goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

今日いち-2025年2月18日

2025年02月18日 | 料理(お菓子、スィーツ、デザート)
見て
食べて
春を感じる
コメント (4)

今日いち-2025年2月15日

2025年02月15日 | 料理(お菓子、スィーツ、デザート)
おやつ
昨日作ったチョコブラウニーとクッキーでおやつタイム。
甘いもの食べて「幸せ~」と思う私です。
コメント (2)

今日いち-2025年2月14日

2025年02月14日 | 料理(お菓子、スィーツ、デザート)
はっぴーばれんたいん
今年作ったのは
チョコブラウニー
チョコクッキー
チョコチップクッキー
3種類作るのに3時間かかりました~笑
じじぃ・旦那・娘にラッピングしました。
喜んでくれるかな
コメント (4)

市販のお餅とあんこで大福作り

2025年01月25日 | 料理(お菓子、スィーツ、デザート)
「大福を作りました」と昨日投稿をしました。

今日いち-2025年1月24日 - ご馳走さまでした

市販のお餅とあんこを使って大福を作りました今日いち-2025年1月24日

goo blog


市販のお餅を使って作ることができます。
ちょうど1年前にも大福を作っていて投稿していました。

切り餅で大福を作りました - ご馳走さまでした

お正月用に買った切り餅がまだあります。きなこ餅や海苔を巻いたり、お汁粉を作ったりしましたが飽きてきた~そこで、市販のあんこがあるので大福を作りました。材料...

goo blog



今回も作り方を投稿します

材料は切り餅とあんこ、片栗粉

切り餅はお店で売っている物でOK

耐熱ボールにお餅を入れたらひたひたになるようにお湯を注ぎます


これをレンジ600w2~3分
レンジで3分温めました
お餅がまだ固いようなら時間を足して柔らかくしてください

お湯を切ったら滑らかになるまで混ぜます


まな板に片栗粉で打ち粉してお餅を乗せたら食べやすい大きさに分けます



丸くしたお餅を広げてあんこを真ん中に乗せます


お餅の外側を真ん中に集めるようにして包むと包みやすいです


大福の完成です

作ってみてください


コメント (2)

今日いち-2025年1月24日

2025年01月24日 | 料理(お菓子、スィーツ、デザート)
市販のお餅とあんこを使って大福を作りました
コメント (4)

今日いち-2024年11月7日

2024年11月07日 | 料理(お菓子、スィーツ、デザート)
『ポテトチップスしお』食べました😋
しょっぱすぎず美味しかった

やっぱりポテチ好きだわー


コメント (2)

今日いち-2024年11月6日

2024年11月06日 | 料理(お菓子、スィーツ、デザート)
鬼まんじゅう作ってみました

フォロワーさんの記事に鬼まんじゅうが載っていました。
以前から「食べてみたい」と思っていたので作ってみました。
はじめての鬼まんじゅうは美味しかった😋
コメント

今日いち-2024年8月22日

2024年08月22日 | 料理(お菓子、スィーツ、デザート)
おかえりマンゴー
ドライマンゴーを一晩ヨーグルトにつけました
マンゴーはプルプル
ヨーグルトはほどよい甘さ
クセになる美味しさでした



コメント

今年最後のスイカ

2021年09月01日 | 料理(お菓子、スィーツ、デザート)
昨日バイトの帰りに立ち寄った八百屋にスイカがありました。
レジの横で売れ残っていました。

お店のおかみさんが「もう時期ではないし甘くないのよー」って。
なんだかこのスイカがかわいそうになってきまして…
心ばかりにお金を払い、なかば譲ってもらったような感じで買って来ました。

早速切ってみると、色は赤くていい色。
香りもスイカの美味しそうな匂い。
でも一口食べるとスイカの味はするけど、甘くない。
スイカってやっぱり瓜の仲間だよね。って思いました。

そこで、スイカの身をくりぬいてミキサーへ。
スイカ1個分をミキサーにかけたので、結構な量のスイカの液。

これにリンゴジュースを加えて甘味を追加してみました。

たくさん量があるので、ボールに取り分けて砂糖とゼラチンを入れてゼリーにしました。
せっかくくりぬいた後のスイカの皮があったので、その皮を器にしました。

ゼリーの他にグラスに氷、スイカの液、サイダーを入れてスイカサイダーに。
結構美味しい。
真夏の暑い日にいいかも。
スイカの味もするし、サイダーで割っているので、甘味も丁度いい。

娘は気に入ったようです。

売れ残っていたスイカでしたが、美味しくいただきました。


コメント (4)

クリスマスケーキ

2020年12月24日 | 料理(お菓子、スィーツ、デザート)
スポンジケーキは買って来た物を使いました。
生クリームを泡立てて缶詰めのパイナップルとみかんを使いました。

作るのに乗り気ではなかった娘。
でもクリーム塗ってフルーツ乗せて…
と作っていくうちに楽しくなってきたようです。

クリーム塗ってはパイナップルをパクリ。
フルーツを乗せてはみかんをパクリ。
とにかく食べながらデコレーションしてました。

出来上がったケーキがこちら

晩ご飯の後にいただきまーす\(^^)/

コメント (4)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村