あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

3日後

2021年06月17日 14時51分58秒 | apolanthar50mmf2
今週ようやく梅雨入りした。
トマトを露天でそのまま育てるつもりだったが、大きな梱包用ビニール袋があったので簡易な屋根を作った。
多少は濡れる量が減る程度の効果だと思うが、ないよりいいだろう。
前回の写真と同じトマト。

leica M-P + apolanthar50mmf2

3日後の写真。徐々に大きくなってきた。奥に見える黄色はミニトマトの花

今回はF2.8で撮影(前回はF2、F2.8の中間)
このレンズはF2.8で円形絞りなのでボケをチェック

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 種蒔き | トップ | ホワイトバランス »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (photofloyd)
2021-06-17 18:35:45
もうじき収穫ですかね・・・
我家は目下黄色い花です
黄色の小さい花は可愛いですよね。・・・そしてそれからトマトとして食するのですから楽しいですね。
Unknown (川越)
2021-06-17 18:50:57
このレンズ、絞っても円形ボケになるらしいですね。どういう仕組みになっているんだろう?不思議です。

トマト、徐々に大きくなっていますね。うちでは背の高さくらいになることもありますけど、屋根をつけたことがありません。でも絶対に付けたほうがいいですよね。雨が降ると割れちゃうし。でもなんとなく、最初の元気な頃は割れない気がするんですけど、どうでしょう?思い込みもあるかもしれません。
Unknown (izumi)
2021-06-17 18:51:33
ずいぶん大きくなりましたね。
でも赤くなるまではもう少し待たないといけませんね。
お花もお野菜も果物も、もう一息というところで雨にやられたりするので気がきではありません。
ビニールのシートはきっと役に立ちますね。
真っ赤に色づいたトマトを奥様と美味しそうに食べているmintonさんの笑顔が目に浮かぶようです。
日々の幸せって、そんな他愛のないところにあるのですね。
Unknown (sacra fragola)
2021-06-17 21:37:20
こんばんは。
植物と言っても色々あり、花などの観賞用とはまた一味違った楽しみがありますね。
ところで、面白いレンズですね。
綺麗に写るだけのレンズはつまらないですから、こういう個性のあるレンズが面白いですね。
良く写るだけなら、ほんと最近はスマホで事足りますね。
Unknown (minton)
2021-06-17 23:01:25
photofloydさん
花が咲いたら実になるのはすぐですから楽しみですね。
黄色の花、可愛らしいですよね。
我が家では今は四季なりいちごのピンクも咲いていいます。食べられる植物の花はなんだか健気ですよね。
Unknown (minton)
2021-06-17 23:04:41
川越さん
開放、一絞り二絞りと完全に円になるのは面白いですよ。

ビニールゴミの袋に捨てるところの大判の袋だったのですが、有効活用できてよかったです。これなら一夏持てばいいので気楽です。
ホームセンターでも調査したんですが、ビニール屋根付きのトマトのヤグラは四千円近くしていたので助かりました。
Unknown (minton)
2021-06-17 23:08:46
izumiさん
田舎暮らしは野菜などが新鮮で助かります。
ご近所の農家さんが出荷しない自家消費の特殊な野菜などもお裾分けしてくれるのも嬉しいです。
今はラズベリーとブルーベリーも食べ頃になってきました。
食べる分だけ野菜を取って妻に加工してもらってます。僕は料理はあまり得意じゃないので収穫と洗うところくらいまでだけ手伝います。小さすぎるほどに小さい幸せですね。
Unknown (minton)
2021-06-17 23:13:13
sacraさん
円形絞りってのはメカ付きにはそそられますよね。
昔ミノルタのTC-1が絞りを正円のドラムを回すようにして切り替えていましたが、そういう技術者の貪欲な向上心みたいなところに惹かれます。
綺麗に撮れるだけならもうカメラは行くところまで行っちゃいましたね。iphoneの写真ほんとによく写りますよね。
Unknown (voyagers-x)
2021-06-18 05:54:02
おはようございます ‼️
だんだんと成長してきましたね。収穫の時期が楽しみになってきますね。アポランター、素敵な描写に感じますね。硬くないし自然な描写に感じますけど。解像度が凄いシャープすぎる現代レンズの現代レンズの描写は時々目が疲れます^^;
Unknown (M)
2021-06-18 10:11:51
ボケ、よくわかりませんが(汗)、うるさい感じでは無いですね。
それにしても家庭菜園、楽しそうだなぁ〜。笑

コメントを投稿

apolanthar50mmf2」カテゴリの最新記事