
庭のバラにコガネムシが入って荒らされている
ネットで検索したらペットボトルにコガネムシを捕獲して入れて近くに吊るしておくと、そのフェロモンで入ってくるという話があった
早速二つ作成して捕獲して入れて吊るした
バラの花にはコガネムシ以外にも蜂をはじめいろんな生物が群がる
近くの畑に養蜂箱があるが、今はいろんな花が咲いていて、蜂さんも仕事に精が出る
近くに寄って観ていると、脚にたくさん花粉を溜め込んでいる
我が家には20種類くらいのバラがあるが、虫に好かれる種類ってのがある
香りがいいバラは多いような気がする
iphone13pro
朝からずっとこのカエルを観察しているんだが、ずっとこの格好のままだ
色もバラの花の色に合わせて白い
バラのベッドか・・・
香りもいいし柔らかいし、安全で居心地がいいのだろう
ネットで検索したらペットボトルにコガネムシを捕獲して入れて近くに吊るしておくと、そのフェロモンで入ってくるという話があった
早速二つ作成して捕獲して入れて吊るした
バラの花にはコガネムシ以外にも蜂をはじめいろんな生物が群がる
近くの畑に養蜂箱があるが、今はいろんな花が咲いていて、蜂さんも仕事に精が出る
近くに寄って観ていると、脚にたくさん花粉を溜め込んでいる
我が家には20種類くらいのバラがあるが、虫に好かれる種類ってのがある
香りがいいバラは多いような気がする
iphone13pro
朝からずっとこのカエルを観察しているんだが、ずっとこの格好のままだ
色もバラの花の色に合わせて白い
バラのベッドか・・・
香りもいいし柔らかいし、安全で居心地がいいのだろう
目の後ろの黒い線がわずかに見えていたので分かりましたが、良いベッドを見つけたものです。
こうゆうのは私ははじめて拝見しました。
カエルも可愛いものですね
僕もバラの花にずっといる蛙は初めて見ました。(笑)
色もすっかり薔薇色。薔薇色の人生ならぬ蛙生ですね。
ベッドとするか薔薇色の人生とするかで悩みました。(笑)
居心地よさげですね。
何か詰まってる、と思ったら........蛙さんなのですね
だけど見事なジャストフィットですね
うーん......素敵な寝場所ですね
この蛙さん撮影後2日経ってもまだ同じ格好で同じ場所にいました。
お腹空かないでしょうかねえ。
蛙もいい宿を見付けましたね。
わざわざマイホ-ムを持つ苦労をしなくてもいいのですから。。。
住宅ローンを借りる手間も返済義務もないので、気楽でしょうね。
しかも色も似せているし^^
近くの河原に養蜂箱がいくつも置かれていて、
ニセアカシアの蜂蜜を集めているようです。
ついでに我が家のローズマリーにもたくさん来てますが^^
蜂はいいのですが、アカシアの花粉が凄くて、車が黄色になってます^^;
今から市内中心部の道路にバラを植えています
近所の人が手入れが大変だと言っています
当方のバラは蔓バラのモーツアルトを除き終わりました
これからは紫陽花が咲きます。