気ままに俳句

思いつくままの笑俳句です。

本覚大師顕彰法要

2014年03月25日 23時53分57秒 | ブログ

 

   ◎    3月25日の午後、本覚大師顕彰法要が近くのお寺で有りました。本覚大師は

          品冶郡、現在の福山市宮内に生まれ弘法大師の孫弟子にあたり真言宗の二

          大流祖の広沢流の元祖で京都御室仁和寺を開創された宇多天皇の師僧です。

                   本覚の 生誕の地や 花前線 (俳句) 季語―花前線

P1100407

                                   P1100394

          近隣の真言宗の住職様22名によって執り行われました(顕彰会主催)。

           ご詠歌も上げさせて貰いました。お経の後、法話が有り、お茶とお接待を

            頂いて、住職さんは法衣を着替えられて、五輪宝塔に移動してお経をあ

            げられました。

 

P1100403

                                        P1100414

          昭和8年建立の本覚大師の五輪宝塔で、その時賛同し寄付をされたお寺の

           名前が石に刻まれています。

                     偉大なる 僧の法要 花日和 (俳句) 季語―花日和

                     花冷えの 聖の法要 経響く (俳句) 季語―花冷え

 

P1100418

                                     P1100412

        桜の花が開花し始めていました。土筆も出て春ですねえ。過ごしやすく成りました。

P1100390

                                         P1100381

                句師植えし 桜の咲ける 法の庭 (俳句) 季語―桜

                土筆ん坊 袴を付けて 立ちん坊 (俳句) 季語―土筆

                菜の花の 土筆に添いて ちさきこと (俳句) 季語―土筆