goo blog サービス終了のお知らせ 

あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

大楓

2022年11月26日 20時29分34秒 | iphone 13 pro
10月後半に松本で打ち合わせたのち、夕方に楓を観にいった
信州で大楓といえば、乗鞍と池田町
乗鞍に行きたかったけれどもう旬が過ぎてしまったので諦めた
乗鞍高原は標高が高いので早く行かないと散ってしまう

池田の大楓は11月の初めでもまだ葉が落ちない

ここは大楓もあるのだが、中楓というのもある
中楓は形がとても面白い
大楓からは距離が少しあるので訪れる人はほとんどいない
白樺などの木々に囲まれているので、見頃は1、2週間遅いので大楓を観そびれたら訪れてみるのもいいかもしれない

iphone13pro

池田の大楓


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (roxanne6)
2022-11-26 23:06:59
綺麗な紅葉です、今年は燃えるような紅葉が見られるとか・・・
返信する
Unknown (photofloyd)
2022-11-27 08:37:01
池田の大楓・・・って知りませんでした。
私は若い頃、松本にいて大町に週に何回と行ったのですが、その時は池田町を通ってゆきました。当時こうした自然の魅力にあまりこだわることが無かったので・・全く知りませんでした。当然当時もあったはずですね(笑い)。
美術館に近いのでしょうか ??
返信する
Unknown (coba-g)
2022-11-27 09:46:41
あ〜、いい色ですねぇ〜(^^)
こちらは年々肝心の色付き、葉の形、枝野付き様が悪くなっていってますねぇ、
地球環境の劣化がこんなところにも?なんて思ってしまいますが例によってあ
まりそちらの知識は薄弱なのですが・・・汗
排気ガスなど混じりっ気のない大気の澄み様も羨ましい限りです ^^
週中はもう師走でっせ・・・(ー ー;)
返信する
Unknown (voyagers-x)
2022-11-28 05:58:10
おはようございます ‼️
何と、iPhoneの写真なのですね
ちゃんと素敵な色が出ますね
抜けるような青空も気持ちよく見えますね
この存在感ある樹、色が素敵ですね
返信する
Unknown (minton)
2022-11-29 16:56:18
六さん
関東の美しい紅葉はこれからが美しいですね。
こちらは里でももう葉が落ち始めちらほら天気予報に雪が出てきました。
僕のところは滅多に積もらないのですが、もうスタッドレスにしました。
返信する
Unknown (minton)
2022-11-29 17:03:11
photofloydさん
ここは美術館を下って右に行きます。(大町方面)
大峰高原の七色大カエデで検索すると出てきます。
グーグルマップで調べたら、中楓も出てきました。
池田町は近年ワイナリーもいくつか出てきて面白いところです。
美術館前の芝生も綺麗でそこから見えるワイン用の葡萄も綺麗。
先月訪れた時は、美術館横のブドウ園が色付いていました。ここは種類によって色が違うそうで綺麗でした。
返信する
Unknown (minton)
2022-11-29 23:32:59
coba-gさん
今年の信州はいい色だったような気がします。
いつもの年より山に行く機会は少なかったのですが、自宅の周辺を見ていてもいい色だなあと思うことが多かったです。
地域によって色付きはまちまちですね。
返信する
Unknown (minton)
2022-11-29 23:34:23
voyagersさん
iPhoneはいいカメラです。
色もいい感じ。
便利な世の中になりました。
ここまで撮影できるから、ライカを持ち出す機会が減ってしまいました。
返信する
Unknown (tullyz)
2022-12-06 18:29:26
ここ、行ったことがあります。池田の七色大カエデですよね。だいぶ紅葉してしまっていますが、初期の頃だと緑から赤までいろんな色が見られるところです。
それにしても人がいませんね。私が行ったときは、かなりたくさんの人がいました。夕方だからでしょうか。
相変わらず脚が痛くてどこにも行けません( ;∀;)
返信する
Unknown (minton)
2022-12-06 19:06:36
tullyzさん
そうです七色大楓です。
脚の具合大変そうですね。
少しずつでもよくなっていくことを願っています。
平日の夕方に行ったので人が少なかったです。
返信する

コメントを投稿