6月1日のおうちごはん - おいしく食べました
ナポリタン、サラダ、ヨーグルト、青汁 この日はお昼頃から娘の用事でお出かけしました。 遅めの朝食、早めの昼食と言う中途半端な時間に食べて出かけました。 マグロのカツ...
おいしく食べました
この日の晩ごはんはマグロのカツ。
厚みがあっていい感じに筋が入ったものはめったに売っていたので、見つけた時は買って来ます。
マグロってお刺身、焼き、揚げ物…どんな調理でも合うから飽きません。
お刺身が残った時(最近は残りませんが)漬けにしたマグロをバターやオリーブオイルで焼くと美味しいです。
子供の頃、祖父母の家に行くとマグロのブロック(柵にする前の大きな塊です)が冷凍庫にありました。
近所にマグロ漁船に乗っている人がいたようで、漁に出ると数ヶ月から半年は帰って来れないので、その間祖母がその人の家賃を立て替えていたようです。
漁から帰って来ると「おばさんいつもありがとう」と家賃とマグロを持って来てくれたようです。
柵ではなくブロックでしょう。
解凍すると食べきれなくて、それで祖母がバター焼きや唐揚げを作ってくれました。
今思えば贅沢ですよ。
お刺身で食べれるのに焼きましたから。
子供の頃に食べた物の記憶ってうん十年経っても覚えているもので、今では私が作っています。
娘も大人になったとき食べ物の記憶の1つとしてマグロのカツや唐揚げがあるのかな…
みなさんは子供の頃に食べた「食べ物の記憶」はありますか?