goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

熱海旅行(1日目)伊豆山神社とMOA美術館

2021年06月21日 | 日記
週末1泊2日で熱海に行って来ました。

土曜日はあいにくの雨でしたが、伊豆山神社に行きました。

この神社の参道の階段は837段。
駐車場から本殿までの階段は約170段あるそうです。
娘と旦那は駐車場から参道の一番下まで行く!と行きました。
旦那の話しでは、R-135を渡り、熱海ビーチラインまで階段が続いていたそうで、宿泊するお宿でもらった熱海の観光ガイドマップにもしっかりこの階段が書かれていました。

黒の線で囲った所が神社の参道の階段です。

私は神社の写真を撮りながら2人が戻って来るまで待っていました。

境内に向けて階段を上がってます。

駐車場から本殿へ上がる階段です。

本殿の階段にプレートがありました。
このようなプレートは参道の階段の所々にあったようです。

手水舎
走湯山縁起に拠れば 伊豆山の地下に赤白二龍交和して臥す。その尾を箱根の芦ノ湖に付け、その頭は伊豆山の地底にあり、温泉の湧く所はこの龍の両眼二耳鼻穴口中なり。 とあります。 赤龍は火、白龍は水の力を掌り、二龍の力を合わせて温泉を生み出すという最強の守護神であります。

本殿


良縁に恵まれそう♡
娘に御利益ありますように…

参拝してから車に戻ると娘も旦那もまったり。
往復約1700段の階段だもん。
疲れるよね。

この後MOA美術館へ。
私と旦那は行ったことがありますが、娘は行ったことがないので行きました。
この美術館と言えば、私は黄金の茶室と茶の庭です。
雨に濡れた茶の庭の緑が綺麗でした。

美術館を出てチェックインまでまだ時間があったので、熱海駅前でぶらぶら歩き。
お土産を買ったり夕食後お部屋で食べるシュークリームを買ったり。
お店を見ながら歩くのって結構楽しいです。

その後、お宿へ。
お宿といっても旦那の会社の保養所です。

夕飯と朝ごはんはまた次に投稿します。
コメント (2)

6月18日の三食ごはん

2021年06月19日 | おうちごはん

カレーライス、トマト、きゅうり、とうもろこし、青汁

朝からガッツリカレーもなかなかいいです。
ご飯多めでもカレーなら完食できるから不思議です。

お昼ごはん

ミニいなり、コロッケ、トマト、きゅうり、とうもろこし、スイカ、青汁

今年初のスイカです。
スーパーの店頭にスイカが並び始めると夏だな~なんて思います。
暑い日に冷えたスイカ。最高です。

晩ごはん

とり天、厚揚げ、そうめん、焼酎の水割り

めんつゆは娘が作ってくれました。
作るっていうか、市販のめんつゆを水で薄めてくれただけですが、ありがたくその汁でいただきました。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/







コメント (2)

6月17日の三食ごはん

2021年06月17日 | おうちごはん
朝ごはん

焼おにぎり、さつまいも、ミニハンバーグ、トマト、きゅうり、メロン、お茶

パンなし、ご飯なし。あって良かった冷凍焼おにぎり♪
焼おにぎりもなかったら非常用袋に入っているパックのご飯を出すところでした。
我が家の朝ごはんの非常事態なので、パックのご飯が活躍するところでした。

お昼ごはん

ペヤングソース焼きそば、青汁

青のり追加してかつお節をかけていただきます。

晩ごはん

カレーライス、豆苗とたまごの炒め物、とうもろこし、青汁

カレーの予定ではなかったんです。
昨日の夕方、旦那が帰って来る途中どこからともなくカレーの匂いがしてきたそうで、カレーが食べたくなったようです。
帰って来るなり「今日カレー?」とか「カレーのいい香りがしてきてね…」なんて話し聞かされたらこっちまでカレーが食べたくなってきます。
本当なら肉じゃがを作ろうと思っていたのに急遽カレーに。
材料が一緒だから変更も簡単にできます。
今日は頭もお腹もカレーだったので食べれて満足です。

今日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/




コメント

6月16日の三食ごはん

2021年06月17日 | おうちごはん
朝ごはん

ご飯、お味噌汁、トマト、きゅうり、ウィンナー、うなぎ、青汁

うなぎは晩ごはんの残りのうなぎを娘と半分こにしました。
お昼ごはんでうな丼にしようと思っていましたが、娘が「私もうなぎ食べたい」と言うので朝ごはんのおかずにしました。
朝からしっかり食べたな~。

お昼ごはん

ピザと青汁

シャトレーゼのピザです。
一度トースターのタイマーが切れたんですが、もう少し焼きたいと思い時間追加。
そうしたら焦げぎみになってしまいました。
トーストもそうだけど「もう少し焼きたい」で時間追加するといつも焦がすこと多いな~。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、焼き鮭、玉子豆腐、サラダ、お茶

この鮭、食べ応えがあるし適度に脂があるし、塩加減もいい。
ご飯が進みました。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (3)

6月15日の三食ごはん

2021年06月16日 | おうちごはん
朝ごはん

パン、ゆで卵、サラダ、メロン、ヨーグルト、青汁

この丸いパン。生ろうるって名前なんですが、ほのかに甘味があって柔らかいです。
軽くトーストするとふわっとしているので、この量でもあっという間に食べれます。
お気に入りのパンなんですが、最近売り切れていることも多く見つけると買って来るようになりました。

お昼ごはん

豆乳坦々風うどん、玉子豆腐、ジャスミン茶

先日、豆乳+めんつゆ+ラー油でそうめんを食べたとき、うどんでも美味しそうと思ったので、昨日のお昼ごはんはうどんで作りした。
スーパーでお弁当用のそぼろを買ってきてトッピング。
正直、そぼろは自分で作った方が美味しいかも。
でも汁とうどんは相性ばっちり。
美味しかった。

晩ごはん

ぶりの照り焼き、きゅうりの漬け物、焼酎の水割り
うな丼、きゅうりの漬け物、お茶

こないだからうなぎが食べたくて食べたくてスーパーに行っては見るんだけど「高いな~」なんて思って止めていました。
しかし、昨日「公告の品」といつもより安い!
「これは買いだー」とかごに迷わずイン!
すると目に入って来たのはうなぎの予約の案内。
7月28日は土用の丑の日だそうで、ご予約は7月20日まで受付中!
の張り紙です。
なるほど!このうなぎを食べて気にきったら予約してね、ってことだ。
予約はしないけど、うなぎは安く買えたし、やっと食べれたし、美味しかったし、満足なご飯でした。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)



コメント (2)

6月14日の三食ごはん+食後のデザート

2021年06月14日 | おうちごはん
朝ごはん

チャーハン、わかめスープ、酢豚、枝豆、トマト、青汁

朝ごはんは昨日の晩ごはんそのままです笑
チャーハン残っているし、酢豚も少しあるし、枝豆もあるし。
今朝はラクしました。

お昼ごはん

冷麺、青汁

冷麺が1人分残っていたので、今日のお昼に食べました。
具はいつもと変わらず。
キムチもう少し多めでもいいかも。

晩ごはん

わかめご飯、お味噌汁、いんげんのショウガ醤油和え、ぶりの照り焼き、サラダ、お茶

冷凍ご飯がたくさんあるので、レンチンしてわかめご飯にしました。
冷凍ご飯をレンチンしてそのまま出すと「なんか今日のご飯違う」と言われるので、わかめご飯にしたり、カレーの時に出して減らしています。

食後のデザート

メロン

小さめのメロンだけど甘くて美味しい。
娘の「メロン食べたい」の一言でデザート付けました。

今日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント

6月13日の三食ごはん

2021年06月13日 | おうちごはん
朝ごはん

ハムサンド、きゅうり、トマト、メロン、青汁

昨日、メロン買ってきました。
少し固めだったけど、切ってみると甘くて美味しそうな香り。
食べてみると甘くて美味しい。
メロン食べながら娘が「スイカも食べたい」だって。
メロンが食べ終わったらスイカ買おうね。

お昼ごはん

お弁当と青汁

今日はお昼過ぎまでバイト。
スーパーで昨日と今日、駅弁売っているのでお昼は駅弁にしたかったんですが、娘が「ママ作って~」だって。
買ってラクしたかったんですけどね。

晩ごはん

酢豚、枝豆、ビール、チャーハン、野菜スープ

酢豚と枝豆でビール飲みました。
久しぶりの酢豚。たまに食べると美味しい。そしてビールも進みます。
飲んだ後のチャーハンとスープ。
自分で作っておきながら言うのもなんですが、美味しかった。
お行儀が悪いですが、スープにチャーハンを少し浸して食べるのが好きです。

今日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (2)

6月12日の二食ごはん

2021年06月12日 | おうちごはん
朝ごはん+お昼ごはん

ミニホットドッグ、サラダ、枝豆、さつまいも、ヨーグルト、ソイラテ

今朝は起きては寝て、寝ては起きて、また寝て…の繰り返しで、お布団の中でグダグダしてました。このグダグダの時間って贅沢だと思うんです。
休日の朝しかできませんからね。
起きたのはお腹が空いたから。
寝ているだけなのにしっかりお腹は空きます。

晩ごはん

鮎の塩焼き、冷やし中華、青汁

焼きすぎてしっぽが焦げて取れちゃいました。
今年2回目の鮎です。やっぱり好きだな~
もう一回、しっぽ焦がさずに焼いて食べたい。と思いつつ、鮎のご飯も捨てがたい。
どちらにしようかな…って買ってから迷うことにします。

今日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント

6月11日の三食ごはん

2021年06月12日 | おうちごはん
朝ごはん

ピザトースト、サラダ、コロコロチキン、イチゴ、お茶

もう少し厚めのパンでピザトーストを作りたかったんですが、食べたかったので作りました。
娘も「今日はいつもと違うね」なんて言いつつ「美味しいよ~」ってパクパク。
今度はもう少し厚めのパンで作ろうと思いました。

お昼ごはん

サンドイッチ(左側はタマゴ、右側はレタスとハムです)とうもろこし、ヨーグルト、青汁

スーパーに入っているパン屋さんで、ゴマ付きのパンがあったので、買ってきました。
このパン、パン屋さんのサンドイッチに使われているパンで、たまに店頭にあります。
見つけた時は即買いしてます。
一つにはマヨネーズを塗ってレタスとハムを挟み、もう一つにはレンチンで作った目玉焼きにハーブソルトを振ったサンドイッチを作りました。
自分で作ると好みに作れるので美味しい。
私、パンにバターが塗ってあるサンドイッチが苦手なんです。
バターの味が苦手で…料理で使うのはまだ大丈夫なんですが、そのまま挟んでいたり塗ってあるとどうもねぇ…

晩ごはん

わかめご飯、お味噌汁、サラダ、卵焼き、豚肉と玉ねぎの炒め物、お茶

卵焼き用のフライパンがもうダメになってきて、油をしっかり敷いてもくっ付くようになってきました。
もう買い替えだな~
昨日も卵焼きボロボロ。そんな時は、熱いうちに巻きすでくるくるっと巻いてしばらくそのままにすると、キレイに形が整って見た目も丸くて可愛い。
ボロボロだったとは思えません。苦肉の策なんですけどね笑

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/








コメント (2)

6月10日の二食ごはん

2021年06月11日 | おうちごはん
朝ごはん

トースト、トマト、サラダ、ゆで卵、イチゴ、お茶

焼き上がった食パンにココナッツオイルを塗って、シロップをかけて、シナモンを振りました。
この組み合わせのトースト結構好きです。

お昼ごはんなし

バイトが忙しくて昨日は3時までやってきました。
普段は1時過ぎまで。昨日は2時間ほど延長しました。
休憩を取って4時頃までやるか、休憩なしで3時までやるか…
それで、休憩なしで3時までにしてもらいました。
帰宅して一息付く間もなく娘が帰宅。
バタバタと塾の支度をして娘の送迎。
娘が塾に行っている間にスーパーでお買い物。
塾から帰って来たらもう晩ごはんの支度です。
これじゃぁ、お昼ごはんどころじゃないよね笑

晩ごはん

そうめん、豆乳のつけ汁、サラダ、麻婆豆腐、とうもろこし、お茶

フォローしているブロガーさんの投稿に豆乳のつけ汁が掲載していたのを見てから気になっていました。
そして、昨日そのつけ汁を作りました。
これ美味しい。
そうめん1束あっという間にぺろりとたいらげ、もう1束追加しました。
おかわりの時に豆乳のつけ汁にすりごまと麻婆豆腐のひき肉を入れました。
豆乳担々麺っぽい感じになって、またあっという間にぺろり。
美味しかった。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (2)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村