マツボックリ 2016年03月26日 18時35分32秒 | SUMMARIT5cmF1.5 松林にマツボックリがたくさん落ちていた。 拾って持って帰ってきた。 leica summarit5cmf1.5 #ささやき « お久しぶり | トップ | 御練り祭り »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (minton) 2016-03-30 08:52:31 coba-gさんマツボックリはお店で購入すると結構高額でして、拾ったらタダのものが価値があることがわかります。クリスマスリースなどにも使われますよね。奥様センスがいいですね。^^我が家もこれを飾れないか考えています。 返信する Unknown (minton) 2016-03-30 08:50:28 voyagersさん3月も終わりますね。慌ただしすぎてあっという間です。この忙しさは困ったものです。四月になったら気持ちも新たになれたらいいですよね。 返信する Unknown (minton) 2016-03-30 08:48:02 川越さんこれは松だと思います。ところで薪の話ですが、松が我が家のかなりあり松だけでも2年分ほどあります。2年ほど干して乾ききってから使わないと、黒い煙が出そうです。マツボックリを焚きつけですか。その手があったかと思いました。今度たくさん拾ってきます。 返信する Unknown (minton) 2016-03-30 08:45:13 yukiさんマツボックリには詳しくないのですが、もしかするとこれらは同じ木から落ちたものかもしれないとも思っていました。ほんとのところはわかりません。この形、美しいですよね。 返信する Unknown (coba-g) 2016-03-29 22:40:22 カミさんが近くのお林でよく拾ってきます、極少量のアジア系のフレグランスを染み込ませてお手洗いの美濃焼のお皿に飾ってます^^色と型と香りを楽しんでます。 返信する Unknown (voyagers-x) 2016-03-28 10:57:13 おはようございます!!いろいろな種類の松ぼっくりがあるのですね今週で3月も終わりですね今年の春はいつまで経っても寒いように感じます。 返信する Unknown (川越) 2016-03-27 23:20:23 松ぼっくりがたくさんあると、焚付けにちょうどいいですね。うちの周りでも欲しいのですが、松自体がほとんどないので拾えません。残念。切り株は杉ですか?この太さど薪にするには十分ですね。。 返信する Unknown (yuki) 2016-03-27 23:16:01 minton さん、こんばんは。 6種類ほどの松ぼっくりでしょうか・ 下の木の年輪もすごいですね。 ゆうに50年は越えてますね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
マツボックリはお店で購入すると結構高額でして、拾ったらタダのものが価値があることがわかります。
クリスマスリースなどにも使われますよね。
奥様センスがいいですね。^^
我が家もこれを飾れないか考えています。
3月も終わりますね。
慌ただしすぎてあっという間です。
この忙しさは困ったものです。
四月になったら気持ちも新たになれたらいいですよね。
これは松だと思います。
ところで薪の話ですが、松が我が家のかなりあり松だけでも2年分ほどあります。
2年ほど干して乾ききってから使わないと、黒い煙が出そうです。
マツボックリを焚きつけですか。その手があったかと思いました。今度たくさん拾ってきます。
マツボックリには詳しくないのですが、もしかするとこれらは同じ木から落ちたものかもしれないとも思っていました。
ほんとのところはわかりません。
この形、美しいですよね。
極少量のアジア系のフレグランスを染み込ませてお手洗いの美濃焼のお皿に飾ってます^^
色と型と香りを楽しんでます。
おはようございます!!
いろいろな種類の松ぼっくりがあるのですね
今週で3月も終わりですね
今年の春はいつまで経っても寒いように感じます。
6種類ほどの松ぼっくりでしょうか・
下の木の年輪もすごいですね。
ゆうに50年は越えてますね。