一段一段 2018年12月31日 09時07分39秒 | SUMMARIT5cmF1.5 今年も一年お世話になりました。 来年もよろしくお願い申し上げます。 leica m9-p + leica summarit 5cm f1.5 来年こそ一段一段着実にサボらず歩を進める。 つもり。 #ささやき « 残り物 | トップ | 本年もよろしくお願いします »
18 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (yuki) 2018-12-31 11:22:56 minton さん、こんにちは おひさしぶりです。 ときどき そっと見せていただいてました。 毎日お忙しいですね。 でも お体には気をつけてください。 拙ブログ 更新がままなりませんがぼちぼち再開です。 たまにはのぞいてやってください^^。 返信する Unknown (sacra fragola) 2018-12-31 12:29:23 こんにちは。大晦日の今日、東京は穏やかに晴れています。殆ど写真を撮ることが無かった一年でしたが、来年は少し持ち歩くようにしたいと思います。mintonさんに比べて暇な自分ですが、やはり写真は忙しさではなく気持ちの問題なのだと痛感しております。お忙しい毎日だと思いますが、どうかお身体を大切に新年をお迎えください。 返信する Unknown (coba-g) 2018-12-31 13:24:06 あ〜、こういう写真大好きです^^規則性にの中に少しその規則を破る動きを感じる様な・・・笑宿場町の氷灯篭、取りに行く機会があるのでしょうか?もし機会がありましたらぜひ拝見したいものです^^想像の中で居並ぶ灯篭と揺れ動く蝋燭の灯りが浮かんできます、やはり規則性と不規則の世界です(笑)。 返信する Unknown (tullyz) 2018-12-31 18:17:36 そういう一段一段ですか^^ 重いですね^^私は来年もいかに楽しく過ごすかを一生懸命考えたいと思います。今年一年ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。 よい年をお迎えください。 返信する Unknown (Desire) 2018-12-31 20:14:41 平成最後の12月精力的にアップされて嬉しいです忙しいと仕方ないとなりますが、また来年も楽しみにしておりますのでよろしくお願いいたします^ ^ 返信する Unknown (roxanne6) 2018-12-31 21:18:01 来年もよろしくお願いいたします、断捨離したり拾ったりで10減9増の状態で続き煩悩であります 返信する Unknown (minton) 2019-01-01 12:38:18 yukiさんお久しぶりです。お互いのんどりマイペースで無理のないペースで今年も楽しんでいきましょう。復活楽しみにしていました。今年もよろしくお願いします。 返信する Unknown (minton) 2019-01-01 12:42:02 coba-gさん明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。木曽の宿場は最近は氷灯篭をするようです。鹿教湯でもありますよ。夕方に行くと火を灯すところから参加できます。僕もそんなタイミングで行くことがあれば写真にしてきます。 返信する Unknown (minton) 2019-01-01 12:47:55 sacraさん旧年中は大変おせわになりました。本年も宜しくお願いします。撮影したい気持ちがあれば忙しくても撮影するんですけどなかなかその気になれないのは気持ちのせいですよね。ここ数年、今年こそと思うのですが、なかなか気力が湧きません。今年こそ頑張ろう。今の所そう思っています。あのショートエルマーを沈胴させて取り出したsacraさんのかっこいい雰囲気が時々思い出されて、あんな風にカメラを持って歩いて見たいと思っています。 返信する Unknown (minton) 2019-01-01 12:51:05 tullyzさん明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。tullyzさんのように手先が器用でまめにいろんなことができる自分になりたいと思います。根がずくなしなので(信州人しかわからないですね)ダメなんですね。一段一段上がって、ここの階段箪笥はちゃんと2階の入り口になっているんです。昔の人は洒落てますよね。 返信する Unknown (minton) 2019-01-01 12:53:00 Desireさん明けましておめでとうございます。今年もお付き合いよろしくお願いします。写真は纏めて撮影して小出しにしていますが、もっといい写真を撮影できるように精進したいと思っています。毎年のことですが、現実はどこまでついてきてくれるかはわかりませんが。頑張ります。 返信する Unknown (minton) 2019-01-01 12:55:41 六さん明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。毎年どんどんダメダメになってしまって、六さんのように断捨離ができる自分になりたいです。断捨離できないのでカメラを買えない、カメラを買わないので雑誌なども買わない、雑誌を買わないので情報もなく刺激がなくなる、刺激がないので写真から遠去かるという負の連鎖。写真が好きという原点に立ち返って頑張ります。 返信する Unknown (山頂の住人) 2019-01-01 17:48:48 明けましておめでとうございます。年末寒波の影響もなくなって、穏やかな新年になりましたね。本年もよろしくお願いいたします。階段箪笥と囲炉裏のある部屋が欲しいので、こういう写真は目の毒です。(笑) 返信する Unknown (Neoribates) 2019-01-01 17:57:23 明けましておめでとうございます.今年も宜しくお願いします.お忙しいとは思いますが,JLCをこれからもよろしくです.電話に出られないことがしばしばで,失礼の段お許しを.今年,ハイレゾにもう少し嵌まってみてはいかがでしょうか(o´_`)ノ マアマア 返信する Unknown (minton) 2019-01-02 11:23:25 山頂の住人さん昨年はいろいろと大変お世話になりました。本年も宜しくお願いします。階段箪笥は階段であり飾り棚であり箪笥でありと日本的な合理性を感じます。火を見る生活はいいものですよね。暖炉はお持ちでしょうが、オープンな火もいいですよね。 返信する Unknown (minton) 2019-01-02 11:27:08 ご隠居〜旧年中は大変お世話になりました。今年もお世話になります。1月も都内の打合せがいくつか入っていますが、例会に出られないかもしれません。慌しいばかりでどうにもなりません。ご迷惑をおかけします。今年のJLCのテーマに向けて作品作りに頑張ります。ハイレゾ、いいですよね。やってみたい気持ちはあります。やってみたいことがたくさんあります。少しでもやっておきたいと思います。 返信する Unknown (voyagers-x) 2019-01-04 10:27:58 明けましておめでとう御座います。今年もよろしくお願い致します。カメラのある日常を一緒に楽しめたらいいなと考えております。自然体でゆっくりと目の前のことに対応して頑張って生きたいと思います 返信する Unknown (minton) 2019-01-04 15:02:55 voyagersさん明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。写真は最近撮影していませんが、なんとか続けていきたいです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ときどき そっと見せていただいてました。
毎日お忙しいですね。
でも お体には気をつけてください。
拙ブログ 更新がままなりませんがぼちぼち再開です。
たまにはのぞいてやってください^^。
大晦日の今日、東京は穏やかに晴れています。
殆ど写真を撮ることが無かった一年でしたが、
来年は少し持ち歩くようにしたいと思います。
mintonさんに比べて暇な自分ですが、やはり写真は
忙しさではなく気持ちの問題なのだと痛感しております。
お忙しい毎日だと思いますが、どうかお身体を大切に新年をお迎えください。
規則性にの中に少しその規則を破る動きを感じる様な・・・笑
宿場町の氷灯篭、取りに行く機会があるのでしょうか?
もし機会がありましたらぜひ拝見したいものです^^
想像の中で居並ぶ灯篭と揺れ動く蝋燭の灯りが浮かんできます、
やはり規則性と不規則の世界です(笑)。
私は来年もいかに楽しく過ごすかを一生懸命考えたいと思います。
今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
よい年をお迎えください。
精力的にアップされて嬉しいです
忙しいと仕方ないとなりますが、また来年も楽しみにしておりますのでよろしくお願いいたします^ ^
お久しぶりです。
お互いのんどりマイペースで無理のないペースで今年も楽しんでいきましょう。
復活楽しみにしていました。今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
木曽の宿場は最近は氷灯篭をするようです。
鹿教湯でもありますよ。
夕方に行くと火を灯すところから参加できます。
僕もそんなタイミングで行くことがあれば写真にしてきます。
旧年中は大変おせわになりました。
本年も宜しくお願いします。
撮影したい気持ちがあれば忙しくても撮影するんですけどなかなかその気になれないのは気持ちのせいですよね。
ここ数年、今年こそと思うのですが、なかなか気力が湧きません。
今年こそ頑張ろう。今の所そう思っています。
あのショートエルマーを沈胴させて取り出したsacraさんのかっこいい雰囲気が時々思い出されて、あんな風にカメラを持って歩いて見たいと思っています。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
tullyzさんのように手先が器用でまめにいろんなことができる自分になりたいと思います。
根がずくなしなので(信州人しかわからないですね)ダメなんですね。
一段一段上がって、ここの階段箪笥はちゃんと2階の入り口になっているんです。昔の人は洒落てますよね。