫いた珍しい作品でした。

人生の知恵を鋭い警句で家族に伝えてきたゴヌのお祖父さんの台詞が理解できれば、
よりこのドラマが楽しめたのにな~。お祖父さんが自分の最期を感じ、
家族ひとりひとりにお別れの準備をしていく姿にじーんときました。

撮影最終日の模様
「ヌナ」公式サイト

キムジョンス「刺激的ドラマだけ目立つ状況は恐ろしい」[マイデイリー 2007-02-15]
「ヌナ」が幾多の国民を泣かせた。何故?[マイデイリー 2007-02-12]
「ヌナ」平凡だが、新しい結婚式形式も話題 [ヘラルド経済 2007-02-12]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする