夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『シャクラ』

2024年01月21日 | 映画(さ行)
『シャクラ』(原題:天龍八部之喬峰傳)
監督:ドニー・イェン
出演:ドニー・イェン,チェン・ユーチー,リウ・ヤースー,ウー・ユエ,カラ・ワイ,
   チョン・シウファイ,グレイス・ウォン,ドゥ・ユーミン,レイ・ロイ,ツイ・シウミン他
 
同じく109シネマズ大阪エキスポシティにて。
駐車場料金サービスを受けられないかと思った話は前述しています(笑)。
 
“イップ・マン”シリーズのドニー・イェンが監督と主演の両方を務める武侠アクション。
こういうのを武侠アクションというのは今知りました。
だいたい、ふだん生活していて「武侠」なんて言葉を使う機会はないですしね。(^^;
 
本編開始には少しだけ遅刻。スクリーンに映し出されたシーンがすでにめちゃめちゃ楽しい。
おお~っ、さすが本命、観に来てよかったと思う。
 
原作は、中華圏で広く愛されている金庸の大長編武侠小説『天龍八部』。
舞台は11世紀の中国で、主人公となるのは4人。
大理国国王である段正淳の息子・段誉、丐幇(かいほう)(一種の共同体)の幇主・喬峯、
少林寺で修行をしたにもかかわらず戒律を破った僧侶・虚竹、大燕国の末裔・慕容復。
 
それぞれを主人公とした続編があるのかないのか、本作の主人公は喬峯です。
 
宋代の中国。
武術集団・丐幇の幇主・喬峯は誰からも慕われる存在。
優れた武人であるうえに、その人柄は欠点を見いだすことができないほど。
 
ところがある日、奸計に遭う。
副幇主・馬大元の妻・康敏が「夫を喬峯に殺された」と訴えたばかりか、
亡き夫がしたためていた書簡の中に、「喬峯は漢人ではなく契丹人、
自分の身に何かあれば喬峯の仕業だ」と書かれていたと言う。
真偽も明らかにならぬまま、喬峯は人殺しの契丹人だと皆から罵られて追放を命じられる。
 
郷里に戻ってみると両親が何者かに殺されており、
少林寺に寄れば育ての親である師匠がこれも何者かに殺される。
その罪はすべて喬峯にかぶされて、逃げる道しかない。
 
慕容家に仕える侍女・阿朱は、慕容復の指示で少林寺に忍び込んだところ、喬峯と遭遇。
喬峯が追っ手に向かって放った技を阿朱も受けてしまい、重傷を負う。
阿朱をその場に残しておけずに連れ出すと、介抱する喬峯。
さまざまなよくない噂を聞いていた阿朱だったが、喬峯を慕うようになる。
 
阿朱の傷を完治させるには、喬峯を殺そうと皆が待ち構える聚賢荘へ向かうしかない。
聚賢荘に行けば阿朱の傷を治せる医者がいる。
しかし医者は阿朱の命を救ってやる代わりに喬峯の命を差し出せと言い……。
 
壮大な話すぎて、人間関係を掴みにくかったりもするのですが、
喬峯が謀略にはまって理不尽に追い出され、自分の出自を探る旅をするってことですよね。
その道中、いろんな敵に襲われるけれど、とにかく喬峯は強い。
序盤に自ら刀で脇腹をプスプス刺したのに無傷かい!と笑ってしまった。
 
ドニー・イェンの華麗な動きを見ているだけで楽しいし、
阿朱役のチェン・ユーチーがはかなげな美人で目が釘付けに。
 
で、やっぱりこれ、続編を作るのですよね?
じゃないとかなり中途半端。この先どうなるのか知りたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする