goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

5月3日の晩ごはん

2025年05月04日 | 晩ご飯
はてなブログを更新しました
5月3日の晩ごはん - おいしく食べました

5月3日の晩ごはん - おいしく食べました

昨日、娘は友だちとお出かけ。 私は午後までバイト。 旦那は朝から自転車友だちと走りに行って三者三様の1日でした。 娘は何時に帰ってくるのか分からないし、旦那とごはん...

おいしく食べました

昨日は娘はお友達とお出かけしていて何時に帰ってくるのか分からない。
旦那と久しぶりに飲みに行って来ました。
とはいっても娘が合流しやすいように最寄駅周辺のお店へ。

ビールで乾杯して、サラダやお刺身、揚げ出し豆腐に磯辺揚げ…
どれも美味しかったー

お通しの骨せんべいも香ばしくてビールに合う。

飲んで出来上がっているところに娘が合流。
色々迷った結果、天丼を注文していました。
この天丼がボリュームがあって美味しそう。
娘も「お腹いっぱい」とほぼ完食していました。

その後3人でぷらぷら歩いて帰りました。

たまにはこういうのもいいねー。
コメント (2)

4月18日の晩ごはん

2025年04月20日 | 晩ご飯
無人販売でたけのこが売っていたので買ってきました。

いい香り。
ところどころ土が付いていたので掘って間もないのかな。

4月16日のおうちごはんで初めてたけのこを下茹でして土佐煮を作りました。
その時旦那が「たけのこご飯はあるの?」と。

今回はたけのこご飯を作りました

今回もうまく炊けました。
せっかくなので父にもお裾分けしました。

炊く前にたけのこを一切れ食べてみると「おいしー」

少し取り分けて酢みそでいただきました。


たけのこご飯だけでいける

この日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/






コメント (4)

3月3日の晩ごはん~これ以上は作れませーん~

2025年03月04日 | 晩ご飯

ひな祭りなのでごはんをこんな感じにしました

ひし餅をイメージして酢飯を3色にしました。
下から
ほうれん草を入れた緑色
刻みしょうがといりごまを入れた白色
桜でんぶを入れた桃色
 
こうやって作るのは年に1回ひな祭りの日だけです。

いつまでひな祭りのお祝いできるかな。
娘が家にいる間は毎年お祝いしようかな。

ひな祭りの日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


 

コメント (4)

3月2日の晩ごはん

2025年03月03日 | 晩ご飯

テレビの影響を受けてこの回鍋肉の素を購入。

早速作りました。

ちゃんとレシピ通りに材料を用意して作りました。

香りもよくて食べると「辛い」
辛いけど香辛料の香りがよくて美味しい、

辛いだけではなくて旨みっていうのかな…
クセになる味です。

ただ辛さと香辛料が苦手な人は苦手かも。

娘は「辛い」と言いながらも食べていました。

食べてから娘も旦那も
美味しいけど
いつもの回鍋肉の方がいい
だって。

きゃべつが安くなったらいつものCook Doの回鍋肉で作るとします。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント (4)

2月22日の晩ごはん

2025年02月24日 | 晩ご飯


この日の晩ごはんはキムチ鍋

娘のリクエストです。
白菜をたっぷり入れたかったけど、1/4カットで198円(税抜)
これにはさすがに手が出ず。
カット野菜コーナーにカットされた白菜があったので、1袋買って来ました。

キムチ鍋に限らず寒い日にお鍋にしたいけど、白菜やきゃべつ、長ねぎなどお鍋の野菜が高い。
今年は「手抜きしたいからお鍋にしよう」なんて気軽にできないです。

野菜もお肉もお魚も値上がって、その上お米が追い討ちをかけて、レジで会計すると
これだけでこんなにするのー
と思いながら会計してます。

夏は猛暑の影響で食品に影響があり
秋は「令和の米騒動」と米不足になり
冬はお米の高騰が止まらず

もぅ勘弁して~

値上がりをぼやいても鍋は美味しかった。
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (4)

2月13日.14日.15日の晩ごはん

2025年02月16日 | 晩ご飯
2月13日

ミートソーススパゲッティ、サラダ、お水

フォロワーさんが投稿していた記事にミートソースがありまして、それを見てから食べたくて作りました。

2月14日

ドリア、サラダ、オニオンスープ

ミートソースがあるので、ホワイトソースを作ってドリアにしました。

ごはんの上にホワイトソースをたっぷりかけて、真ん中にミートソースを乗せています。
ホワイトソースとミートソースのコンビネーションにチーズが加わってうんまぁ~い世界を器の中に作り出してくれました。

2月15日

グラタン、さわらのフライ、きゃべつ、青汁

ホワイトソースがあるので、グラタンにしました。
いつもならホワイトソースを作って、具を炒めて、マカロニを茹でてと時間がかかりますが、今回はホワイトソースはあるので作るのがラクでした。

晩ごはん美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (2)

2月11日の晩ごはん

2025年02月13日 | 晩ご飯

菜の花のからし和え、ポテト、蒸しもの、ノンアルハイボール

先日わかめがーーーーと書きました。

実家から生わかめをもらってきましたが、小分けしているわかめを1袋にまとめて父が冷凍していたので、小分けではなく大分けだった話です。

小分けにしていたはずのわかめを1袋全部解凍したので、消費するべく作ったのがこの蒸しもの。

しゃぶしゃぶ用の豚肉にしょうが醤油で下味をつけたわかめを巻いて、きゃべつと豆苗を敷いて蒸しました。

わかめのしゃきしゃき感と豚肉の甘みがベストマッチ。
わかめをたっぷり巻いているから食べ応えがあります。

この時期ならではの食べ方です。

この日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (6)

わかめがーーーー

2025年02月11日 | 晩ご飯
毎年この時期になると三崎(三浦市)に住む叔母から実家に生わかめが送られて来ます。

祖父母の家があったのは浦賀(横須賀)で、家から歩いて数分のところにはわかめの養殖をしている小屋が何件かあります。

そのうちの1軒は祖父母の頃からお付き合いがありますが、わかめを作っている方もご高齢。
後継ぎの息子さんはいましたが、数年前に亡くなっていてそれ以来規模を縮小されてやっているそうそうです。

浦賀のわかめは柔らかいのにコリコリとした歯ごたえがあって美味しいです。
このわかめをいつまで食べれるのかな。


今年も生わかめを送ってきてくれて、父が湯通ししてくれました。

父が「小分けにして冷凍したから取りに来れるときおいで」というのでもらってきました。

昨日、解凍して食べようと思ったら

じじぃーーーーー
わかめがくえねぇーーー

説明するより写真をみてください。

わかめです。

どこが小分けなんだーーーー

しかもカッチコチで袋すら開けられない。

ボールに水を張ってしばらく袋ごといれておきました。

なんとか袋から出してみると

確かに小分けにはなってる

父に苦情を入れると
使いやすいように小分けにしたと。

確かに小分けにはなってるけど、それを1袋に入れたら
小分けじゃなくて大分けだーーー

その後わかめは無事に解凍し食卓へ。


先日、冷凍のイワシの唐揚げを揚げた時にたくさん入っていたので、取り分けて南蛮漬けにしていました。

わかめは南蛮漬けの付け合わせです。

写真はありませんが、わかめのお味噌汁も作りました。

1度に食べきれないほどのわかめを解凍したので、今日の晩ごはんにも登場するでしょう。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント (2)

1月26日の晩ごはん

2025年01月27日 | 晩ご飯

カレーライス、フライ(えびとあじ)、キャベツ、ワイン

朝ごはんもお昼ごはんも写真を撮り忘れました。

昨日はカレーにする予定ではなく酢豚を、作る予定でした。

旦那が「たまねぎとじゃがいもあるならカレー食べたい」と。

一度は却下し無視していましたが、娘に聞くと「カレーでもいい」と。

それで旦那に
「娘っこ。カレーでもいいって。でもねー、カレールーがないんだよねー。買いに行ってくれるならカレーにするけど」と言うと旦那、買いに行ってくれました。

晩ごはんなんてこんな感じで決まるのよー

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (2)

今日いち-2024年12月25日

2024年12月25日 | 晩ご飯
Merry Christmas✨🎄✨

今年もチキンを焼きました😆
上手く焼けたと思います😂

みなさん
ステキなクリスマスを🤶
コメント (2)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村